

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DVI (Digital Visual Interface)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Inte …
このWebページに、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F: …
DVIの端子の図が描かれています。
で、デジタルのDualLinkの端子の図を見ると、
3段×8列の端子群が、
アナログの使えるDVI端子の図を見ると、
3段×8列の端子群とは別に4つの端子群が増えてますね。
となると、DVI-Dが使えるケーブルは24PINなのでしょう。
で、DVI-IやDVI-Aはアナログの4つの端子群が追加されるから、
29PINと言う事なのでしょう。
DVI映像ケーブルの製品のWebページを見ると、
http://www.sanwa.co.jp/product/cable/display/dvi …
http://www2.elecom.co.jp/cable/display/index.asp …
アナログのDVIケーブルはピンが無いのに29PINと表記されている事から、
24PINと29PINの4PIN差はアナログ信号の有無ですね。
No.1
- 回答日時:
ピン配置がわからないのでっきりとして回答ではありませんが、
おそらく、DualLink対応とSingleLinkの違いだと思いもいます。
ただ、その場合だと、24PINと18PINになるはずなのですが……
>どれを選べばいいのでしょうか?
多い方を選んでおけば間違いはありません。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Inte …
この回答への補足
参考URLである程度把握することができました。ありがとうございます。
予定ではアナログは使わないので、DVI-Dのデュアルを使ってみます!!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中等度 という言葉
-
RGBとGVIFとLVDSの違い
-
なぜ、日本のアナログ放送は東...
-
3時間15分を分数で表すと… どー...
-
地上デジタル放送の音声と画像...
-
スマートウォッチの文字盤について
-
アナログ回線の極性
-
モニターの交換方法を教えてく...
-
モニターの電源が入ると毎回「A...
-
五感から得た情報を、頭の中で...
-
RGB接続とHDMI接続ですと、どち...
-
センサーからの値(データ)を...
-
デジアナ変換
-
アナログVGA⇒RCA黄色 or S端子
-
DVI-DとDVI-Iの違いについて。
-
YouTubeのコメントを書こうとし...
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
FM分波器探しています
-
社内告発されました
-
フルーツジッパーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中等度 という言葉
-
なぜ、日本のアナログ放送は東...
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
コピーガードされている音楽C...
-
RGB接続とHDMI接続ですと、どち...
-
DVIケーブルを選ぶ際に、24PI...
-
PCと古いオーディオプリメイン...
-
DVI<->VGA 映りません 故障で...
-
デジタルイラストとアナログイ...
-
RGBとGVIFとLVDSの違い
-
DVI-DとDVI-Iの違いについて。
-
アナログ回線の極性
-
2台のTV間の音のズレ。
-
毎日が早く感じるコツ
-
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ...
-
脳内処理はアナログでしょうか...
-
サンプリング周波数について
-
2台の地デジTV。05秒ほどの...
-
量子化誤差について教えてください
-
アナログTVが見れるPCで地デジ...
おすすめ情報