
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Excelからインポートという問題の立て方というよりもデータのインポートの問題かと思います。
私の会社では、各店からFTPサーバー経由でデータが送られてきています。
これは、重複して送られてくるケースもあります。
当然のことながら新規データであれば追加処理をしなければなりません。
この場合には、主キーの管理テーブルも更新しなければなりません。
データベースに反映すべきデータであればデータベースを修正します。
また、誤ったデータであればインポートをスキップして送信側に通知する必要もあります。
なお、追加・変更一覧も送信者に通知しております。
このように、データインポートと一口に言ってもやることは多いです。
無手順で流し込むことはほとんど不可能かと思います。
であれば、インポートプログラムを作成するしかないです。
ところで、NO1さんのご指摘のように、余りにも漠然としています。
VBで実現するのか?Accessで開発するのか?
DAOを利用するのか、それともADOで行くのか?
ここら辺りの方向性を決めて、それぞれの各ステップで不明点があればその件で質問されたがいいです。
ただ、Excelにインポートコードは書かないと思います。
Excelは対象データでしかないと考えるべきかなーと考えます。
まあ、インポートコードを書く腹をくくったがいいと思った次第です。
回答ありがとう御座います。
無手順で流し込むのはやはり不可能なんですね。
うすうす感じてはいましたが。
Accessで開発を使用と思うのでインポートコードをかいてみる努力をしようと思います。
ありがとう御座います。またくよろしくお願いいたします
No.2
- 回答日時:
当該エクセルベースのデータを、テーブルの所でリンクすればそれで済んでしまいます。
テーブルオブジェクトの何もないところで「右クリック」「テーブルのリンク」で「ファイルの種類」をxlsにして、当該エクセルの必要なシートを選択すれば、リンク完成で、後は普通のテーブルと同じように扱えます。
ただし、リンクするシートにはフィールド名をきちんと入れておくこと、必要のないデータ(シートの表題やセル内のメモ書き)を削除しておく。
また、それをクエリで使うなら、主キーに相当するフィールドを作っておく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで沢山のレコードの最後に追記するには? 7 2023/04/10 13:27
- Excel(エクセル) 更新前と更新後の差分をVBAを使って抜き出したい 5 2023/06/01 14:35
- Excel(エクセル) Excelでのデータ管理 6 2022/12/24 09:33
- その他(ソフトウェア) 現在と過去の顧客名簿、新規・解約・更新など作りたいのですが「やよいの顧客管理」なら簡単に扱えますか? 1 2022/05/18 10:44
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Access(アクセス) Accessのクエリの結果を、既存のエクセルに追加したい 2 2022/07/31 22:44
- その他(コンピューター・テクノロジー) コピーデータの欠落 1 2022/07/14 23:30
- Visual Basic(VBA) エクセルについて教えてください。 3 2023/06/28 09:11
- Excel(エクセル) Excelの複数人での参照について 2 2022/06/01 13:38
- Excel(エクセル) Excel ドロップダウンリスト(入力規則)に関してです データの入力規則で元データ79000行のド 3 2023/07/17 10:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
updateのパラメータを即値でな...
-
複数表での集計値について
-
ビューのソートについて
-
Access無いけど.mdbが見たい!
-
access 特定のレコード数までエ...
-
ACCESS 2003について
-
Oracleで上書きImportはできま...
-
ORA-01401が表示され、データが...
-
稼動中サーバにプライマリキー...
-
テーブルの多寡とカラムの多寡
-
Access リレーションのある項...
-
データ量が多すぎると、テーブ...
-
特定のデータをCSVへ出力について
-
MySQLのテーブルに、CSV形式の...
-
MySQLである項目の値の種類を求...
-
条件によって抽出するデータを...
-
MySQLの容量を増やしたい
-
Load Data INFILE構文について
-
windows7のmysqlのクロス集計で...
-
1つのSQL文で文字列を置換する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
Oracleで上書きImportはできま...
-
このISAMでは、リンクテーブル・・
-
テーブルで一番古いレコードだ...
-
ビューのソートについて
-
アクセス レコードセットを更...
-
Accessのテーブルデータを一気...
-
accessでレコード更新直後の反...
-
マテリアライズドビューとスナ...
-
結合テーブルでINSERTする方法...
-
ユニオンクエリで複数ファイル...
-
ORA-01401が表示され、データが...
-
ERROR1062:Duplicate entry.......
-
住所のDBテーブル、マスターの...
-
Accessでの稼働日数計算の方法
-
ACCESSで容量が50MBになった...
-
VBAでSQLServerへのODBC接続
-
ODBC接続で新しいレコードを追...
-
処理の途中で停止させ、再開さ...
-
「クリップボードにコピーされ...
おすすめ情報