dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日美容院で髪を染めたのですがあまり染まっていないので今度家でもう一度染めたいとおもっています。どのくらい日にちを開けてから染めるのがいいと思いますか??髪にもあまり負担をかけたくないのでこのぐらい経ったらいいだろうっていう日にちを教えてください

A 回答 (4件)

いつ染めても構わないという意見は同じですが,すぐに染め直しをするのであれば,「タンパク質(アミノ酸)を補給するタイプの染毛剤」と指定して市販の染毛剤(白髪染め剤やヘアカラー剤のことです)を購入してください。


一応,プレタイプ(先にアミノ酸を補給しておくタイプ)をお薦めしますが,プレタイプとアフタータイプの両方をかねているものでも構いません。(アフタータイプのものは,タンパク質を補給する意味がありません)
もちろん,毛染め後,最低2週間以上,毎日,正しくトリートメントをする必要はありますよ。
    • good
    • 14

パーマやカラーを続けてする場合「髪への負担を考えて、最低、一週間くらいは空けた方が良い」って言われますので、一週間は空けた方が良いと思います。


ただ、今回、初めて染められたんですよね?
カラーは、大抵一週間くらいすると(数回シャンプーすると)染めた直後より若干明るくなります。
なので、もう少し様子を見ても良いかも?
質問者さまの髪の長さがどのくらいか分かりませんが、時間が経てば経つ程、色が段々抜けて明るくなってきますし(明るくなる度合いは個人差がありますが)数ヶ月もすれば、伸びてきて染めてない部分が気になってきますので、また染めたくなるでしょうから、もしガマンが出来るのでしたら、その時に「前回より、もう少し明るく」とお願いしても良いと思います。
    • good
    • 14

一度痛んだ髪の毛は元には戻りませんので(カットする以外ないです)ですから、基本的にいつ染められても同じです日が経ったなら負担が少なくなる事はありません。

(もちろん毛染めする事自体が負担になにります)

もし染められるなら一度染められてますので2度染めしますと思った色より黒っぽく成りますので、あなた希望する色よりはやや明るく成る毛染め剤を使用れる方がいいですよ。

 ご存知だとは思いますが根元・毛先は髪の中間部分より染まりやすいですから気をつけないと、むらに染まります(髪の中間から毛染剤付けましょう)なかなか素人の方には難しいかも判りませんが。がんばってください。
    • good
    • 7

本日美容院で染めたのであれば、明日同じ美容院に事情を説明し再度無料で染めてくれるはずです。

その際美容師に昨日染めて本日も染めると髪痛むというのも伝えた旨、一番良い日にちで染めてくれるかと思います。

この回答への補足

すいません。詳しくいうとぼくが「初めて染めるので黒に近い色に染めてください」と店員に言ってしまったのです。それではやはり店員のほうも納得はいかないですよね??

補足日時:2006/09/22 22:03
    • good
    • 14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!