dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は足の親指の爪が上に反っていて
靴の爪のあたる部分が痛んだり穴が開きそうになってしまいます。
先日そのことを考慮しないでソフトレザーの靴を買ってしまったのですが
すぐダメになってしまうのではないかと心配です。
何か痛めにくくするいい方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

はじめまして 


そっている爪にあたって靴がいたむことがご心配なのですね?

単純に考えて あたる部分内側に補強の革を貼ると良いのではないでしょうか

力がかかるところですので 自分ですると取れてしまうような気もします。
靴の修理の専門店 (すりへったかかとなど直してくれるところ)で相談してみましょう。
プロですので上手くやってくれそうです。
もし断られたら 自分でも両面テープなどを使って補強してみるとか

あとご自身の爪のほうに絆創膏で何か貼ってみるのも効果があるかもしれません。化粧コットンとかどうでしょうね・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

はい、靴が傷むのが心配なんです。
あれからお店に見に行ったら、靴の足があたりやすい部分に貼り付けてガードするものが売っていたので、それを使ってみようかと思います。
でもそれだとちょっと厚めなので革もいいかもしれませんね。
それでダメだったら専門店も考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/24 16:45

買ってしまっては遅いです、足にあったものを買うより手はないような気がします。


私はまめなど出来た場合はザビオなど絆創膏を貼り当たりを押さえますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絆創膏は応急処置に良さそうですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/24 16:28

こまめに爪を切るしか無いのではと思います。


巻き爪の治療をしてくれる皮膚科があるようなので治す気持ちがあるのならば専門医に相談してはいかがでしょうか?
NETで簡単に検索できますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

巻き爪ではないみたいです。やっぱり爪をこまめにきるしかないんでしょうか。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/24 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!