dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年日本に来て、数ヶ月ですが、外国人の夫の仕事探しで困っています。英語が喋れるので英会話講師を希望ですが、母国語が英語ではないため、なかなか採用されず、かといって母国語がフランス語やイタリア語、中国語などメジャーな国の言葉でないので母国語での外国語講師もありません。日本語は日常会話の七、八割程度分かるぐらいです。子供がまだ小さいため、私もなかなか仕事復帰ができません。どなたか外国人と結婚された方いいアドバイスがあれば教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

旦那さんは、日本語は堪能ですか? 外国人用のメトロポリスマガジンや、英語新聞などでも仕事を募集してるのでじっくり探してみてはいかがですか? 外国人が勤務している会社のほうがいいかと思います。


とかく失礼な日本人の発言に不快な思いをしたりすることもあると思うのでなるべく同じ環境で勤務されたらいいかと思います。
    • good
    • 6

ハローワークへ根気良く通うことをお勧めします。


何度も求人側の採用する気の無さに閉口しました。
面接だけでも数をこなすと何かいいことでもあるんでしょう。
とりあえず面接するけど採用する気はサラサラ無いよってな態度。
でもハローワークの担当の方(日系ブラジル人でした)は
親身になって探してくれて、これは可能性ありと踏むと
先に予定していた面接をキャンセルしてでもココに行きなさい、
と言われたところに採用になりました。工場労働です。

重労働で労働環境も悪かったのですが、当初は人間関係が一番辛かったそうです。仕事に慣れ周囲からも頼られるようになってくると結構楽しそうに仕事に行きます。英語は専攻していましたし母国で人を何人も顎で使っていた人ですが、人間関係に疲れるから転職は考えず今の職場で長く働くつもりだと言っています。

小さなお子さんがいらっしゃることですし、とりあえずは雇ってくれるところがあれば希望と合わなくてもまず働いてみてはいかがでしょうか?日本人と一緒に働けば日本語も上達することと思います。
    • good
    • 4

私の夫はオースト人で現在はALTとして働いていますが、ネイティブ以外の方も同じく働いています。

(ロシア人、メキシコ人、フィリピン人など)地方に住んでいますので、人間関係で職を紹介していただくことが多いため、ネイティブでなくてもALTの職をとったようです。
配偶者ビザをお持ちでしょうから、どんな職でも可能です。
もちろん今までの経歴に則したものでしたら尚のこと見つけやすいのではないでしょうか?
夫は以前、英語講師のほか、添削の仕事もしていました。
講師の契約が済んだらまた職を変えるつもりでいます。毎日、ネットでチェックしたり月曜のジャパンタイムスの求人欄をみています。
私の夫の日本語はまだ未熟ですが、やる気でなんとかなっています。
私も同じく、乳児の娘がいるため休職していますが少しでも家計を助けるため来年あたりから週にわずかでも働くつもりです。
夫婦で気合でがんばって下さい(^^)
    • good
    • 4

英語教師は、母国語が英語以外の国だと英語がネイティブでも門前払い。

それに白人でないとまず雇って貰えませんよ。
日本語が七、八割分かるとはすごいですね。でも話せますか?ある程度話せるのであれば、肉体労働系か、3K系か。。。
それが嫌なのであれば、本国の人間が集まるコミュニティーとかに出て、伝で仕事を探すしかありません。
日本人の配偶者であれば就業は可能な訳ですから、ハローワークに行くのも良いかも知れません。

多少失業率は減ったとは言え、日本人でも職探しは大変な時代ですから、あまり、いろいろと贅沢は言っていられないのではないでしょうか?

それなりの職場が見つかれば、日本語も格段に上達します。キャリアアップはそれからでも遅くはありません。。。
    • good
    • 4

私の知人(タイ人)は自動車メーカー(愛知県)で通訳をしていますよ。


以前はタイに新しくできた工場の技術スタッフがよく日本に研修に来たので
いつでも仕事があったようです。
最近はタイのほうで研修をやるようになってきているので、研修が減り、
日本のスタッフで現地に駐在に行く人向けにタイ語を教える仕事もしているそうです。
ご主人の国に進出している大手メーカーがあればコンタクトしてみると
チャンスがあるかもしれませんよ。
    • good
    • 3

不躾なんですが、ご主人は母国では何の仕事をされていましたか?


英語以外のスキルはありますか?

外国人も日本人と同じように何かスキルがあれば、就職しやすいです。
私の知り合いで、母国語が日本ではマイナーな言語の方が3人います。一人はエンジニアのスキルがあるので、日本語がほとんど喋れなくても高収入の仕事についていました。
もう一人は日本語も流暢、英語もネイティブ並み(英語圏で育ったので)なのですが、仕事がなかなか見付からなくて、英語の講師をパートタイムでしながら土方をしていました。彼の場合は白人なので、英語の講師の職はすぐ見付かったようですが、見た目がアジア系だと採用は難しいようです。

もしご主人に英語以外のスキルがあるなら、そのスキルプラス英語も使えるという形で仕事を探してみたらどうでしょうか?
また、英語以外にスキルがあれば首都圏の方が地方よりも仕事は見つけやすいです。

三人目の方は、白人ではなくて地方在住でしたが、奥さんの実家で英語教室を開いて教えていました。
外国人の多い都会では競争が激しいので食べていけないけれど、
外国人の少ない地方でなら、英語教室で十分食べていけるようでした。
    • good
    • 2

主人がブラジル人です。


南米人の場合、大体は派遣会社で工場ですね。
でも、将来的には、日本語の読み書きをしっかり勉強するために、日本語学校に行ってほしいと思っています。
車の免許があって、ポルトガル語またはスペイン語が母国語で、日本語も読み書き(漢字)ができるようになれば、相当仕事があるからです。(小・中学校での教育補助、市役所・病院・派遣会社での通訳)

母国語が、メジャーな国の言葉ではない、とのことですが、日本にたくさんいる外国人の国でもありませんか?
ポルトガル語・スペイン語・タガログ語・タイ語・ベトナム語・インドネシア語など…であって、しかも英語もわかるのなら、ぜひ日本語、特に漢字をたくさん勉強してください。
日本人と日本在住外国人との通訳という点で仕事が見つかると思います。

それも無理なら…お子さんも小さいことですし…派遣会社に登録して工場で働くのはとても大変ですが、みなさんそれで歯を食いしばりながら、生計を立てています。がんばってください。
    • good
    • 3

母国語が、メジャーな国ではない、とのことですが・・・。


メジャー語でなければないほど、重宝される分野もあるのではないでしょうか?
長期的視野になるかもしれませんが、
もし、語学に執着するのであれば、
読み書きも含め日本語をしっかり勉強して、
その母国語と日本語の通訳・翻訳とか、あるいは、
その母国語と英語の通訳・翻訳もできるかも?

もちろん、ご主人が日本語を勉強中では、学生になるわけですから、
#1さんと同じで、貴女が外で働きに出て、
生活費に当てる、ということは必要になってくるかもしれませんね。

ご主人がアルバイトでもいいのであれば、
都会のナイトクラブの従業員は「外国人」が多いので、
日本語が少し話せるならば、仕事があるかもしれまんよ。

日本人的な意見かもしれませんが、参考までに・・・。
    • good
    • 2

こんなんもありますよ。



http://www.jobsinjapan.com/
    • good
    • 5

下記の様なサイトで 探して見ては 如何でしょう。



参考URL:http://www.gaijinpot.com/
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!