
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
お休みの日にお似合いの曲で私がよく聞いているのは
小野リサ さんの CDです。
ボサノバの優しい曲調とリサさんの声に癒されます。
http://ns.msap.net/LISA/menu.html
参考URL:http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/on …
No.17
- 回答日時:
ヴィバルディーの四季、健康的で、繊細かつ大胆、・・・だと思います。
それから、エンヤ。
・・・エンヤさんは、うちの子供たちも好きみたいです。
休日に独りで聴くものと、天気のいい午前中など、流して、家族みんなでそれとなく耳に入ってくるような感じで聴くのと、曲目も変わるかもしれませんねぇ・・・。
私は、エンヤさんの曲を聴きながら、歌詞を目で追いながら聴くのがとても好きです。
ヴィバルディの『 四季 』 は、今 「 冬 」がパラパラ風(?)にアレンジされて、車のCMに使用されてますね。
エンヤさんの曲は、“ 癒し系 ”として幅広い支持を得てるみたいですね・・・。 貴重な御意見、誠にありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
私は普段、Do As Infinityの「new world」というアルバムを繰り返し聞いています。
特に「SUMMER DAYS」が好きですが、「Holiday」という曲もおすすめです。
題名からして休日にピッタリだし、ピクニックに行ってるような気分になれます。元気を出したいとき、楽しい気分になりたいときにいいと思います。
shootingさんの第1回目のご回答が、私のこの質問に対してのもので、誠にありがとうございます。
D.A.I.も最近、人気が急上昇してきましたねえ・・“癒し系ソング”も結構ありますよね。
No.13
- 回答日時:
仕事の無い日は家できにいった曲でゆっくりとした時間を過ごしたいのですが
子持ちの身ゆえ、なかなかそんな時間にも恵まれません
それでも、稀にそんな時間を楽しめる時もあります。
そんな時聞く・・あくまでも。私の趣味で・・という内容ですがご紹介を。
その日の天気や時間にもよりますが結構気に言って聞いているのは
エンヤ
かな?(その日の気分によってチョイスします)
あと、個人的に好きなのは
ジャン・ミッシェル・ジャールです。
なかでもRENDE-VOUSというアルバムが個人的には一番のお気に入り。
カシオペアも好きで随分昔のアルバムですがEUPHONYというのは休日専用になっています。
冗談抜きで、まれに「モーツアルト」なども流したりするのですが
結構軽快な曲も多く「休む」というよりは「仕事=PC作業」のBGMって感じです。
・・で、子供がワンサカ家中跳ね回っている時はにかかるCDは・・
「ウルトラマン、ベストヒットソング:平成版」&「昭和版」(号泣)
貴重な御意見、誠にありがとうございます。
そうですね。休みの日でなくとも、なにか作業している時に聴きながらリラックスできる曲・・といったモノでも大歓迎です。
No.12
- 回答日時:
フリッパーズ・ギターの
「three cheers for our side~海へ行くつもりじゃなかった~
を私は良く聞きます。
ロリポップソニックというかフレンチポップというか軽くて良いですよ。
最近の曲と違ってベースやドラムがうるさくなく、
ボサノバっぽい心地良い低音です。
ネオアコなので音も打ち込みと違って素敵です。
レーベル:POLYSTAR
商品番号:H30R-10004
発売日 :1989.8.25
貴重な御意見、誠にありがとうございます。
「フリッパーズ・ギター」と聞いて、失礼ながら「何それ?」と思ってしまったのですが、検索した結果、小沢健二氏と小山田圭吾氏のユニットである事を思い起こさせてくれました。ただ私はこのグループの活動期を知らず、94年頃に小沢健二氏を知った時には既に解散してたのではないのでしょうか・・・。
No.11
- 回答日時:
スピッツよく聴きますよ、空の飛び方っていうアルバムがおすすめです。
でも眠くなります。あとカジヒデキとか、ドリカムの「モンスター」とかGAKU-MCっていうラッパーの「word music」とかケツメイシの「トモダチ」とかですね。
ゆっくりなのだったらバネッサ・ウィリアムズかなあ。
あと、矢井田瞳のアルバムはどっちもよく聴きます。歌ってます。
もってないけど、MIYA&YAMIの「神様の宝石でできた島」はいいですよ、ゆったりできますよーああ欲しい、買いにいこっと。
色々ご紹介くださって、誠にありがとうございます。
GAKU-MCって、以前「EAST-END」というラップグループで、『DA・YO・NE』などをヒットさせた人でしょうかねえ。あと藤井隆氏の歌の作詞を手がけた事もある様な気がします。
『トモダチ』は今ヒットしてますよね。
『神様の宝石でできた島』も、郷愁を感じさせる歌ですね。でも94年の曲なので、中古を扱ってるトコでないと売ってないかも・・・。
No.10
- 回答日時:
はじめまして、SCOです。
僕はTHE BOOMの宮沢和史さんの「Seven Days,Seven Nights」をお勧めします。
ジャズ調の曲に宮沢さんの声がとてもマッチしてて好きです。
休みの昼にコーヒーなどを飲みながら聞いております。
曲は夜のようですけどね…(^^;)
ぜひ聴いてみてください!
毎度!
参考URL:http://www.five-d.co.jp/boom/NEWS/16moon/single/ …
早朝にもかかわらず、貴重な情報、誠にありがとうございます。
私は宮沢和史氏はずっと沖縄出身だと思い込んでたのですが、先日の『いいとも』の「テレホンショッキング」でのお話によると、どうやら違うみたいですね・・・。
No.9
- 回答日時:
No.6のものです。
わたしの言葉足りずな部分があったのでちょっと補足です(^_^;原由子さんの「東京タムレ」というのはアルバムの事を指してるつもりだったんです、お休みの日にアルバム一枚ゆっくり聞くのもいいかなぁって思ったので。全部イイ曲ってか、何故か懐かしい気持ちになったりします☆あ、アルバムの中には「東京タムレ」という曲もあるんですョ
あと、お茶のCMに使われているのはアルバムにも収録されている「花咲く旅路」という曲です。以前使われていたかはわかりませんが、91年の原由子さんのアルバムに収録されてるみたいなので、もしかしたら使われていたのかもしれませんね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな人に 好きな音楽とかって...
-
boowyの10枚組みのCDで白と黒...
-
厚ちゃんのブレスレット
-
青春を感じられる曲教えて下さい!!
-
元気が出る歌を教えてください!
-
ゆずで好きな曲はなんですか
-
タイトル又は歌詞に 「 当て字 ...
-
ハイスタンダード
-
春の訪れを感じる曲を教えてく...
-
失恋した時に聞くべき曲は?
-
パクリかなと思える曲
-
タイトルか歌詞に「写真」の文...
-
ダンデライオンの意味
-
徳永英明さんと言えば。。。
-
ゆずの歌
-
ユーミンに子供がいないのはど...
-
中島みゆき
-
東横INNの無理宿泊券について
-
Back drop Junkie [nancy]
-
the band apartのfool proofの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイトル又は歌詞に 「 当て字 ...
-
表題曲ってなんですか??
-
好きな人に 好きな音楽とかって...
-
パクリかなと思える曲
-
君のバディは~
-
栄光の架け橋英語版について
-
ダンデライオンの意味
-
松任谷由実さんの「ボイジャー...
-
松本伊代さんの曲で「♪横浜 ち...
-
浜崎あゆみ「monochrome」
-
タイトルか歌詞に「写真」の文...
-
曲名に地名(国名)の入っている名曲
-
ウィー・ウィッシュ・ユー・ア...
-
【全編英語のONE OK ROCKの楽曲】
-
boowyの10枚組みのCDで白と黒...
-
HYの男性ボーカルって良いと思...
-
米津玄師のオススメの曲ありま...
-
1番と2番でAメロ(出だし)が違う...
-
『マリア』
-
GLAYのTAKUROがプロデュースし...
おすすめ情報