重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10月29日(日)に伊豆観光をしたいと思っています。現在、下記のようなスケジュールを立てたのですが、伊豆の渋滞事情がよく分からないので不安です。「もっと時間かかるよ」とか「観光時間短すぎない?(30歳の男女6人)」「この道が良いよ(値段では無く最短ルート)」等ございましたらよろしくお願い致します。

●熱海港→城ヶ崎海岸(9:30) ※所要時間=1時間。国道135号を使用
●「城ヶ崎海岸と門脇吊り橋」観光 ※30分程度を予定
●城ヶ崎海岸→爪木崎(12:00) ※所要時間=2時間。国道135号を使用。昼ご飯は車内で済ませる予定
●「爪木崎」観光 ※30分程度を予定
●爪木崎→河津七滝(13:20) ※所要時間=50分。県道14号を使用。
●「河津七滝」観光 ※1時間程度を予定。大滝・出合滝・かに滝・初景滝を見て引き返し最後に車で釜滝。
●河津七滝→浄蓮の滝(15:00) ※所要時間=40分。国道414号を使用。
●「浄蓮の滝」観光 ※40分程度を予定
●浄蓮の滝→修善寺(16:00) ※所要時間=20分。国道414号を使用。
※予定していた「萬城の滝」は現在崩落のため裏から見れないのでカット
●「修善寺」観光 ※行く所はまだ決まってないが、大体1時間程度を予定。
●修善寺→熱海(19:00) ※所要時間=2時間。ルート不明。熱海駅徒歩20分くらいにある「熱海偕楽園」が目的地。
●徒歩で熱海海上花火大会会場へ。 ※ドライバーのみ熱海偕楽園に行き残りの四人は場所取りする??
●熱海海上花火大会スタート(20:20-20:45)
●徒歩で熱海偕楽園へ

A 回答 (4件)

かなりハードスケジュールですね。

^^;
伊豆高原に別荘があるので伊豆半島はほぼ網羅しています。
その経験からポイントを・・・。
●「城ヶ崎海岸と門脇吊り橋」観光
門脇吊り橋から一番近い駐車場は非常に狭く、とめられるかどうかが心配です。朝なので大丈夫かと思いますが、停められないと海洋公園の駐車場になり、そうなると門脇吊り橋までお散歩コースのように歩く必要があります。そうなると30分は厳しいかなぁ・・。車がとめられれば問題ありません。

爪木崎って下田ですよね?
135号線の八幡野が一番渋滞するところなんですよ。
八幡野とは伊豆高原の駅付近です。城ヶ崎だとちょっと巻き込まれます。
まぁでも2時間~2時間半といったところだと思います。ただ、30分の観光のために下田まで行くのはもったいない。^^;
下田でまだいろいろと見るよ。というのなら言いのですが、私だったら爪木崎ははぶきます。爪木崎は水仙で有名なので水仙の時期ならいいところですよ。
昼は車で食べるなんて寂しいこと言わないで、下田に行かない分美味しいところが一杯ありますから外で食べられたらどうでしょう?

天城の河津七滝→浄蓮の滝もいいですね。
あとせっかくなので「伊豆の踊り子」で有名な旧天城トンネル。も見てきてください。味があっていいですよ。

修善寺も下田同様、私だったらはぶきます。
1時間程度ならわざわざ行かなくてもいいと思いますよ。
下田も修善寺も30分、1時間という短い観光のために行ってしまうと、万が一交通渋滞に巻き込まれた場合、Uターンになりかねません。
かなりハードスケジュールなのでそこまでリスクを負わなくていいのではないかなぁ・・。と思います。
あと、伊豆半島の抜け道ですが、とても文章でお伝えできるようなところはありません。^^;

あと、最後ちょっと気になったのですが、偕楽園って旅館ですよね?
こちらには泊るのですか??
泊るのであれば夕食は何時から予約してますか?
着いてすぐに花火・・。となると夕食の時間大丈夫でしょうか?
もし熱海偕楽園に泊らないとすると駐車場本当に借りられますか?
10月の花火なんでそんなに混まないと思いますが、逆を言えばわざわざ場所取りするほど大騒ぎするような花火じゃないと思います。
海が見える旅館ならその旅館から見る程度でいいんじゃないかなぁ。と思います。

移動時間についてはおおむねOKだと思いますが、
最後の天城から熱海(もう修善寺抜かしてますが)で帰り客とかぶるかもしれませんが、通常熱海より先がもっと混みますのでまぁ大丈夫でしょう。

食べ物が美味しい伊豆に来て、昼と夕食のことが書いてないのがちょっと心配・・。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます♪
河津七滝と爪木崎は近いイメージがあるのですが、爪木崎の辺りは渋滞しやすいのでしょうか?国道414号は走ってて面白くないですし渋滞で有名な国道135号も朝の南方面はそこまで混まないイメージがあったのでとりあえず入れておきましたが、爪木崎は最悪カットで観光時間に余裕を持たせた方が良いかもですね☆
修善寺は、元・文学少女が居ますし通り道(伊豆スカイラインで熱海に行く予定です)にも大きく外れないのでひとまず入れておきました。そんなに混むスポットなのでしょうか^^;?もし混むのでしたら再考してみます☆
あと、熱海偕楽園は素泊まりなので問題無いです☆参加メンバーにお金が無い人が居るので料理はちょっと悩みどころですが、せめて昼ご飯くらいは美味しいものが食べたいですね♪オススメのお店がありましたら是非教えて下さいm(__)m。

お礼日時:2006/10/14 23:55

花火の方でアドバイスです。


熱海の花火は親水公園( http://www.ataminews.gr.jp/news/news3.html )で見ることをお薦めします。
ここは、花火大会会場の中央付近になります。

ただ、偕楽園から1.5km程離れているので、のんびり散歩するには良いかもしれませんが、
ちょっと遠く感じるかもしれません。
9月に行われた花火大会の時は、市内市営駐車場が多少の空車があったので、会場付近まで車で行く方法も考えられます。
または行きはバスまたは徒歩で、帰りは偕楽園に迎えに来て貰うのも可能かもしれません。一部の旅館・ホテルは迎えの車があります)

また、場所取りですが、打上時間が20分程なので、立って見るのが苦でなければ、場所取りの必要はりません。
熱海湾全体から花火が見られるので、さほど混雑もしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます♪花火は有料席で観る事が多いのでかなり気合入れていましたがそこまで心配する事は無さそうですね^^;。火の粉が落ちてくるくらい近くで観たいので是非とも親水公園に行く事にします☆

お礼日時:2006/10/16 06:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆

お礼日時:2006/10/14 23:57

こんにちは。

緻密に計画されていらっしゃいますので心配は無いと思います。ただどの観光地もついついのんびり過ごしたくなる場所なので更に優先順位付けも必要かもしれません。例えば城ヶ崎海岸と門脇吊り橋30分、七滝1時間はきついと思います(笑)。修善寺には確実に16時前には着きたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回に引き続き回答頂きありがとうございます☆
自分でもスケジュールたてながら思いましたがやっぱり観光時間少なすぎますよね^^;。秋の熱海海上花火はそれほど混雑しないみたいですしもう少し微調整してみます♪どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/10/14 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!