重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度忘年会があります。一発芸をやらされます。
おおげさなものはしたくないのですが、何も道具がいらなくて、もしものときにいつでもできる芸を探しています。

体の部分で、食べ物や何かを表そうと考えています。

指でほっぺたを囲って「たこやき」

耳を内側に折って「ギョーザ」

前歯の両隣を指で隠して二本の歯だけを見せて「えびのしっぽ」

他に続けて表していきたいのですが、いいアイデアがありましたらください。

A 回答 (5件)

 息子の幼稚園の先生が同じことをしていました…息子を始め大多数の子供たちが「楳図かずお」の漫画のような顔になっていました。

父兄懇談会でこれだけ引いてしまうのですから宴会でやった日には目もあてられないと思われます。

 お勧め一発芸は「ワサビ一気飲み」ですね。普通ならツーンときますが鼻で一回深呼吸してみてください。テレビでダチョウ倶楽部が話してましたがツーンが来ないのです。一度自宅で練習だけしてくださいね。
 あと小さな手品ですが宴会するところなら大抵「マッチ」置いてますよね。あらかじめ先っちょをマジックで黒く塗ったマッチを一本用意しておいて灰皿に混ぜておきます。
「知っとる?一度点いたマッチにタバコの灰を塗ったら再点火できるんやで」
と、もっともらしく説明してつけてみてください。皆が燃えカスに灰塗ってるところみてると非常に面白いですよ。(まぁこれは一発芸というよりは小ネタの部類ですが…)
    • good
    • 0

前にテレビで見たのですが、風に飛ばされるビニール袋というパントマイムをしている人がいて、面白かったです。

手や足をばたばたさせながら、ころがっていくというものです。あと、お面が必要ですが、衣服を前後反対に来て、お面も前後反対につけます。その格好で前屈をしてイナバウアーと叫びます。体がすごく柔らかければ、このような準備はいりませんが。
    • good
    • 0

いや・・・・・そのネタは・・・・・・・


見てる方がちょっと切なくなるので・・・・

こちらのサイトを参照してはいかがでしょうか。
http://ippatugei.nomaki.jp/
    • good
    • 0

悪い事は言わん、止めとけ。



そのネタを披露する勇気があるのなら、
いっそのこと、「全部脱げ!」
    • good
    • 0

まず質問文の『一発芸?』を披露されたら、


私はドン引きです・・・ごめんなさい。

どのような忘年会ですか?

今のこの時代に質問文のような事をされたら
一人取り残されているのは目に見えているような
ネットをお引きなのですから、検索すれば
良い物がたくさん出てきそうですが・・・

まずは、ウケない事は間違いないでしょう
ごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!