
会社で使用しているパソコンの履歴はどうすれば消せますか?
会社で片付けるべき仕事が終わった時、会社のパソコンで仕事に直接関係の無いホームページを見たりしています。
社長がたまに私以外の人に「暇な時にネットで遊んでるのは良くない」と言っているので、良い事ではないのですが、私はつい他の社員の目を盗んでホームページへ行ってしまっています。
内容はmixiやブログ閲覧です。
絶対にバレて注意を受けたくないので毎日2つの処理を実行しています。
1つ目は履歴の削除です。
インターネットエクスプローラーの履歴をクリックし、その中から仕事に関係の無い履歴を削除しています。
2つ目はCookieとファイルの削除です。
インターネットエクスプローラーのツールからインターネット オプションを開き、削除を行っています。
会社のパソコンなので詳しい設定はわかりませんが、全てのパソコンが同じインターネット回線につながれています。
各パソコン同士のネットワークは設定されていないようです。
データを復元するなど、それほど大掛かりな調べ方はしないと思いますが、たとえば私のパソコンの履歴を削除しても、上司のパソコンから私の使用履歴が調べられてしまうなどといった可能性があるのかもしれないと、心配しています。
今私が行っている処置で正しいのか、もう少しできる事があるのか、助言を頂けたら幸いです。
決して良い行いではないのですが、よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>各パソコン同士のネットワークは設定されていないようです
でなければ心配有りません
>上司のパソコンから私の使用履歴が調べられてしまうなどといった可能性があるのかもしれないと、心配しています。
それは有りません、当方も複数ありますがその点は問題有りません
履歴は各各使用しているPCの履歴ですから・・・
自分PCの履歴を見られたく無い場合は以下を削除していきます
・お気に入り
・インターネット一時ファイル
・Cookie
・履歴
これが安心です
ありがとうございます。
少し安心する事ができました。
しかし、それは今までの行為についてですので、今後、会社のパソコンで遊ぶ事は控えようと思います。
No.6
- 回答日時:
PC内だけの情報であれば再セットアップすればすべて消えますが、ネットワークアクセス情報はPCの外でも管理されており、調べる気になればどのPCからいつどんなサイトにアクセスしていたかは、簡単に調べられますから、履歴は消せません。
上司のPCからネットワーク管理情報へアクセスできるなら、あなたのPCからのアクセス履歴も簡単にばれてしまうということです。
バレて注意を受けたくなら、ネットで遊ぶのはやめましょう。
ありがとうございます。
どのPCから…という事も特定されてしまうのですね。
こちらの回答を拝見してサーっと血の気が引き、会社のPCで遊ぶのをやめました。
No.5
- 回答日時:
やっても無駄な事はしない方が良いです。
基本的に誰が何をやっているかは、わざわざローカルマシンを起動せずとも、ルータのログを見れば一発です。怪しいな、と思えばルータだけでなく、監視用のPCを起動してパケットを調べるとか、監視用のソフトを忍びこませればいいだけで、そういう機器やソフトはその手のショウなどに行けばいくらでも安価に手に入りますから、クライアントを見に行くなんて面倒で時間のかかることはしません。
ですので、「ヤバい」と思えば行為そのものを止めるしかないです。
とはいえ、ウチの会社のような数百人規模の会社でも「誰がどこへ」のログの解析は物凄く膨大な量になりますので、本気でヤバい処理にだけワーニングをセットし、解析をするときは「ヤバいことをやった人」をターゲットに一定期間チェックするという方法をとります。ですので、多数の人が同じことをやっていれば、狙い澄ましてドン、という可能性は限りなく低いです。
ありがとうございます。
私が考えていた程大掛かりではなくとも簡単に調べる手段があるのですね。
その気になれば…本気を出せば…という事ではなく、意外と簡単にという感覚なのだという事を知る事ができ、参考になりました。
また、御社の実情も例に挙げて頂き、親身な回答を下さり、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
履歴やクッキーを消したとこで、見れなくならないよ^^;
やり方を知っている人がやれば、すぐバレる。
やってみたいでしょ?本当かどうか知りたいでしょ~?
つーことで、教えてあげようw
エクセルかワード開いて挿入からハイパーリンクを選ぶと見れちゃうよ。
確認してみてw
これは質問者様のPCから・・・だったらだけどね。
他のPCから見れる訳じゃない。
なのでエクセル及びワードに関する物をPC内に置かない。もしくは、パスワードかけておくことかな。
エクセル、ワード開ければどのファイルでも可能なので^^;
まぁ不可能に近いかもだけどね。
と言う事で、知らない人だったら わからないけど、知ってる人ならすぐわかるよ。
>もう少しできる事があるのか、助言を頂けたら幸いです。
正解は・・・ない・・・かな。
あ!1個あった。エクセルとワードをアンインストールしておけば大丈夫♪
エクセル2003だったら、何回もインスト、アンインストール出来るじゃんw
ありがとうございます。
試してみたところ、ありました。
間に合わせでチョコチョコ消しても意味が無いという事ですね。
会社のPCからワードやエクセルを無断でアンインストールする事はできないので、諦めます。
とても丁寧な回答をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
IEの履歴は以下の方法で削除できますが
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
ルータなどの通信機器にログが残っていたら解ってしまいます。
社内の場合はそうした履歴を消すのは難しいと思いますよ。
ありがとうございます。
リンクを沢山貼って頂き、とても参考になりました。
社内でどのような方法を用いて調べられるのか、上司がどのような方法を知っているのかもわからない状態なので、やはり社内のPCで遊ぶのはやめる事にしました。
No.2
- 回答日時:
パソコンの履歴にいくら気を配ってもネットワーク管理者がその気になれば
全ての通信状況を調べられます
(これはどこにアクセスしたかは分かるということです)
(社長が管理人なのかどうかは別にして)
絶対に知られたくないなら使うのはやめることです
貴方本人だけで対処できることは履歴を消すぐらいしかありません
ありがとうございます。
PC1台の規模でしか考えていなかったので、参考になりました。
社長が他の上司(部長や係長)に命じて調べさせるという場合もあるので、誰にバレても困ります。
社内のPCで遊ぶのは、やめる事にしました。
No.1
- 回答日時:
パソコン上の履歴消しても無駄ですけど
当然のごとく、どこにアクセスしているか
管理者にはマルわかりですし当然の権利でしょう
でないと管理できませんから
最近だとウイルスもらって全滅とか流出の危険もありますし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
iPhone7、11でYahoo知恵袋が開...
-
イマドコサーチ。
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
喧嘩をしてLINE削除され、 また...
-
言論統制を受けたことはありま...
-
Windows media playerでcd-rwに...
-
outlook迷惑メールフォルダーに...
-
もう関わりたくない人がいたらL...
-
ドコモをお使いの方に質問です...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
スマホのアプリを削除すると、...
-
インスタグラムのギャラリーの...
-
エクセルVBAで行削除時にエラー...
-
お気に入りが削除できない
-
これはやらせですよね?
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
google chromeのブックマークが...
-
Chromeのユーザーを追加すると...
-
知恵袋の方で質問が規約違反に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
iPhone7、11でYahoo知恵袋が開...
-
パソコンですがフェイスブック...
-
ラインアカウントは削除したら...
-
DVDの履歴
-
イマドコサーチ。
-
ウイルス感染しました。至急助...
-
【Windows10】ストアのアプリ購...
-
閲覧の履歴の削除にアクセスさ...
-
windows 11・レジストリ
-
goo検索履歴削除方法は?
-
更新履歴が消えた
-
質問履歴の削除方法
-
検索欄の消し方
-
履歴
-
削除できない!短縮URLのサイト...
-
Google検索画面で検索バーの下...
-
送信・受信履歴を削除したい
-
パソコンの こんにちは 〇〇さ...
-
会社で使用しているパソコンの履歴
おすすめ情報