
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デジタルで非圧縮として換算すれば、237.3046875Mbps相当でしょう。
既に回答があるように、アナログではデータ量としての単位はなく、あくまで映像そのものをその形のまま飛ばすというものですから、大体の値を計算するには単純に、アナログテレビ放送の規格を元にすればよいのです。
通常放送の解像度は最大で
720×480ドット
通常1画素辺りに与えられる階調は3原色×8bitで24bit
それに、フレームレートが30fps相当(飛び越し走査による60fps)
これらを全て掛けます。
720×480ドット×24bit×30fps=圧縮されていない映像のデータ量
これが答えになります。
ただし、これは最大レートであり、一般にアナログ放送の信号は伝送距離が伸びるほど劣化していきますので、受信したときにこのレートを維持できるわけではありません。
尚、地上デジタル放送では、これをMPEG2-TS方式にて圧縮することで15~20Mbps以下に削減し、尚かつハイビジョン化しています。BS-Hiでは最大20M~28Mbpsまでのデータレートが使われます。
ハイビジョンの場合は、地上波で1440×1080ドット、
NHKのBS-Hiで1920×1080ドットとなります。計算は同じと考えてください。
No.3
- 回答日時:
アナログTVの帯域は4.5MHzです
質問の内容からするとこれをデジタル信号に変調するだけの回答でよいでしょうか?
一昔前のCATV技術では圧縮をして約32Mbpsでしたが、今は圧縮技術が進んでいるので圧縮しだいになんとでもなる・・・・というのが回答です。
現在のストリーミング放送だと500Kbps~1Mbpsが多いですが、画面は小さいもしくは粗いです。
家庭のTV画面大ということだと、HDVで容量が20Mbpsぐらい(方式により異なる)なのでこれぐらいは必要かと・・・
でも、圧縮すれば伝送容量は少なくなります。
地上はデジタルだと10Mbpsぐらいでしょうか?
1セグだともっと少ない帯域です。
回答、ありがとうございました。
インターネットの動画では、まだウインドウを拡大すると
画面が荒くなります。
ブロードバンドも速度や容量が増えていますから、次第に画質も
向上するでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ 地上アナログテレビ放送って日本で復活しませんか?? またアナログテレビを未だに放送してる国はあります 2 2022/03/28 11:36
- テレビ 光回線のテレビ契約を解約して一般のテレビ回線をつなぐにはどうしたらいいか教えてください。 アナログ放 5 2022/11/02 02:12
- 格闘技 ボクシング井上尚弥の試合 なぜ地上波テレビで放送しないのですか? 1 2022/12/14 00:48
- CS・BS 皆さんは自宅で地上波放送の他にCS 16 2022/10/23 09:47
- その他(テレビ・ラジオ) テレビの今後について 2 2022/06/06 14:00
- アンテナ・ケーブル 4Kチューナーの受信レベルについて 1 2022/04/13 08:02
- テレビ パソコン画面をTVに映し出したときの画像の録画方法 9 2022/11/28 11:59
- 都市伝説・怖い話 テレビの不思議、放送終了後のザーという砂嵐画面は死の世界を映す? 2 2023/01/09 00:35
- CS・BS 僕は地デジだけでブルーレイレコーダー 6 2023/03/21 07:28
- テレビ 地デジはアナログ放送と同じ周波数(UHF帯)を使っていると聞きました。 ではなぜ、同じ周波数なのにア 6 2022/05/20 20:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジパソコンで、テレビが3...
-
地デジTVいつ買うか?
-
ケーブルテレビを2階でもみたい!!
-
明るい選挙啓発ポスターについ...
-
タッチパネルを無効にしたい
-
バーチャルPCについて。
-
アナログRGBからデジタルRGBに...
-
アナログテレビと地デジHDD...
-
ISDN回線ですが電話線を使って...
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
アナログ映像をDVDに焼いた...
-
複数のモニターに同時表示する...
-
パソコンの地デジ化
-
初BTOパソコンで…困っています
-
MDからCDへコピーすること...
-
コピーガードされている音楽C...
-
DVDレコーダー、ゲーム機はどれ...
-
DAコンバーターで直接スピー...
-
ホームテレホンってなに?
-
グラフィックボードから画面が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中等度 という言葉
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
2台のTV間の音のズレ。
-
コピーガードされている音楽C...
-
RGB接続とHDMI接続ですと、どち...
-
USB接続スピーカーをヘッド...
-
RGBとGVIFとLVDSの違い
-
DVI<->VGA 映りません 故障で...
-
上皿はかりの調整方法を教えて...
-
セキスイMJSを取り外したいが
-
PCに繋いだPS2コントローラがア...
-
デイトレード用のpcのcpuはcore...
-
HDDレコーダーの中身をパソコン...
-
2台の地デジTV。05秒ほどの...
-
PCと古いオーディオプリメイン...
-
センサーからの値(データ)を...
-
コールセンターのインフラとし...
-
体重計についてです。デジタル...
-
DVIケーブルを選ぶ際に、24PI...
-
【電気のメガー】アナログ絶縁...
おすすめ情報