
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ピンというのはパッチン止めですよね?
それなら全く問題ないですよ。
私も出張で結構飛行機(国内外)を利用しますが、一度も反応したことは無いです。
最近はテロのせいで厳しくなっていますが...状況は国内外で違いますね。( 国内はそれほど変化がないですね。)
まず国内は手荷物をセンサーに通してゲートをくぐるだけですが、逆に大量の小銭とか大きいアクセサリーに気を付けた方がいいです。
キンコンと反応すると...初めての時はめちゃくちゃ舞い上がってしまいますからね。(私は財布で反応した経験あり。 ベルトのバックルやタイピンは問題なし。)
逆に海外では最近は絶対キンコンと100%反応します。 ( 何もなくても!!)
お立ち台にたたされて手を水兵にあげて金属探知器を胸から下にかけて念入りに当てられますが...全員やってますので前の人たちの仕草をよく見てあわてずにその通りしていれば30秒ほどでOKです。
何よりも係りの人は( 特に海外! )不振な仕草を観察しているので動じない平静心を心がけましょう。 ( ウイッグの存在を忘れるぐらい)
そわそわしないようにすれば、流れですぐに終わります。
確かに最初は結構緊張するんですよね...。 (特に海外 )
ちょっとは安心しましたか? ホント大丈夫ですよ。 自信を持って堂々とゲートを通過してくださいね。 ( それが一番安全! )
ありがとうございます。
そうです。パッチンと留めるものです。Ketaさんも使用されているのですか?(違ったらゴメンなさい・・)
もし鳴っちゃったら、すごく動揺しちゃいそうなので、今のうちから心の準備をしておきたいと思います。
すごく自信に繋がりました。ありがとうございます^^
No.7
- 回答日時:
#6のかたが言われているように、女性がチェックしてくれると思います。
ちょっと離れたとこに(部屋の隅とか?)行って。で、さっと、頭を指させば、わかってくれるのではないでしょうか。こっそり伝えるか。
私は、ロサンゼルスの空港で、金属探知機(くぐるやつ)にひっかかり、ポケットの小銭を出したりしてもまだひっかかって、棒状のものでチェックされました。で、ベルトのバックルだったんですけど、上着をめくったら、ファスナー開いてました(笑)
ありがとうございます。
上にも書きましたが、こっそり伝える方法でいこうと思います。
>上着をめくったら、ファスナー開いてました(笑)
かなり凹んでる時に、ふっと笑いました。気分が楽になりました。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
幾度も国内線を利用しています。
メガネで反応しないのでヘヤピンのようなピンだけで反応するとは考えにくいのですが、材質を金属でないものにできると不安は解消するかもしれませんね。
ウィッグの上からスカーフやヘヤバンドを数本のヘアピンで留めるスタイルにするとかはいかがでしょうか。(とんでもなく異様な様子でない限りそれを外せとはいわれない)
バックルの大きいベルトは外す様に言われることがあっても、大きなピアスやイヤリングもそのまま通過していますね。耳かけタイプの補聴器もそのまま通過できます。
また、ゲート式の探知機でチェックされた場合、係員が個別チェックしますが、だいたいほんの少し離れたところでチェックされます。
女性の場合は必ず女性の係員がチェックします。(衣類の中などなら小さな更衣ボックスがあるはず)この際にさりげなく他のメンバーに聞こえないように伝えることは可能だと思います。
ちなみに緊急事態のない通常の状態だと一番緩いのはセントレア、厳しいのは函館だと思います。(笑)
よい旅を。
詳しい情報をありがとうございます。そうなんです。材質が変われば一番良いんですよね。ちなみに、ウチにある磁石でピンを近づけたら、引き寄せられました。やっぱり金属なんですね^^;。
もしひっかかっても、こっそり言うって方法が妥当ですね。そうしたいと思います。ありがとうございます。
仕事は羽田⇒那覇です。
No.5
- 回答日時:
女性ですと、頭に髪留めとかつけたらどうでしょう?
それに女性のこっそりウィッグの場合、それほど周りは気にしない気もします。
ありがとうございます。
髪留めを取るように言われ、取ってからまた金属探知機が反応しちゃったら・・そんなことばかり考えちゃいます。
もし反応しちゃった場合、棒のような物で体の検査をするのは、公衆の面前ですか?
No.3
- 回答日時:
#1です。
メーカーに問い合わせたり、色々ご心配されてますね。
大丈夫のことをお祈りしますが、万が一のことを考えて、同行するメンバーと金属探知機のとこだけ別行動したらどうでしょうか。「ちょっと新聞買ってくるから、先に行ってて」みたいに。
再度ありがとうございます。そうしたいのは山々なんですが、そうもいかない仕事なんです。しかもメンバーはたくさんいて・・。
多分、皆私の事を知ってると思うんです。正直、そういう事を陰で言ってる人も知っています。だけどカミングアウトする勇気がなくて、しかも私は女性です。本当に困ってます。仕事もキャンセルできないし、いっそのこと辞めちゃおうかとまで考えてます(でもそうする勇気もないんです)
No.1
- 回答日時:
ウィッグのHPを見たら、絶対ではないけど、ほとんどのウィッグのピンは金属探知機に反応しないとのことですが…。
ベルトのバックルが鳴るときもあるし鳴らないときもあるし、最近はテロ対策などで、警戒が強くなってるかもしれないですが、ウィッグのピンは大丈夫の気がします。
はっきりした回答でなくてすみません。
教えてgooなどでも、以前同じような質問があったみたいですよ。
ありがとうございます。以前の質問も見ました。ただ、ちょっと情報が古い気がして、新たに質問したんです。ご丁寧にありがとうございます^^。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 飛行機のX線検査、身体検査について質問です。 私は普段チェーンのスマホショルダーやイヤリングを見つけ 3 2023/01/14 19:33
- 飛行機・空港 近々、タイのサムイ島へ旅行に行きます。 行き、飛行機に乗る際に海外渡航用の陰性証明書が必要なのは承知 2 2022/08/02 11:46
- 飛行機・空港 空港の手荷物検査で、金属探知機とベルトコンベアの検査するやつが一体化する技術とかはやろうと思えば出来 2 2023/06/05 01:15
- その他(社会・学校・職場) 修学旅行~国会議事堂手荷物検査(金属探知機)~ 2 2022/06/10 22:43
- その他(動画サービス) 洋画なのかコメディ番組なのか分かりませんが、ジェイソンベイトマンと思われる俳優が空港で全身ピアス男を 1 2022/04/10 08:40
- 防犯・セキュリティ 金属探知機みたいにお札探知機ってないの? 泥棒が的確に現金盗めちゃうね? 3 2022/09/26 12:42
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨?デジタル財布を勧められたのですが 以下は本当なのでしょうか? 私が使っているデジタル財布の 6 2022/09/23 16:54
- 戦争・テロ・デモ 昨日、最悪な夢を見ました。 日本に核が飛来しました。 ロシアのプーチン大統領が日本に核ミサイルを翌日 6 2022/09/04 00:11
- 飛行機・空港 国内線 成田空港第3ターミナルから成田エクスプレス 2 2022/05/30 19:45
- 飛行機・空港 飛行機に乗る時、eチケットのQRコードを持っていれば空港に着いてそのまま保安検査場に行くだけでしょう 2 2023/04/06 20:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
CDとDVDの見分け方
-
サンゴの漂白
-
囲み文字入力方法
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
ピアスホールがだんだん下に・・
-
かっこいいコースメニューの名...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
無くしたパワーストーン。
-
キーリングがひろがってしまう
-
洗濯後、黒Tシャツの首周りが...
-
掃除機の自動巻き取りコードの...
-
[Pentium]の名称が永く使われる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
サプライって何ですか?
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
囲み文字入力方法
-
かっこいいコースメニューの名...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
サンゴの漂白
-
CDとDVDの見分け方
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
ネクタイピン以外でネクタイを...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
開け方教えてください(;_;)
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
ネクタイピンをネクタイ以外に...
-
パソコンから知らない人の生活...
おすすめ情報