推しミネラルウォーターはありますか?

最近、うちの子供が幼稚園の子供や近所の子供の影響で、ゲームと戦闘もののテレビヒーローにとても関心を持っている様です。
我が家というか、私の個人的な方針で特にゲームはゲーム脳になり特に簡単に相手が倒れてまた復活したりと、そういうものはなんらか精神的な悪影響がある様に感じているし、実際に最近の子供達や大人にしてもゲームが犯罪とか、いじめなど精神的に悪影響としか思えないのです。
出来れば、子供には持たせたくないし、見せたくないのですが、周りの子供達は普通にやっているので、子供が周りの子供がやっているのでやりたい様子です。

そこでみなさんに、子供がゲームをする事、戦闘もののテレビをみる事について、ご意見を沢山聞きたいと思いまして質問しました。
※批難的、冷やかし回答等は真面目に質問していますのでご遠慮下さい。

A 回答 (12件中11~12件)

ケーム脳とか、短絡的過ぎると思います。


昔の子供、私なんかもそうですが、野山や川で走り回って遊んでいましたが、虫を捕まえては殺し、蛙を捕まえては殺し、いまのゲームで遊ぶ子供よりも残酷でしたよ。でも、それを「良き時代として」美化した答え「そうやって命の尊さを学んだ」としたり顔で言う解説者もいます。とんでもない。ただのおもちゃでしかありません。

ゲームが悪影響を及ぼしているとするならば、この普及率からもっと犯罪率が上がっていないとおかしい筈です。
犯罪の低年齢化や凶悪化は、様々な社会的要因があるとおもいますが、解説者のほとんどは親世代が納得しやすいあるいは解説者が理解できない、ゲームを槍玉として取り上げているだけだと思います。

昭和30~40年代、テレビの普及率の低い地方では、昨夜見た番組の話題に入れないだけで仲間の輪に入れない、今のいじめ(無視)に近い事がありました。
子供には子供の流行があり、その輪に入れない事は苦痛です。
孤立する事は、あなたの心配するいじめに該当するとは思いませんか?

親がきちんと育てていれば、ゲームやテレビの影響なんて微々たるものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/19 21:50

ゲームはゲームであくまでも仮想のものであり、現実は違うという親の教育がしっかり出来ていないのが


ゲーム脳と呼ばれるものの本質だと思いますがどうでしょうか?

ゲームをやっていたり、漫画を読んでいたりしても、麻生太郎のような大臣にもなれるわけで。
親が子に対しさまざまなことを教えた上でやるのならばまだしも
何もしていないのに放置するような教育をしなければ良いだけのような。

個人的には、そういうのをやらせるのは別に良いけど
親が子に対して生死に対する教育や情操教育などをしっかりと行うことの方が重要でしょ?
ゲームが悪ではなく、しっかりと教育をしない
子供の教育をどちらか片親に任せ、しっかりとした教育や生き方を教えない親がいけないのでは?
と思うわけですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/19 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報