
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
参考URLによりますと…。
『九龍(クーロン)』の『九』は日本語読みの『クー』、
『龍』は中国語読みの『ロン』の和製広東語らしく、
現地で『クーロン』と言っても日本語が判る人以外には通じないそうです(^^;)
又、英語の『Kowloon(カオルーン)』の方は、広東語の音『kow』と、
客家語の『loong』が混じり、最後の『g』がいつの間にか取れてしまい、
『カオルーン』になったそうで、こちらも実は合成語、とのことです。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5525/k …
なるほど、和製広東語ですか。
ただ「日本のものならかっこいい」という風潮のある香港ですから、以外と逆輸入で市民権を得てしまったりとかあったりして(笑)
英語も合成語とは知りませんでした。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
お礼を拝見しました。
NHKはきちんと調べられた上で使われているのでしょうネ。
「小龍包」は北京風の「シャオロンパオ」か広東風の「シュウロンポウ」かのどちらかならばよいのですが,「ショウロンポウ」というのは‥
「杏仁豆腐」の「アンニントウフ」という呼び名も非常に耳障りで嫌いです。
「杏仁」は生薬名の「キョウニン」の読みをするべきであり,「キョウニントウフ」であるべきだと思うのですが‥
外来語である漢字に日本語の読みを当てはめているので,どうしても限界があるのでしょうネ。
以上kawakawaでした
この回答への補足
大事なことを書き忘れました!
結局、ドラマのタイトルとしての「九龍」の読み方は「カオルーン」でいいようです。(TV番組雑誌を立ち読みして確認)
よく調べもせず質問を投稿してしまい、皆様大変ご迷惑をおかけしました。
「小龍包」は「シャオロンパオ」なのですね。
シャオロンパオ、シャオロンパオ・・・覚えなければ。
「杏仁豆腐」も心しておきます。
先週ドラマはちょこっと部分的に見ました。
「あの建物から出てきたはずなのに、何でその建物に向かって走っているんだ?」「時間的に絶対この設定は無理がある!」というようなシーンもありましたが、風景的にはまずまず楽しめました。
No.6
- 回答日時:
#3のEivisですが、今日届いた香港政府観光協会の機関紙【香港@倶楽部】の中に[HOT NEWS!]として紹介されました...!!
★柴門ふみ原作 連続TVドラマ『九龍で会いましょう』がいよいよ放送開始!4月12日(金)23:15~24:10(※関東エリア他)
全12話 全国テレビ朝日系で放送!・・・撮影中のスタジオ秘話・台本・撮影中の写真などが下のURLでご覧になれます。
http://www.discoverhongkong.com/jpn/club/experie …
記事によれば「香港政府観光局も全面バックアップ。」と書いてあるので、まさか「クーロン」とは読まないと思いますが...?
いずれにしても今晩のお楽しみ、私も最近行っていないので興味津々、風景などの移り変わりも見られそうで期待しています。。。
http://www.discoverhongkong.com/jpn/news/kowloon …
参考URL:http://www.discoverhongkong.com/jpn/club/experie …
只今当日の午後8時半すぎなのですが、未だに職場にいます(涙)
話の筋はよく知らないのですが、バックの香港の町並みをとても楽しみにしています。
11時には家にたどり着きたいなぁ・・・
No.5
- 回答日時:
「クーロン」は
広東語では「ガゥロン」,普通話では「ジュウロン」であり,「クーロン」なんている地名は香港に存在しませんよ。日本語に徹して「キュウリュウ」と言うほうがよっぽどましだと思います。
「ショウロンポウ」のように,国籍不明語ですネ。
昔から非常に腹立たしく思っています。
以上kawakawaでした
確かNHKでは「きゅうりゅう」と発音していました。
「さすが腐っても国営放送!」と、ちょっぴり見直したことがありました。(笑)
「小籠包」(漢字合ってますか?)は北京語では何と発音するのですか?
それこそてっきり「ショウロンポウ」だと思ってたのですが・・・
(そういえば北京語の「小」は「シャオ」でしたっけ)
No.3
- 回答日時:
bari_sakuさんが不審に思いおっしゃる通り、[クーロン]はどこの言葉でもありません!!
発音についてもご指摘の通りで、北京語の場合でも[チュゥロン・jiulong]となります。
九龍を「クーロン」と読みたがるクセは昔からあって、識者からオカシイと指摘されながらもいまだに蔓延っているとは驚異です。
個人的な無知は許されますが「ドラマのタイトル」がこれでは、どんな教養のない人間が作っているのかお里が知れますね。。。
・・・これでまた「クーロン」と覚える人間が増えるかと思うとゲンナリして文句を云う気力もなくなりました。
やはり北京語でもないのですね。
何がおかしいって、ATOKで「クーロン」と入力すると「九龍」と変換されてしまうんですよ!
ジャストシステムさん、ATOK16からは直すか注釈を入れて欲しい・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 英単語帳について質問です。 たくさんの回答お待ちしております。 現在高3、産近甲龍志望です。 現在タ 5 2023/08/21 11:50
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- 中国語 中国は北京語と広東語があって、日本の方言とは違って全然伝わらないと聞いたのですが、発音が違うってこと 5 2022/05/02 10:46
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- その他(言語学・言語) 質問を最後までよく読んで、2つの質問、両方に答えられる方のみ、ご回答お願いします。 英語のほか、世界 3 2022/04/22 14:41
- 英語 社会人OLです。 仕事の関係で英会話を習得すると役に立つので、勉強しなきゃと思いオンライン英会話を始 4 2022/08/19 09:48
- その他(教育・科学・学問) 30代ぐらいで 伯祖父と祖父の影響で第一外国語が英語ではなく、独語、仏語の人はどのくらいいるのでしょ 1 2023/05/09 01:26
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
あなたの最初の家庭科実習料理...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
昔書いた散文です。
-
劇中の「美貌島」は、どこの何...
-
彼女が電マをずっと使っていて...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
私は成人男性ですが、身長が低...
-
「○○円とんで」の言い方
-
Amazonでロボットか、暗...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ひとつ屋根の下2で
-
昔のドラマ、番組でおっぱい出...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
日本のドラマは、夜のシーンで...
-
「いいですいいですイーデスハ...
-
「Gジャン」は食事中に脱ぐもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
探偵学園Qの…
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
日本のドラマは、夜のシーンで...
-
「○○円とんで」の言い方
-
白い巨塔の最終回で
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
入社式前泊について。
おすすめ情報