dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。大阪市在住の24歳の男です。
タイトル通り最近買い物に行ったときによく思うようになったので、皆さんはどう感じているのか気になったので質問させて頂きました。

スーパーの店員、ガソリンスタンドの店員、コンビニ店員、家電量販店、自動車・バイク部品量販店、市役所の役員等々、頑張って働いて稼いだお金なのに無愛想に対応されるとかなり腹が立ちます。
もっとサービス業、お客かさんらお金を貰うことがどういうことかを分かって欲しいと思います。
かなり愚痴ですが、私の考えすぎなんでしょうか?
もっと流すべきなのでしょうか?
その辺りのアドバイスをいただければ嬉しいです。

A 回答 (13件中11~13件)

愛想が悪くて何か問題でもあるんですか?


愛想が悪いのが量販店じゃないでしょうか?
安く売る為に人件費を抑える:覚え易くする為の簡単な教育、愛想を振りまく暇すらない人数、売れても売れなくても変わらない給料。
愛想が欲しければ商店街に行けば良いと思います。
彼らは売れなければ死活問題ですからそこそこ愛想はいいでしょう。専門的な知識もあるでしょう。

また、最近だけの事でしょうか?職人さんなんかは「サービス業」ではないと認識しているため愛想の悪い職人はたくさん居ると思います。

ちなみに俺は愛想が良くて客と延々としゃべってる様な店員よりは全然マシだと思います。
愛想を振りまきまくって粗悪品を売りつけるような店員よりは全然マシだと思います。

俺は関西の人ではないので現状が分からないのですが、入店後「いらっしゃい」も無い店が多いのですか?
入店時の「いらっしゃい」、会計後の何らかの挨拶(大阪だとおおきに?)、この二つすら無ければ酷いとは思いますが、それ以上は有料のサービス(商品の価値を高くする)だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

安かろう悪かろうってことですね。
確かに納得できます。

私も職人やってます。
確かに職人は無愛想で、どっちがお客か分からないぐらい無愛想ですね。
でも最近の職人はあまり偉そうに言うと仕事が減るので少しましになったかもしれませんけど・・・。

>ちなみに俺は愛想が良くて客と延々としゃべってる様な店員よりは全然マシだと思います。
愛想を振りまきまくって粗悪品を売りつけるような店員よりは全然マシだと思います。

私もそこまでの愛想は求めていません。

お礼日時:2006/10/16 16:44

愛想のいい所と悪い所の差が大きくなったように感じます。

サービス業で社員教育の徹底しているところは本当に気持ちよく対応してくれますよね。もし、対応が悪い店員などがいたら名前を覚えておいて本部に連絡してます。(そういう店員がいる店は店長もなってなかったりするので。。)
あと自分が店員だったらと立場を変えて考えると、お客さんだからと威張ってるような人には嫌悪感を抱くと思います。そういう人には気持ちが顔に出てしまうこともあるのかな。
そう考えると、お客さんに店員さんは来店してくれたことに対しての感謝をしなくてはいけないし、お客さんも店員さんにサービスを提供してくれたことに感謝しなくてはいけないのかなと感じます。
最近「CS向上」などといってお客様第一主義のようになっているので、お客さんのほうも態度が良くないことあると思います。相手(店員)に仕事の遣り甲斐を与えられるのはお客さんの感謝の気持ちだったりするので、きちんと「ありがとう」とか「助かりました」と伝えると世の中の無気力も無くなっていくのかとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有難うございます。
確かに嫌なお客さんの対応は難しいですもんね。
「ありがとう」って大事ですね~

お礼日時:2006/10/16 16:36

いや 気のせいじゃないですよ。


悪くなりました!
ほら今の世の中、お客様は神様です、という精神とかお金を戴くということへのプロ意識がないわけ。
フリーターだし、アルバイトだし、パートだしって。
正社員だって愛想を必要以上にふりまく必要がないという意見がまかり通っているんでしょ。
嫌ならほかで買え、笑顔まで求めるな、仕事さえしてりゃいいという考えなんでしょ。
私も会社で部下にもっと愛想よく対応して、と言ったことがありますけど、それは出来ません、笑顔じゃなくても仕事はできる、といったバカ娘がいました。
そのうち解雇同然にやめましたけどね。
愛想、笑顔を媚だとでも思っているんでしょうね。
それか、笑顔をしない自分のポリシー?それをちゃんと注意できない風潮もあります。
個人の自由というバカバカしい理がまかり通っているだと思う。
きっとここでもそういう意見って多いでしょうね。
感じよく、笑顔ってのは大事なんだけどねえ。サービス業に関係なく。
というわけで私もオバサンの愚痴。
ほんと、老いも若きも、最近はどうなってるんだろうね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

コメント有難うございます。
私もサービス業に限らず笑顔は大事だと思います。
そういう人達はイヤイヤ仕事してるのかなって思ってしまいます。

お礼日時:2006/10/16 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています