プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

介護職を始めてから、3ヶ月近くなります。
介護の仕事内容も色々あると思いますが、何が一番大変ですか?
例えば、

食事介助
入浴介助
コミュニケーション
オムツ交換
シーツ交換
etc...

この中では何が一番大変ですか?理由も教えて下さい。
この他でも大変な事があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

特別養護老人ホームで介護職をしていました。


 大変の意味もいろいろあると思いますが、誤嚥・窒息等を起こす可能性があり介護の中でもリスクが高いという意味で食事介助は大変だと感じていました。利用者の状態も日々変化していくものですし、特に気をつけて介助をしていました。同じ危険を伴うという理由で入浴介助も大変だと感じることが多かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リスクが高いという意味では、確かに食事介助と入浴介助は大変ですよね。常に気をつけながら介助したいと思います。

お礼日時:2007/03/04 17:05

個人的には「雪道の長距離送迎の運転手」が一番神経を使います。

多数の人の命を預かっているんで…都会育ちなので、運転に慣れていないのに、「男」っというだけで田舎の人は「男=運転がうまい」っと思っているのが一番嫌です…とくに私は運転すると眠くなってしまうという体質なため、ちょっと長距離運転をすると、すぐ居眠り運転をしてしまうので、それが一番嫌ですね。田舎だと、送迎でも片道40kmとか車で走るのはザラなので、それが一番嫌でかつ苦痛です…できれば運転したくないです。

介護自体は何でも楽しいですよ。ただ、レクの進行係は無理にでも明るく大げさに振舞うことがちょっとつらいかな…でもまぁ我慢できる範疇ですがね。

あと運転と同じくらいつらいのが、職員のオバハンたちとの女のドロドロした人間関係が一番最悪ですね。特に、結婚している女性とはなかなか飲みニケーションが出来ないので、ろくずぽ連携が取れないのが最も苦痛ですね。こういうもんだと諦めるのが一番なんですがね。だけど、あきらめても割り切れませんね、なかなか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
片道40分の送迎とは大変ですね!しかも雪道。。。確かに神経を使いますね。レクの進行係りの明るく大げさに振舞うという点、元々恥ずかしがりやの私には辛いかもしれません(汗
職員女性のドロドロした関係はどこにでもあるものですね。男性は肩身が狭い思いですよね。おばちゃん達に負けずに頑張って下さい。

お礼日時:2007/03/04 17:18

介護職三年になりますが、難しい問題はすべてだと思います。


あくまでも相手は人間なのですから...マニュアル通りには行かないですね。ただ自分を好く見てもらおうとか、見返りを待つと仕事に置いてのショックがあるのではないでしょうか?職員の教育が一番難しいとおっしゃられたとおり介護職にあたる人の心構えに問題が・・・赤ちゃんが接する人に感じるものと一緒でこちら側が利用者様を受け入れることにより難しいこともスムーズに運ぶ様になると思います。
肉体的にも精神的にもつらい事は多々ありますが、思いがけない利用者様からの言葉に自分が救われる事があると、とても幸せになれます。やりがいはある仕事なのでお互い頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにマニュアル通りには行きませんね。思いがけない利用者様からの言葉に自分が救われることは多々あります。確かにやりがいはありますよね!

お礼日時:2007/03/04 17:14

ご質問の主旨と離れてしまうかもしれませんが、私は、


人間関係=職員の教育(指導)
が一番大変です。
食事介助や入浴介助・排泄介助なども危険と隣り合わせで、気を抜くことはできませんし、肉体的にも大変です。しかし、仕事をしていくうちに徐々に慣れてくると思います。(体力面は段々つらくなりますが・・・)
しかし人間関係はどうすることもできないです。どこの世界もあるのかもしれませんし、介護の仕事と関係ないかもしれませんが、私が言いたいのは、
質の悪い職員(パート・契約社員・派遣社員)の教育・指導
です。言ってもできない、やらない、ついには逆切れ・・・(やらないが一番の問題)。寮母長に指導をお願いしても、辞められては困るからと何も言わず・・・(人手不足なんです・・・)。今、私たちの施設の職員はどうしていくべきか悩んでいます。一人(本当は何人かいますが)仕事をしない人がいると他の職員がフォローしなくてはならず、その分ケア(余暇)の時間が減ってしまい、ご利用者様に負担がいってしまいます。そして職員間にもイライラがつのり・・・・モチベーションがみんなおちてきています・・・・。
介護職員は連携が大切だと思います。一人でもそういう方がいると連携がなかなかうまくいきません。連携がうまくいかないと、介護の質にも問題が出てくると思います。一番の被害者はご利用者様です。
tomirutaさんが、あと何年かして仕事にもなれて余裕ができてきたとき、たぶん分かるときがくるかもしれません・・・。同じ位の給料をもらっててこの仕事ぶりは・・・と思うと怒りさえわいてきます。
他にもたくさんありますが、永遠の悩みの種だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
立場からすると指導する立場の方ですね。言ってもできない、やらない、ついには逆切れとは。。。大変ですね。一体、何の為に働いているんでしょうかね。全く利用者様の事を考えておられない感じですね。
大変でしょうが、頑張ってくださいね!

お礼日時:2007/03/04 17:11

上記 コミュニケーション以外は、慣れれば、それなりになりますが


コミュニケーションだけは、十人十色、、いまでも難しいです。
ストレスの源も、ほとんど、これですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コミュニケーションでストレスですか。確かに十人十色ですからね。コミュニケーションは慣れないものなんでしょうかね><

お礼日時:2007/03/04 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!