アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

政府は介護施設の職員1人が受け持つ入所者の上限を3人から4人に緩和するよう検討に入ったようです。
さて規制緩和で介護の質と言う面から言って、私を含めここにいる人たちの将来の介護は大丈夫でしょうか?!
センサーを活用すれば介護職員の数を減らせるのではないか?という話のようですが私個人はどうにも奇妙に感じます。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL206C30Q1A …

・外部機関の監査でどうやって手抜き介護を防ぐの?歯磨き介助を雑にしても食事介助で食べ物を口に詰め込んでも見抜けるわけ無いし計画の提出なんてどうにでも誤魔化せるけど・・
・センサーは本来使わない方が望ましいとされているものではなかったか?人手を増やせばセンサーを使わなくて済むなら分かるがセンサーを増やせば人手を減らせるは意味が分からない。
・センサーが入浴や着替えやトランスや食事介助やレクをしてくれるわけでは無いので介護の質の低下はどう考えても避けられないのでは?食事介助を急いだら誤嚥性肺炎で死者が出る事すらある。
・狙いの通り賃金増があったとしてもそれよりも人員増やしてって思われるのでは・・・

と思うのですが実際に政府の方は心配にはならいのでしょうか?
真面目な話外部機関の監査で手抜き介護を防ぐ方法が知りたいです。そんなこと出来るんでしょうか。

A 回答 (1件)

介護の賃金が低いのは原資が限られているのに人手が必要だと言う根本の問題を解決するための対応なんだと思います。


介護業界のそもそもの仕組みから低賃金は発生しているのでそこを是正しないと問題解決にはならないかと思います。
現在の人員体制でも十分ではないのに減らすなんて。。。負担増になりますね。監査によって手抜きは減らないでしょう。現場は抜け道をすぐに見つけると思うので。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/03 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!