dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワーポイントの[オートシェイプの書式設定]で[位置タブ]というのがありますが、そこでの[スライド上の位置][横位置][縦位置][始点][左上隅]というのがよくわからないです。

この[横位置][縦位置]というのは、[左上隅]に設定した場合スライドの左上隅から図形の左上隅までの距離だと書いてありましたが、実際に定規で測ってみるとその数値とは全く異なるので、実際にはどこからどこまでの距離なんだろうと思うようになりました。

この横位置の[何cm]というのはどっからどこまでの距離の事を表しているのでしょうか?

A 回答 (3件)

#2です。



一つ忘れていましたので、追記させていただきます。

「表示」→「ルーラー」をクリックしますと、上部と左辺にルーラーが表示されます。(当方はPPT2000です。)

このルーラーは中央が基点になっていますので、チョット見難いですがcm単位で画面に合わせて縮尺が変化します。

ページ設定が24cm×18cmだと、上辺の左右に「12(cm)」が表示されているはずです。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。定規のサイズと違うのは画面のサイズに合わせて幅が変化するからなんですね。確かにどのパソコンも画面の大きさが違うので定規で測ってどれも同じだったらおかしいですよね。。
ルーラーってここで使われているcmを表していたんですね。このルーラーを見れば位置をcmで指定する時参考になりますね。
納得いたしました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/10 00:06

> この[横位置][縦位置]というのは、[左上隅]に設定した場合スライドの左上隅から図形の左上隅までの距離だと書いてありましたが、実際に定規で測ってみるとその数値とは全く異なるので、実際にはどこからどこまでの距離なんだろうと思うようになりました。



> この横位置の[何cm]というのはどっからどこまでの距離の事を表しているのでしょうか?

前半で書かれている通りです。

「ファイル」→「ページ設定」で、スライドのサイズをご確認ください。

多分、24cm×18cm(4:3の比率)になっていると思います。

現在画面に表示されているスライドは、画面のサイズに合わせて、拡大/縮小されています。
    • good
    • 0

このようなことは気にしたことがありませんでしたが、この質問を機に確認(あるいは自身の納得)のためテストしてみました。

テスト方法は、いろいろな手法を用いましたが、もっとも簡単(単純)な方法を紹介します。

(1)まず、PPTの新しいスライドで白紙を設定します。
(2)[表示]-[グリッドのガイド(I)]から、[ガイドを表示]にチェックを入れます。デフォルトでガイドがセンター(0.00, 0.00)になっていることを確認します。
(3)任意の図形(ex.矩形)を描き、任意の位置に配置します。
(4)[オートシェイプの書式設定]-[位置]のタブで[横位置]に12.7cm、[縦位置]を9.52cmに設定し、各始点は[左上隅]を選択します(この値は後で説明します)。
(5)これで矩形は、スライドのセンター(0.00, 0.00)に合わせられ(吸い付き)ます。

このときの「図形の左上隅」の位置は、「レイアウトの左上の隅」からの距離に等しいはずですから、「レイアウトのセンターの位置」から「レイアウトの左上の隅」までの距離を測ることにします。以下に計算事例です。

(A)白紙のサイズを確認するとデフォルトでは(横)254mm x (縦)190.5mmとなっています。
(B)このときレイアウトのセンターの位置は、左上隅から右(横)へ 254 ÷ 2 = 127(12.7cm)であり、下(縦)へ 190.5 ÷ 2 = 95.25(こちらは約9.52cm)となります。

このことから、ご質問の「どこからどこまでの距離なんだろう」は、「レイアウトの左上の隅からの距離」と考えましたが、いかがでしょうか。しかし、ご質問には、

> 実際に定規で測ってみるとその数値とは全く異なる

とあります。これは少々疑問ですが、もしデフォルトのレイアウトを印刷したときの測定であれば、用紙サイズ(A4)が 297mm x 210mm ですからレイアウトのサイズとの差違があることから発生しているのではないかと想像しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べていただいてありがとうございました。レイアウトの左隅からの距離という事で納得いたしました。この質問を載せてからいろいろ試したのですが、[縦位置][横位置]をそれぞれ0cmにするとスライドの左上にくっついた事でも確認できました。

定規で測ったのはノートパソコンの画面に定規を当てて計りました。だいたい定規の値に1.68ぐらいを掛けるとパワーポイントのcmになる事がわかりました。パワーポイントで使われてるcmは実際に印刷した時の長さなんですかね?明日印刷して試してみたいと思います。(夜に印刷するとうるさいので)

白紙の初期設定の数値があるのは気がつきませんでした。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/09 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!