dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の現象に遭遇し、再現する方法がわかりません。

・ 表示されているのは、15行目以下。
・ 1~14行目は、カーソルで移動することは出来るが、スクロールでは移動できない。+ ウィンドウに表示されない。
・ 1~14行目は、入力規則->リストのデータが入っている。

ウィンドウ枠固定を解除すると、全セル表示されるのですが、元の状態に戻すことが出来ません。
どのような、テクニックを使っているのかご存知の人、教えてください。

A 回答 (3件)

縦スクロールで1~14行目が画面から隠れるようにし、


画面の一番下の行を選択して枠の固定をすると同じ現象になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。出来ました!!
画面から隠れるようにすればいいのですね。

お礼日時:2006/09/12 12:28

たぶんウィンドウ枠固定ではないかと思います。



>元の状態に戻すことが出来ません。
元の状態にについての記載がありませんので
どの様になればいいのかが不明です。

また、行にふれていますが、列はどの様になっているのでしょうか?

スクロールして、1~14行目が隠れ
15行目以下が表示されている状態で

A B C D E
15
16
17
の状態で、2列目以降の列の14行目で
(たとえばB15)ウィンドウ枠固定

と言うことでしょうか?

(左上隅でウィンドウ枠固定をすると真ん中に設定されると言うことでしょうか)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウィンドウ枠固定のちょっとしたテクニックでした。

お礼日時:2006/09/12 12:30

【ウインドウ分割】 ですね。


縦スクロールバーの最上部にある短い横棒の部分を下にドラッグしてみてください。
上下に画面が分かれると思います。
(メニューからも行なえますが、この方が早いです)
その状態でウインドウの固定を行なうと質問にあるような状態にする事ができます。

ちなみに横スクロールバーの右側にある短い縦棒を左にドラッグすると縦にウインドウを分割する事ができます。
また縦横を組み合わせて4分割する事もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウィンドウ枠固定のちょっとしたテクニックでした。

お礼日時:2006/09/12 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!