dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Access2000でテーブルを属性を変更しようとVBAで四苦八苦しております。

あるテーブルのフィールドのデータ型のフィールドサイズが「十進型」に
なっています。
そのフィールドサイズを「倍精度浮動小数点型」に変更するVBAロジックがわかりません。
お分かりの方がいらっしゃいましたらどうかご教示願います。

A 回答 (2件)

currentdb.Execute "alter table テーブル名 alter column フィールド名 float",dbfailonerror


でできるかと思います。

以下も参考に
http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HP0 …
http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HP0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変助かりました。

お礼日時:2006/11/20 09:25

直接の回答ではありませんが、


ご自分で作成したデータベースでないなら、何故十進型にしてあるのか、確認されることをお勧めします。
なにか理由が有るのかもしれません。
例えば、精度の問題とか...
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています