No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Excelからインポートという問題の立て方というよりもデータのインポートの問題かと思います。
私の会社では、各店からFTPサーバー経由でデータが送られてきています。
これは、重複して送られてくるケースもあります。
当然のことながら新規データであれば追加処理をしなければなりません。
この場合には、主キーの管理テーブルも更新しなければなりません。
データベースに反映すべきデータであればデータベースを修正します。
また、誤ったデータであればインポートをスキップして送信側に通知する必要もあります。
なお、追加・変更一覧も送信者に通知しております。
このように、データインポートと一口に言ってもやることは多いです。
無手順で流し込むことはほとんど不可能かと思います。
であれば、インポートプログラムを作成するしかないです。
ところで、NO1さんのご指摘のように、余りにも漠然としています。
VBで実現するのか?Accessで開発するのか?
DAOを利用するのか、それともADOで行くのか?
ここら辺りの方向性を決めて、それぞれの各ステップで不明点があればその件で質問されたがいいです。
ただ、Excelにインポートコードは書かないと思います。
Excelは対象データでしかないと考えるべきかなーと考えます。
まあ、インポートコードを書く腹をくくったがいいと思った次第です。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/16 13:55
回答ありがとう御座います。
無手順で流し込むのはやはり不可能なんですね。
うすうす感じてはいましたが。
Accessで開発を使用と思うのでインポートコードをかいてみる努力をしようと思います。
ありがとう御座います。またくよろしくお願いいたします
No.2
- 回答日時:
当該エクセルベースのデータを、テーブルの所でリンクすればそれで済んでしまいます。
テーブルオブジェクトの何もないところで「右クリック」「テーブルのリンク」で「ファイルの種類」をxlsにして、当該エクセルの必要なシートを選択すれば、リンク完成で、後は普通のテーブルと同じように扱えます。
ただし、リンクするシートにはフィールド名をきちんと入れておくこと、必要のないデータ(シートの表題やセル内のメモ書き)を削除しておく。
また、それをクエリで使うなら、主キーに相当するフィールドを作っておく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
テーブルで一番古いレコードだ...
-
Accessのテーブルデータを一気...
-
結合テーブルでINSERTする方法...
-
Oracleで上書きImportはできま...
-
htmlコードで書かれた表にphpで...
-
ビューのソートについて
-
【mysql : HTML】チェックボッ...
-
住所のDBテーブル、マスターの...
-
IF NOT EXISTを使用するINSERT文
-
Accessでの稼働日数計算の方法
-
今日から7日分の誕生日を抽出し...
-
ERROR1062:Duplicate entry.......
-
Access無いけど.mdbが見たい!
-
テーブル作成について
-
Accessのインポートについて(上...
-
アクセス レコードセットを更...
-
accessでレコード更新直後の反...
-
[mysql]selectが遅い場合と早い...
-
Accessでレコード削除ができな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
Oracleで上書きImportはできま...
-
Accessのテーブルデータを一気...
-
テーブルで一番古いレコードだ...
-
ビューのソートについて
-
アクセス レコードセットを更...
-
マテリアライズドビューとスナ...
-
このISAMでは、リンクテーブル・・
-
同一テーブルのデータを参照し...
-
accessでレコード更新直後の反...
-
構文エラー : 演算子がありませ...
-
Access VBAからエクセルに出力...
-
仕事のミス:本番データの削除→...
-
結合テーブルでINSERTする方法...
-
削除したテーブルを元に戻すこ...
-
ORA-01401が表示され、データが...
-
CONNECT BYに関して
-
処理の途中で停止させ、再開さ...
-
IF NOT EXISTを使用するINSERT文
-
Accessの処理速度を速めるため...
おすすめ情報