
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メールソフトは「Outolook Express」でしょうか。
「ツール」>「オプション」>「作成」タグ の中に「メール」「フォントの設定」というのがありますので、これで設定します。
ただし、同じ「オプション」内「送信」タブで「メール送信の形式」というのを「HTML形式」にしておかないと受信相手に反映されません。
ただ、「HTML形式」のメールは相手によっては読めないなどの不具合が起こります。一般的には「テキスト形式」の方が汎用性が高いです。この場合フォントは関係ありませんが。
初心者でお礼の仕方が分からず、御礼が遅くなりました。
とても分かりやすく教えていただき助かりました。それとHTML形式が、
相手によっては不具合が起こることもあるとは知りませんでした。
なるほど、今後気をつけます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
☆Outlook Expressの文字を統一するには。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒Outlook Expressを開き、ツールメニューのオプションを開く、
その「読み取り」タブをクリックしてフォントをクリック、プロポーショナルフォントを(例えば丸ゴシックの太字)に変える。
そして、「作成」タブをクリックして「メール」と「ニュース」を○○に変える。
OKボタンをクリックして閉じる。
これであなたが書く文字は《Outlook Express内で》いつも一つの統一された文字になります。
これは送信する側の文字がその設定になるということです。
質問に慣れていないので、お礼が遅くなりました。
とても分かりやすく、おかげで問題解決。すっきりしました。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
お気持ちは解りますが、他の回答者さんが言われているように、
フォントを指定するにはHTML形式のメールで送ることになりますが、
相手によっては、HTML形式のメールを拒否している方もおられます。
確実にメールを送りたいなら、TEXT形式で送られることをお勧めします。
初心者でお礼が遅れて申し訳ありませんでした。
なるほど、なるほど。そういうことも気を配らなくてはいけないのですね。今後気をつけます。とっても参考になりました。
ただ、ごく親しい友達とだけしかメールしませんので、気がつきませんでした。ありがとうございました。今後ともよろしくご指導下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlook2007の文字表示サイズ変更
-
Outlook 2003 メール返信時の署...
-
Thunderbirdでの印刷フォントの...
-
ワードパッドの初期設定は変更...
-
Thunderbirdのメールでクリック...
-
活字体
-
友人からの悩み相談メールに返...
-
Outlook Expressで開封確認を[...
-
メール送信時に表示されるメッ...
-
「ぬきすと」というサイトで詐...
-
ビジネスメールで
-
サクラチェッカーってあるじゃ...
-
LINEで文章の最後にWをつける人...
-
outlook2007で署名に無駄な空の...
-
Yahooメールを返信にすると左側...
-
メールの返信マークについて
-
距離を置きたい友達から「誕生日...
-
受信者に開封確認を要求してい...
-
Outlookの開封確認メッセージを...
-
【急ぎです】 EMSの署名等教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdでの印刷フォントの...
-
outlookで、文字が小さ...
-
Microsoft Outlook メール返信...
-
身分証明書を海外から安全に送...
-
Outlook2007の文字表示サイズ変更
-
文字の拡大の仕方(Mail)
-
【Outlook2000】スペースが□で...
-
notesメールのフォント設定につ...
-
Gmailでメール本文中に「■」「●...
-
outlook2007 閲覧ウィンドウ ...
-
メールにペーストすると文字が...
-
送り元と送り先で、文字が太字...
-
Outlook2013 文字の色を変える...
-
MacメールをWindowsを送った際...
-
Thunderbirdで受信したフォント...
-
Outlook 2003 メール返信時の署...
-
至急! フォントサイズの変更
-
Outlook 2010 の閲覧ウインドウ...
-
入力フォントの固定方法は?
-
受信Eメールのプリントアウトの...
おすすめ情報