
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
混老頭は常に2ハン、食い下がりのない役なので、こういうことが起こるわけですね。
混老対々で最も安いのは、こういう形ですね。
一 1)1)1)ポン 西西西ポン 999ポン 九九九ポン
(漢数字は萬子、英数字は索子、カッコ付きは筒子、西はオタ風とする)
ポンした刻子はすべて4符、単騎待ちは2符、鳴いているから基本の副底は20符となるので、20+4×4+2=計38符、切り上げて40符。
(ツモればさらに2符つきますが、結局40符ですね)
役は混老頭2ハン+対々和2ハンの4ハンで、4ハン30符=7700点の上なので満貫になりますね。
対して七対子は、どんな牌種でも必ず2ハン25符と決まっていますよね。
だから混老頭2ハン+七対子2ハンの4ハンで、4ハン25符=6400点となってしまいます。
リーチしているか、ツモあがればもう1ハンついて満貫になったんですけどねぇ・・・。
ただ、知り合いの元麻雀プロも、混老対々より混老七対子のほうが難しいはずなのに点数が低いのはおかしいと言っていました。
正式ルールとは違うことは承知のうえで、仲間内で「混老七対子=満貫とする」というルールを採用してもいいのではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
七対子25符2翻 混老頭2翻
25符4翻=50符3翻=1600・3200(親なら3200オール)
七対子だと雀頭の符計算はつかないようです↓
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?ei=UTF-8&fr …
No.4
- 回答日時:
これは6400にしかなりませんね。
。。50符4役で、チートイツの場合は1役引いて計算しますから
50符3役相当になります。
(他の方は25符とかいっていますが、計算結果は同じです)
特になんの取り決めもなければ友人の方が正しいです。
これは七トイツのつまならない上がり方ですから
私は混老狙いのときはどんどん鳴いてしまいます。
でも、カンボジアですか。友人もカンボジアの方ですか。
麻雀のルールっていうのは国によっても全然違うと思いますが、
その辺りはどうなんでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻雀で、例えばリーチでんでん...
-
タテチン?バンバン?
-
麻雀 最初に覚えた時に符計算を...
-
場ゾロは足すの
-
リーチ一発断么ツモの表示だけ...
-
最強の組み合わせ
-
■「役割り」と「役割」どちらが...
-
麻雀でラス確上がりって何です...
-
「助かったわ、ありがとう!」...
-
同順のツモ上がりはできない?
-
四暗刻と四暗刻単騎の違いを分...
-
”お役に立てられれば幸いです” ...
-
七対子と複合できる役
-
【麻雀一番街×オーバーロードア...
-
できますか?
-
バップって何ですか??
-
声優に質問したいことはありま...
-
なぜ社会学は何の役にもたたな...
-
ノーテン罰符で飛ばした場合の扱い
-
点数計算。ニーヨンパーイチロ...
おすすめ情報