
Excel2002をWindowsXP Proで使っています。
挿入(I)→ワークシート(W)で新しいシートを作る時のフォントサイズを9にしたいのですがやり方がわかりません。
☆ツール(T)→オプション(O)→全般タブにある標準フォントは9に指定しています。
☆C:\Windows\ShellNewにあるEXCEL9.XLSのフォントサイズも9にしています。
それでも上記操作を行うとフォントサイズがデフォルトの11になります。
毎回全指定してフォントサイズを9に手動で変更しています。
何かうまいやり方があれば教えてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
[ANo.4この回答へのお礼]に対するコメント、
私の場合、標準フォントとそのサイズは、それぞれ MSゴシック、12ポイントに設定しています。
次のような実験をしてみました。
1.Excel を起動した後、[ツール]→
[オプション]→[全般]において、標準フォントとそのサイズをそれぞれ MSP
明朝、9ポイントに変更して[OK]をクリックすると、次の警告が出ます。
>標準フォントの設定が変更されました。設定を有効にするには Excel を
>再起動する必要があります。
2.[OK]をクリック(この時点のワークシート上は MSゴシック、12ポイント の
まま)
3.Excel を終了
→[ファイル]→[閉じる]でなく、[ファイル]→[終了]であることに注意
4.Excel を再起動して現れたシートのフォントとサイズがそれぞれ MSP明朝、
9ポイントに変更されている
5.[挿入]→[ワークシート]を実行して挿入されたシートのフォントとサイズもそ
れぞれ MSP明朝、9ポイント
6.Sheet1 のみを残して、他の全てのシートを削除
7.Ctrl+A を実行
→全てのセルが選択状態になる
8.[書式]→[セル]→[フォント]を実行
9.[フォント名]を MSゴシックに、[サイズ]を 12 にそれぞれ変更して[OK]をク
リックした後、Ctrl+Home を実行
10.[ファイル]→[名前を付けて保存]を実行
11.[ファイルの種類]を“テンプレート(*.xlt)”に、[ファイル名]を“Sheet”に、
[保存先]を“C:\Program Files\Microsoft Office\Office10\XLStart”に、そ
れぞれ指定して[保存]をクリック
12.ステップ3、4に同じ
13.ステップ5を実行すると、挿入されたシート上だけフォントとサイズがそれぞ
れ MSゴシックに、12 になっており、他の既存シートとは異なる
以上の状態が、貴方が質問で述べた現象と同じのはず。
挿入したシートのフォントとそのサイズを既存のシートのそれと同じにするには
C:\Program Files\Microsoft Office\Office10\XLStart に作成していた Sheet.xlt
を削除すればOKかと思ったのです。
しかしながら、そこは空っぽと仰っているので、私には貴方の問題の原因が分からないでいます。
回答ありがとうございます。
ツール(T)→オプション(O)→全般タブで標準フォントのサイズを9に設定して
新規にExcelファイルを作成すると最初からフォントサイズが9になります。
各セルの高さと幅もフォントサイズ9に対応したものになります。
このファイルに 挿入→ワークシート で新たにワークシートを作るとその
シートのフォントサイズも9になります。(私の希望通りの動き)
Access2002からExcelに出力したシートはデフォルトがフォントサイズ9です。
このファイルに対して 挿入→ワークシート 操作を行うと、その時のシートの
フォントサイズは11になります。
現在はCtrl+Aで全指定したのちにフォントサイズを9に変更しています。
この方法だとセルの高さはフォントサイズ9になりますが、セルの幅がフォント
サイズ11の時のままとなります。非常に気になります。
まあデータを入力するとセル幅も変えることがほとんどなのですが...
どうも最初に作られたシートのフォントサイズに依存する問題のようです。
一発でセルの高さと幅も含めて全部フォントサイズ9にしたかったのですが
どうやらExcelの仕様ではできないようですね。
あちこち検索してもこの動きで困っている人もいないようですし。
皆様、たくさんのご回答ありがとうございました。
残念ながらあきらめます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
Wendy02です。集中力を欠いていました。私は、最初から、勘違いで読んでいました。
というか、最初から質問自体を私は良く理解していなかったですね。レアケースの質問は良く読まないといけないのでした。
>やりたいことは既存ファイルに「挿入」で作るワークシートのフォントサイズを指定することです。
そうだったんですね。
>やりたいことは既存ファイルに「挿入」で作るワークシートのフォントサイズを指定することです。
シートの左上の、何も文字のない四角のところをクリックして、全セルを選択して、Ctrl + 1 →セル→フォント →9 をしたくないっていうことなんですが、この程度ですと、Excelの扱い慣れている人なら、はっきり言って、数秒のうちに行ってしまうと思いますので、問題はないと思うのです。しかし、それを、例えば、ボタン一つで行うとか、シートの挿入時にするというと、やはりマクロぐらいしかないと思います。
簡易マクロですと単に、
ツール-マクロ-新しい記録のマクロ
で、保存先を、個人用マクロブックにして
次に、シートのフォントを替える手順を行い、記録を終了します。
次に、表示-ツールバー-ユーザー設定-コマンド
「分類窓」から、マクロで、「コマンド窓」から、ニコちゃんマークをドラッグして、メニューバー付近に貼り付けて、
選択したボタンの編集-マクロの登録で、
今行ったマクロを登録すれば出来上がるはずです。
ニコちゃんマークが嫌いでしたら、選択したボタンの編集の時に、ボタンイメージの変更をしてください。ボタンではなくて、ショートカットに取り付けるという方法も残されています。
それ以上の方法もあるけれど、とりあえず、私のほうはここまでにしておきます。
最初から、勘違いしていたのですみませんでした。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
Wendy02です。すみません。私は、すっかり忘れていました!
(難しい方法ばかり考えていました)
ツール-オプション-全般(タブ)
標準フォント(A) MSゴシック-サイズ 9
とすればよかったのでした。
それで、再起動すれば、標準フォントサイズ 9 になっています。
回答ありがとうございます。
質問文に書いておりますがその設定はやっておりまして、新規で作るファイルのワークシートは指定したとおりにフォントサイズが9になります。
やりたいことは既存ファイルに「挿入」で作るワークシートのフォントサイズを指定することです。
何かいい方法がありましたらまた教えてください。
No.4
- 回答日時:
[ANo.2この回答へのお礼]に対するコメント、
え?空っぽ!
念のために、[スタート]→[検索]→[ファイルとフォルダすべて]で excel.exe を検索してみてください。
[サイズ]が 9,139KB、[種類]が アプリケーション と表示される EXCEL.EXE のフォルダ名は
C:\Program Files\Microsoft Office\Office10
となっていますか?(ドライブ名も間違いないですか?)
更なる念のために、その EXCEL.EXE の右クリックから[プロパティ]→[バージョン情報]を選択してください。
[ファイルバージョン]が 10.0.6809.0 となっていますか?
この回答への補足
補足要求の回答ありがとうございます。
EXCEL.EXEは確かにそのディレクトリに存在しています。
空っぽなのはXLStart以下です。
EXCEL.EXE ver:10.0.6816.0
何かヒントがありましたらまた教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
通常、二つの方法があるかと思います。(番外としては、テンプレートがありますが、一々面倒だと思います)
ひとつは、新規のブックに、書式-スタイルで、フォント 9 にして、そのまま、
ファイル-名前をつけて保存
ファイル名-Book1.xls
ファイルの種類-Microsoft Office Excel ブック(*.xls)
保存先(T) が、デフォルトでは、マイドュキメントになっていたりしますから、一旦、上のほうまで上がって、下に降りていってください。
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Microsoft\Excel\XLSTART\
そして、保存します。
それで、再び、Excelを起動すれば、フォントは9になっているはずです。
しかし、もう一度、新規作成をすると、デフォルトに戻ってしまっています。
そういう場合は、こういう設定ブックを使わないで、個人用マクロブックを使います。
メニューのツール-マクロからVisual Basic Editor で、PERSONAL.XLS(個人用マクロブック)を開けます。ない場合は、記録マクロで、保存先を、個人用マクロブックにして、一個セルをクリックして、ダミー・マクロを作ってください。後で、出来たものは、余分ですから、削除してください。
次に、挿入-クラスモジュール で、クラスモジュールを作ります。
Class1 というオブジェクトの名前は変更しないでください。また、トラブルはないと思いますが、安全のために、カプセル化をしました。
'--------------------------------------
'モジュールの先頭に
Private WithEvents NewApp As Application
Public Property Set myNewApp(ByVal myApp As Application)
Set NewApp = myApp
End Property
Private Sub NewApp_NewWorkbook(ByVal Wb As Workbook)
Wb.Styles("Normal").Font.Size = 9
End Sub
'--------------------------------------
次に、既に出来ているかとは思いますが、ない場合は、挿入-標準モジュールで、標準モジュールを作ります。
'--------------------------------------
Private myApp As Class1 'モジュールの先頭に
Sub Auto_Open()
Set myApp = New Class1
Set myApp.myNewApp = Application
End Sub
'--------------------------------------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) [テーマのフォント]、[見出しのフォント]、[本文のフォント]とは何ぞや? 2 2023/02/27 09:18
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
- Word(ワード) Word/Excelのフォント デフォルト設定は可能か。 2 2022/10/26 12:26
- Windows 10 青柳隷書フォントを使いたい 1 2022/08/20 10:51
- Outlook(アウトルック) Microsoft365で outlookのフォント 2 2023/07/06 09:41
- Word(ワード) Word2019と365の互換性について質問 1 2023/06/10 19:33
- Excel(エクセル) Excel VBA 指定フォルダに格納されている全エクセルファイルに指定シートを挿入する方法について 1 2022/08/22 11:53
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- HTML・CSS Web font 会社のホームページを作成についてですが、webフォントを使用することを検討しており 4 2022/11/04 10:36
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのグラフ作成 『軸ラベル...
-
例えはワードで「10の3乗」...
-
XChange Viewerで文字サイズの変更
-
セルの書式設定のフォントやサ...
-
一太郎で文字の上に二重の取り...
-
WORD中の赤色文字を、通常の黒...
-
ワードで科学記号「O2」「H2O」...
-
土日祝を空白にする関数を教え...
-
℃や±の入力
-
IMEで音楽記号を入力するには?
-
excel2007のテキストボックスで...
-
Wordで文字を8より小さくしたい
-
日本語はMSPゴシック、英数字は...
-
ワードでCO2(二酸化酸素) ...
-
ExcelまたはWordで 丸まったエ...
-
EXCELで「¥」マーク表示されな...
-
Å,℃の英字での出し方
-
Illustratorのフォントサイズが...
-
斜め線入りのゼロを表示させた...
-
wordでドットをつける方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XChange Viewerで文字サイズの変更
-
セルの書式設定のフォントやサ...
-
例えはワードで「10の3乗」...
-
Excelのグラフ作成 『軸ラベル...
-
ワードでCO2(二酸化酸素) ...
-
土日祝を空白にする関数を教え...
-
℃や±の入力
-
Å,℃の英字での出し方
-
一太郎で文字の上に二重の取り...
-
WORD中の赤色文字を、通常の黒...
-
wordで文字の色を違う色にずっ...
-
excel2007のテキストボックスで...
-
斜め線入りのゼロを表示させた...
-
ワードで科学記号「O2」「H2O」...
-
EXCELで「¥」マーク表示されな...
-
win10なんですが、「Meiry...
-
ExcelまたはWordで 丸まったエ...
-
wordでドットをつける方法
-
日本語はMSPゴシック、英数字は...
-
ひとつの文字だけ数式のフォン...
おすすめ情報