
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
PCでアナログ電圧を測定するためのAD変換ボードは各社・各製品がありますが、そのうちいくつかの例を下に示します。
自分がこれまで使ったうちでは、性能・サポートなど一番確かなのは、NI(ナショナルインスツルメンツ)でした。お勧めとしては、USB接続型のNI USB-6008などが価格的にも手頃ではないかと思います。詳細は下記サイトをご覧下さい。
http://sine.ni.com/nips/cds/view/p/lang/ja/nid/1 …
----------参考---------
日本ナショナル・インスツルメンツのデータ収録(DAQ)ハードウェア検索ページ http://sine.ni.com/nips/cds/view/p/lang/ja/nid/1 …
より、手頃(一番安価)な製品の例:
▼PCIスロット装着型 NI PCI-6220 : 16bit 16chアナログ入力、24chディジタル入出力、カウンタなど \50,000(ソフト付、ケーブル\13,000、端子台\39,000要)
▼PCMCIAカード型 NI DAQCard-6024E:16bit 16chアナログ入力、8chディジタル入出力、2chアナログ出力など \88,000(ソフト付、ケーブル\7,000、端子台\10,000必要)
▼USB接続型 NI USB-6008:12bit 8chアナログ入力、12chディジタル入出力、2chアナログ出力など \20,000(ソフト付)
その他国内メーカ
▼マイクロサイエンス http://www.microscience.co.jp/index.htm より「AD製品一覧」
価格例:ADM-680xPCI :12bit シングルエンド8ch入力 \49,800
▼ダックス技研 http://www.dacs-giken.jp/
価格例:USB接続計測ユニット 15BXP-A2 12bit 2ch入力 \50,000
参考URL:http://sine.ni.com/nips/cds/view/p/lang/ja/nid/1 …
No.4
- 回答日時:
>光センサー
具体的にセンサーはなんですか?
産業用ではオープンCのON/OFF信号か4-20mA等のアナログが多いです。
この二つはまったく取り込み方が違います。
メーカー名と型番補足してください。
No.3
- 回答日時:
> 光センサーからの出力をつなぐだけでPCにデータを送れるような、
> そんな便利なものは無いでしょうか?
こんなもの↓のことですね?
http://www.keyence.co.jp/keisokuki/pcdirect/nr_1 …
> ...D/Aコンバータを使えばいいのか、...
アナログ波形をデジタル値にするのは、「A/Dコンバータ(Analog-to
Digital Converter)」です。
ちなみに、デジタルノギスで有名なのは「ミツトヨ」です。
参考URL:http://www.keyence.co.jp/keisokuki/pcdirect/nr_1 …

No.2
- 回答日時:
光センサーからの信号をA/Dコンバーターを経由して、データを
取り込みます。
使用しているCPUが不明ですがインテル系ですと『リアルタイム』
取り込みは未だに難しくモトローラー系或は専用CPUを使用します。
その昔使用したデータロガーはMPU6800_8MHzでパラレルで取り込み動作してました。
(RS-232Cでは無いです)
No.1
- 回答日時:
光センサーの出力タイプが不明なので、的確なアドバイスは出来ませんが、測定値をデータとして取り込む機器は幾つかあります。
例えば、ものの寸法を測るノギス、デジタルノギスだと1/100mmまで測定できるものもあり、RS-232C出力端子がありデータロガーを介してPCにデータを取り込むことが出来ます。これは確かミツミというメーカーが老舗です。
あと、センサーや測定器メーカーとしては後発になりますが、キーエンスというメーカーが多種多様で他メーカーと比べ安い機器を発売しています。
一度問い合わせしてみてはどうでしょうか?
他には、オムロンもあるかと思います。
参考URL:http://www.keyence.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) テキストデータ変換(プログラミング、linux、python) 8 2023/08/08 16:39
- その他(コンピューター・テクノロジー) 50台の織機から回転数を取得・集計しモニターに表示したい 2 2022/11/05 15:48
- その他(コンピューター・テクノロジー) テクトロニクスのオシロのデータのPCへの取り込み 1 2022/05/11 22:13
- その他(悩み相談・人生相談) ここにいる人たちの将来の介護は大丈夫か?!介護現場人手の規制緩和について 1 2022/05/02 20:42
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- 照明・ライト 照明器具の人感センサー機能を効かない方法を教えてください。 4 2022/11/20 13:30
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- システム科学 加速度センサーを用いて計測を行い、得られたデータから重力加速度の成分を除去したい時、時系列データをハ 4 2023/01/23 14:50
- Photoshop(フォトショップ) アプリ「フォト」を使わずに、カメラの撮影データを、PCのフォルダーに取り込む方法 4 2023/08/02 15:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中等度 という言葉
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
USB接続スピーカーをヘッド...
-
RGBとGVIFとLVDSの違い
-
コールセンターのインフラとし...
-
モニターの交換方法を教えてく...
-
DVIとHDMIの違い
-
Windows10 で バーチャルWi-Fi...
-
セキスイMJSを取り外したいが
-
コピーガードされている音楽C...
-
センサーからの値(データ)を...
-
LFCSP パッケージとは何でしょ...
-
3時間15分を分数で表すと… どー...
-
体重計についてです。デジタル...
-
usbカメラのデータ→rca映像端子...
-
GV-MVP/TZでTVにパソコンの映像...
-
モニター表示画面のずれや乱れ...
-
アナログTV用の地デジチューナ...
-
アナログVGA⇒RCA黄色 or S端子
-
インターフェースにマイクを繋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中等度 という言葉
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
RGB接続とHDMI接続ですと、どち...
-
RGBとGVIFとLVDSの違い
-
2台のTV間の音のズレ。
-
コピーガードされている音楽C...
-
3時間15分を分数で表すと… どー...
-
デイトレード用のpcのcpuはcore...
-
セキスイMJSを取り外したいが
-
USB接続スピーカーをヘッド...
-
DVIケーブルを選ぶ際に、24PI...
-
【電気のメガー】アナログ絶縁...
-
日常でよく使う「アナログ」と...
-
DVI<->VGA 映りません 故障で...
-
PCと古いオーディオプリメイン...
-
上皿はかりの調整方法を教えて...
-
アナログを見ると、アナログ時...
-
アナログRGBからデジタルRGBに...
-
アナログ人間
-
HDDレコーダーの中身をパソコン...
おすすめ情報