
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと補足致します。
>JRでは、大久保(兵庫県、東京都)福島(大阪府、福島県)など(ひょっとしたらこれだけ?)同じ駅名があります。
大久保は奥羽本線にもありますね。他に高松や郡山など結構あります。
>たしか同じ駅名が二つ存在してはいけないはずでは?他方同じ名前の駅名がないのにわざわざ地名に修飾語をつけている駅名があります。
大久保や福島は開業当時国有鉄道では被りませんでしたから、このルールは適用されなかったのではないでしょうか(例えば中央線大久保・・・甲武鉄道、山陽線大久保・・・山陽鉄道、奥羽本線大久保・・・官営鉄道)。国有化した際にも煩雑な駅名変更を避けたのではないでしょうか。
>他方同じ名前の駅名がないのにわざわざ地名に修飾語をつけている駅名があります。それは播州赤穂。ほかに赤穂とつく駅名はないから赤穂だけでいいと思うのですが。この辺どうなっているのでしょうか。
一方、播州赤穂の場合はすでに国鉄で『赤穂』(駒ヶ根)がありましたから、旧国名+地名ルールに従って『播州赤穂』にしたと推測されます。国鉄時代新駅開業の際には他の鉄道管理局管内の駅名と被らないか台帳で必ず確認したそうです。
旧赤穂については参考URLもどうぞ。
参考URL:http://www.komagane.com/jriida.htm
No.5
- 回答日時:
国鉄末期の頃から新設される駅名が既存の駅名と重複しても旧国名をかぶせることはなくなりました。
例としては朝日(旭を含む)は確か5駅あったと思います。朝日駅で最も新しい駅は三重県の関西本線にあります。この駅が開業したのは1982年頃だったと思います。やはり地元としては駅名に余計なものは付けたくないでしょう。現実に同一駅名が複数あって乗車券の発売に支障をきたしたため一番古い駅を除いて旧国名を付けようとしたことがありました。しかし、当然ながら旧国名を付けられる地元は反発したため仕方なくすべてに旧国名を付けるということで落ち着いたことがあります。第三セクター化されたローカル線ではこの旧国名を外すところもあります。質問の中に大久保や福島を例にされていますが、どちらとも特定都区市内制度で201km以上の乗車券を発売する場合は東京の大久保や大阪の福島の駅名は乗車券に記載されずに東京都区内や大阪市内と記載されるためだと思います。
No.1
- 回答日時:
あくまでも、個人的な考え方として捉えてください。
赤穂といえば、「赤穂浪士」で有名な町ですよね。そんな有名な歴史のある街の駅名が「赤穂」だけでは寂しく感じませんか?で、頭に播州を付けて、「播州赤穂」にしたのではないでしょうか?観光地としてのアピールもあったのではないでしょうか。全般には、この傾向、JR東日本エリアに多いように思います。
もう1つは、赤穂線の歴史にあります。赤穂線が全通したのは、昭和37年(1962年)9月1日ですが、先に、相生~播州赤穂間が昭和26年(1951年)12月5日に開通しています。赤穂には、かつて、「赤穂鉄道」というのがあって、山陽本線有年(現在の駅とは離れている)~赤穂を結んでいたそうです。その赤穂鉄道と区別するために、駅名に「播州」をつけたのではないでしょうか。ちなみに赤穂鉄道は、赤穂線開通と同じ年(1951年)に廃止されてるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢文翻訳サイトを教えてください
-
女性の「…だわ」「...なのよ」...
-
JR中央線 昔の路線図
-
ライトノベルのジャンルで時代...
-
『龍馬がゆく』の「世に生を得...
-
ヨーロッパについての本
-
10月27日は「読書」の日。あな...
-
翻案小説の原作料
-
宮沢賢治の年表について
-
ファンタジー小説に出てくる役職
-
本が現代の仮名遣いになったの...
-
世界最古のハウツー本はなんで...
-
高校生です。私は読書が趣味な...
-
格ゲーで一番弱いキャラは
-
「ぜひお勧めです」は正しい?
-
読み聞かせの始まりと終わりに...
-
小市民シリーズの小山内さんは...
-
ご回答よろしくお願い致します...
-
i5−12400がWin11でサポートされ...
-
このようなお話の本、ありませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢文翻訳サイトを教えてください
-
女性の「…だわ」「...なのよ」...
-
高校生です。私は読書が趣味な...
-
炎のミラージュのラストの展開...
-
小説を書いてる者です。 〜(文...
-
ファンタジー小説に出てくる役職
-
百田尚樹の「錨を上げよ」とい...
-
インディアンポーカーについて
-
時代小説が苦手です…。魅力を教...
-
なぜ男性は成人してからも、女...
-
昭和の上流階級の暮らしが学べる本
-
昔(例えば100年前)訳された外...
-
柳生石舟斎が斬った花
-
願いが違うミサンガを2つつけ...
-
信長の野望 創造 会戦について
-
青空文庫を読もうとするのです...
-
戦国時代おすすめの小説
-
夏目漱石「こころ」の読書レポ...
-
自分は読書が好きですが、時代...
-
三億円事件関係の原作本を探し...
おすすめ情報