dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

黒髪、天然パーマです。生まれつき全体的に髪の量が少ないので、強い光が当たると頭皮が見えてみっともないので、茶髪にすれば少しマシになるかな?なんて考えたのですがどうでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



友人の話ですが、茶色くしてからもっと目立つようになった気がします。友人も生まれつき髪が少なく、色も薄いです。
黒より茶色のほうが、光に透けるから、目立つようになったのではないかと思っています。

No.1の方もおっしゃっているように、
私も「薄毛の程度による」と思います。

でも、No.2の方がおっしゃっていることも理解できるんですよね。
ただ、日本人で、日本人な顔の作りで眉や目も黒、肌は黄色系だと、髪を地肌に近く染めた場合、違和感を感じると思うんですよね。
薄毛がわかりにくいと思う前に、「色素の薄い方」だと思うかもしれません。
離れてみたとき、確かに目立たなくなる気もするのですが、
近くだと逆に薄く見えるんじゃないかな~と思ったり。
染めるなら、No.3のかたがおっしゃっているように、リタッチを重ねるべきだと思います。

薄毛の程度、顔の作り、眉や目の色、髪の長さなどを考えることが大切だと思います。
あ、でも、染めるという行為は、髪にも頭皮にも悪そうですね。

曖昧な答えですみません、
    • good
    • 0

私はつむじが2つあり、地肌が目立ちます。



今、明るめの茶色なんですけど、
目だちませんよ。

ただし、のびた所は黒なので、
こまめにリタッチしないと、
みっともないです。
    • good
    • 1

日本人のハゲが目立つのは、髪の毛の色と肌の色が違いすぎるからだそうです。

髪の毛の色を肌の色に近い色で染めれば、少しはマシになるかもしれません。
    • good
    • 1

う~~ん、、 うちのダンナ、、ヘナ染め(黒髪は茶色に、白髪はオレンジ色に…)をしたら、余計に地肌が目立ちましたけど…


薄毛の状況次第かもしれません… 黒だろうが茶だろうが「ここからは色じゃ誤魔化せない」という段階なのかどうか…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!