重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ACCESSの最初のオープン画面で既存のデータベースを開くの欄で今までのオープン履歴が表示されますが、不要な候補ファイルを削除したいのですが方法が分かりません。
教えてもらえないでしょうか。 宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

たぶん、Accessの操作では操作できないんじゃないかと思います。

(自信なしですが)

使ったファイルの履歴情報は、Windowsのレジストリに保存されていますので、レジストリエディタを使えば削除は可能です。

以下のエントリを削除すれば、対応する履歴も消えます。
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\*.*\Access\Settings\MRU* 
「\*.*」のところは、バージョンで異なります。(ちなみに、今私の手元にある Access97では、「8.0」です。)

全部ではなく一部の履歴だけを消す場合は、たぶん不要な履歴を削除してから、MRU* の * の数字が、1から順になるように名前を変更してやる必要があるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました。
レジストリに保存されている事は発見でした。
有難うございました。

お礼日時:2002/04/24 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す