

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
姓名判断なるものは色々な流派や考え方があり、我こそは最高の流派であると豪語される人もいます。
たかだか千人ぐらいの例を見ての判断ですが、実占で長年観察しているとそれぞれの流派の判断法にも「一理」はありますが「絶対」とゆう言葉は存在しないと考えています。
人生には浮き沈みがあり、数ヶ月前まではマスコミでもてはやされていたのに、警察に逮捕されたり、数年前までは破竹の勢いで金儲けしていた人がどん底に陥ったりする実例を姓名判断の画数だけで見ると結果的には、いずれの判断方法も正しかったことになります。
姓名判断は画数だけでなく姓と名の配合、字の形、読みやすさ、書きやすさ、覚えやすさ、音の響きなどほかに考慮する要素はありますが画数だけで判断するなら両方信じて、いい方は伸ばし、悪い方は押さえる努力で有意義な人生だとは思います。
No.8
- 回答日時:
有名な姓名判断の先生はみな旧字体ですね。
例えば安斎先生や浅野先生。
でも子供の名づけ辞典を見るとほとんど新字体です。
わかいママたちは本を見て新字体で名前をつけていると思いますが今まで興味を持って勉強してきた結果、私は旧字体だと思います。
旧字体は昔から伝わるもの。でも今は新字体で見るというのはおかしいような感じがします。
時代によって姓名判断もかわってしまうなんて変です。
私は趣味で勉強したので周りからよくみてほしい!といわれますが旧字体でみています。みんなから当たると言われましたよ。
No.7
- 回答日時:
なるほど・・・
画数判断だけで鑑ると(普通ありえませんが)、
たとえば新字体では“明るい性格”だけれども、旧字体では“性格が暗い”と定するとします。
この場合“性格は明るいけれども根は暗い”と判じます。これは絶対に外れません。
占いは信仰ではありませんので決して信じてはいけません。参考にはなりますが。
合 掌

No.6
- 回答日時:
厳密には旧字新字の分類ではありません
旧字ではく康熙字典の画数を採用するか戸籍の字の画数をそのまま数えるかという分類になります
栄えるの旧字は榮るですが新字体派と云われる流派でも戸籍が旧字の榮を使っていれば榮の画数を数えます
で どちらが正しいのかと云う事ですが
半々です
姓名判断は名前から観てはいけません
人を観て名前を確認するパタンでなければなりません
確認すると どちらの運気が出ているのかは様々です
ただ経験的に若干康熙字典派の方が形成不利の印象があります
No.5
- 回答日時:
旧字体と新字体どちらの場合でも、姓名判断は画数だけで良いか悪いか決まるわけではないので気にしなくても良いと思います。
良い画数が揃っていても、その人の生年月日にあっていなければ意味は無いらしいです。
No.4
- 回答日時:
流派によって違うとしか言えません。
旧字体が正しいといっている人もいれば、新字体が正しいといってる人もいます。
他にも、画数の数えかたとして「くさかんむり」を「6画」や「4画」と数えたり、「さんずい」を「4画」と数えたりと。
1画違えば結果が違うはずの重要な画数において基本と言うべきところが流派で違うってはようはその程度のものってことです。
どっちを選んでも似たようなものですから、好きな方を選んだらいいと思います。
No.2
- 回答日時:
いろいろな派や流儀がありますので一概には言えないと思います。
180度違うのであれば、ご自身の性格や環境が近いものを信じれば良いのではないでしょうか?
自分自身と明らかに違う答えであれば、それは信じるに値しません。
ただ、占いが当たっているように思わせるために
誰にでも共通するような書き方のものも存在するようですが。。
No.1
- 回答日時:
ジョーンズさんやスミスさんの姓名判断はどうなるのか、お考えください。
姓名判断に科学的な根拠はありません。ただ、例えば名刺を作った際に、画数の多い姓に対して名が「一」だったり、あるいはその逆だと、紙上でのバランスが悪くなるということはあるかもしれませんが、その程度のことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 恋愛占い・恋愛運 私の恋愛運を占ってください。何故自分は女性から愛されないのでしょうか 2 2023/03/13 05:17
- 占い 私の運勢を占ってください。なぜ不幸な人生を歩んでいるのでしょうか? 2 2022/04/25 00:13
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- 日本語 画数が多い日本人系の姓と名ってどんな例がありますか? 2 2023/04/02 03:30
- 離婚 離婚後、苗字を旧姓に戻すか結婚時のものを使い続けるか迷っています。 2週間後に離婚届けを出します。 4 2022/04/04 07:20
- 郵便・宅配 実家の住所に結婚後の私の名前で注文した荷物は届きますか? 4 2022/06/11 18:56
- 再婚 旧姓に戻す手続きを教えて下さい。 親が再婚して子の私も苗字が変わって20数年になりますが、旧姓に戻す 1 2023/01/15 11:32
- 離婚 離婚後の苗字・健康保険証について。 無知で申し訳ないのですが教えていただければ幸いです。 1週間後に 3 2023/05/02 19:18
- その他(占い・超常現象) 姓名判断であまりよくない画数で 名前一文字の漢字の部分をひらがなにすると とても良い画数になります 2 2022/07/22 10:42
- 父親・母親 亡くなった父親姓に戻りたい 4 2023/05/03 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四柱推命で造命の判断について...
-
道場の月謝について
-
四柱推命の合・冲について
-
筝(琴)の各派閥の特徴と免状...
-
凶方位、吉方位に出かけて凶意...
-
アニメ版REBORN!について。
-
男性が金蹴りするのはルール違...
-
ドラゴンボールが好きな外国の...
-
空手の経験があり、辞めてしま...
-
井上尚弥と身長180cmの体重80kg...
-
剣道ってどこでもこうなの?
-
柔道耳にならないです
-
少林寺拳法の強さ
-
礼和流という空手の流派につい...
-
縮地法って実際何なんですか?
-
骨子術とは本当にあるのですか?
-
大東流合気柔術の佐川道場について
-
子供の習い事で空手をさせてい...
-
組太刀とは?
-
太極拳と合気道どちらが女性向...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報