
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>手術中はピアスを外さないといけないらしいのですが
という事なので、医師からそのように言われたなら、外さなければならないのでしょうね。
まだ完全に穴として出来上がっていないので、手術中だけ外すというのなら、再度入れるときに少し痛みがあるかもしれませんが、開けた穴は残っているので大丈夫だと思います。
治療期間中は外さなければならないと言うなら、多分、数日でかさぶたが出来てふさがってしまう事でしょう。
手術前に、どのようにしたら良いかを医師に再確認して、指示に従ってくださいね。
(でも、ケガの手術をするという事は、化膿止めの抗生剤の投与があると思うので、ピアスの穴の化膿を防いでくれると思います。悪い事ばかりじゃないと考えてくださいね。)
せっかく痛い思いをして開けたのに、無駄にならないで済むといいですね。
回答ありがとうございます。
治療期間中は入院も無く自宅で普通に生活ができるらしいので外さないといけないのは手術中だけです。
手術前に診察があるらしいのでそのときに先生に聞いてみます。
優しい言葉が頂けて不安が少し和らぎました。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
ご存知だとは思いますが1、2ヶ月は外してはいけません。
外すと開けた穴に雑菌が入ったりしトラブルが発生する可能性が高いからです。手術前にお医者さんにご相談ください。さすがに外してとは言わないと思いますが。
回答ありがとうございます。
ピアスを外してはいけないのは穴が塞がってしまうだけじゃなくて雑菌が入ったりもするんですね。
それは知らなかったです。
一応手術前の診察で先生にどう対処したら良いのか聞いてみます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ピアスと手術とどちらが大切なのかを考えてください。
手術にもよりますが、電気メスを使用する場合に体に金属を装着しているとわずかながら火傷を負う危険性があります。指が太くなって外れなくなった結婚指輪を切断してはずすこともあるのです。はずしても良いかどうかではなく、安全に手術を受ける以上ははずさなければならないものと考えてください。もちろん、病院側がピアスをしたまま手術をしてもいいというのであれば別ですが、電気メスが必要な手術であればまともな病院ならまずあり得ません。
回答ありがとうございます。
電気メスは使用するかどうかは分からないので明日、病院に行って手術前の診察の時に先生に相談してみます。
凄く不安だったので早くに回答が頂けて安心しました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
サプライって何ですか?
-
毎日休みの人いますか・・・ (-...
-
セミの頭の赤い点はなんでしょ...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
囲み文字入力方法
-
ネックレス(K18)に毛玉が付い...
-
ポーラレディやってる方。友達...
-
ドラッグストアにシュシュは販...
-
色の表し方
-
洗濯後、黒Tシャツの首周りが...
-
サンゴの漂白
-
絡まったネックレスのほどき方
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
ピアス 親 激怒
-
ピアスホールがだんだん下に・・
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
キーリングがひろがってしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道端に珍しいものか落ちてあっ...
-
ダウンにロングスカートって変...
-
出勤の時、見送ってほしい? 見...
-
垢抜けるには何をしたらいいと...
-
飾り
-
「宝」という漢字は「たから」...
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
色
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
パソコンから知らない人の生活...
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
サンゴの漂白
-
囲み文字入力方法
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
より線と単線はE型リングスリー...
おすすめ情報