アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

異性介護は虐待でしょうか?

私の弟が介護施設で働いております。
そして、その中で、「男性職員に入浴介助をして欲しくない」という意見があったそうです。

高齢者虐待には、性的虐待も定義されていますが、施設での異性介護は虐待に含まれているのでしょうか?

恐らく、

"虐待うんぬんというよりも、世間一般の常識の問題では?
そもそも、「異性に世話させる」という「施設の非常識」のほうがすごくヘンですが。
・・・・・・・
「高齢者だから(あるいは障害者だから)羞恥心がない」などと考えていたら大間違い。
いくつになっても、ちゃんと羞恥心はあります。
どんなに障害が重かろうと、ちゃんと羞恥心はあります。
人間が人間らしく生きるために忘れてはならないものですが、いかがですか?

とすれば、常識的に考えれば、そんなにむずかしく考えなくとも、結論はおのずから出るはず。
言葉は適切ではなかろう、ということを承知の上であえて申し上げますけれども、常識的に考えればわかりそうなものを、ああだこうだ&虐待だ・虐待でない、などととらえる遠回りの感覚が解せません。

はっきり申し上げて、施設職員に「異性介助を疑問に思わない」という人がいるとしたら、何とも悔しいです。
「職員配置上、やりたくてもできないんだ」などというのも言い訳。やろうと努力すりゃいいんです。
施設だから特別でいいんだ!、ということは、決してあってはならないと思いますよ。”

とか仰る人も 必ずいるかと思います。私も 共感できる部分は多分にあるもの、昨今の介護業界の厳しい現実を考えると、ある意味 理想論というか 絵に描いた餅に見えなくもありません。
確かに 施設側にも多大な問題はありますが、一職員の力で どうこうできる問題でもありません。

そこで質問ですが、あなたは 人手不足に喘いでいる 介護施設における異性介護の現状を どう受け止めますか?

質問者からの補足コメント

  • また、こんな意見もあります。

    ”介護保険であれ障害者自立支援であれ、ほかの人とくらべてより良い支援を受けたければ、本人にはそれ相応の負担が必要なはずです。
    応能負担がどうのこうの、応益負担がどうのこうの、と言われますが、「負担すればするほど、ベストなサービスが受けられるようにする」というのが、実は最も早道なのです。
    その結果、職員の待遇改善にもつながります。
    お上が認めていない、とおっしゃるなら、「より良いサービスを提供するためです!」と突っ張って、自分の法人の所だけでもやればいいんです。そのくらいの気概がほしいものです。
    福祉施設であろうが、サービス業です。
    ほんとうのサービス業とは何か?、ということを問い直す必要があるように思います。”

    ケア格差が拡大しそうですが...

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/24 22:05

A 回答 (5件)

「男性職員に入浴介助をして欲しくない」という意見は、尊重しています。


異性介助を嫌がる利用者に無理強いするのは、虐待ですね。

羞恥心は、大切な人間らしさです。

異性介助の問題に限らず、最低人員配置職員数や利用者のADL向上など、いろんなことが「現場を知らない国のお偉いさんが唱えた机上の空論」ですね。

毎日、ボーッとしている利用者さんたちを見るにつけ、この国の介護は間違っていると思えてなりません。


やろうと努力すべきは、国です。
そうしなければ「やりたくてもできない」という声が無くなることはありません。
ひとりひとりの職員さんは、優しい人が多いのですから。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>異性介助を嫌がる利用者に無理強いするのは、虐待ですね。
でも、昨今の介護業界の厳しい現実を考えると 異性介助も止むを得ない場合もありますが、現場のスタッフはどうすべきでしょうか?

>やろうと努力すべきは、国です。
それには同感です。ただ、間違いなく 消費税の税率に反映されます。

お礼日時:2017/03/24 21:50

書き方が悪かったのかも。

ごめんなさい。
主様の 「昨今の介護業界の厳しい現実を考えると、ある意味 理想論というか 絵に描いた餅に見えなくもありません。」というお言葉に賛同です。と言う意味合いで書かせて頂きました。
私も 容認派です。時と場合 臨機応変に相手が嫌だと主張されれば担当者を変えて欲しいし何も言わなければどちらでも構わない。相手によりけりの判断しか出来ないのかもしれません。
強制的に法律で決める事でもないと思っております。
何度も 失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

再回答ありがとうございます。

あっ、そう言えば 質問タイトルの漢字を間違えていました。同棲介護でなく、同性介護でしたね。

お礼日時:2017/03/22 20:55

主様は 肯定派なのでしょうか?


否定派なのでしょうか?
正直 机上の論議に花を咲かせていられる人達が羨ましいです。
きれいごとなんて誰だって言える。何だって言える。
何処かで妥協しあいながら 共に生きていく事を考えなきゃ やってられんでしょ。
相手は お互いに 生きた人間。 日々移り変わる状況に立ち向かって
動き回るしかないんですもの。
受ける方が人間なら関わる方も人間なんですもん。
っつうか
介護に関わらず 生き抜いていくには お互い我慢や忍耐なしでは生きられないって事。
だから 自分自身が適当なところで妥協しながら遣っていくしかないのでは?
受け止めるも受け止めないも
方針だと言われたら辞めて違う職種に携わるか諦めて働くかのどちらかしかないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます。

>主様は 肯定派なのでしょうか?
否定派なのでしょうか?
ちょっぴり意地悪な質問ですね。( ´∀` ) そうですね、私はどちらでもありません。強いて言えば 容認派です。

>正直 机上の論議に花を咲かせていられる人達が羨ましいです。
それに関しては 私も既に質問で「昨今の介護業界の厳しい現実を考えると、ある意味 理想論というか 絵に描いた餅に見えなくもありません。」と書いています。

お礼日時:2017/03/21 19:15

質問者様の「異性の定義」は正しいと思います。


ですが、介護の現場を、現状をご存知ですか?
最低賃金に近い金額で、人様のお世話をさせてもらってるのですよ。
政府の調べでは、一般職より約10万近く低い賃金です。
それを介護職員がやならければ、誰がやるのでしょう?
質問者様は一方的な見解だけで、解決策など考えてないですよね?
それって子供がダダをこねてるのと同じ事なのですよ。
もっと現実に目を向けてみてくださいね。
また、どうしても抵抗感があるなら質問者様のご家族・ご親戚は
施設に預けないでくださいね。
一々そんな事で文句を言われたら「退去処分」になりかねませんからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も smi0227さんのご意見に概ね賛同しますが、もう一度、質問をご覧ください。”虐待うんぬん・・・・思いますよ” の部分は 私自身の見解ではなく、介護の現場を、現状も知らずに、教えて!gooなどで 偉そうに講釈を垂れている人たちの了見を拾って纏めたものです。

お礼日時:2017/03/20 05:38

ホームヘルパー2級です。



こっちだって、
高齢者、脳梗塞の障害者などの、
異性のおしめ、入浴の介助は、
嫌なんです。

でも、
誰かがやらなきゃ、
しかたないんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/19 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A