プロが教えるわが家の防犯対策術!

もしも自分の子供がしてはいけない事、もしくは言ってはいけない事で、あなた(親)が激怒してしつけた事はなんですか?

自分の大切なものを壊したとかではなく、教育上しつけとして厳しく叱った事を教えてください。

私は一児の父親ですが、皆さんはしつけるのにどの程度の事をしっかりしつけているのかお聞きしたいです。

その時、子供に手をあげますか?
それとも子供には絶対に手をあげるべきではないという意見があれば教えてください。

しつけることに関して参考にさせて頂きたいです、よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

>では「人殺しはなぜダメなの?」の疑問に子供が理解できるようにどう言えばいいのでしょうか?


>「それはやってはいけないことだからだよ」なのか
>「人は尊いものだからだよ」なのか
>「生き物を殺す事自体だめだからだよ」なのか  etc

「よのなかのルール」という本の序章に、その答えが書いてあります。
もちろんひとつの考えですし、私自身諸手を挙げて賛成しかねる部分もありますので、あくまでもご参考まで。

その中に書いてあります。
こういう(なぜ人を殺してはいけないかという)疑問に対して人の痛みや命の大切さを説くのは非科学的です。

答えがすぐに出ないだけに、本当に難しい問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫁と話しましたが、答えは出ませんでした。
嫁は、答えが出ないのは自分たちがそんな疑問を持たなかったから答えられないともいわれました。
最後は「そんな質問は聞いてこないだろう」という意見で落ち着きましたが。
その内容から逃げていますけど、難しい質問なので仕方ないのかな~とも思っています。
それと一度、本を読んでみようと思います。
参考にする文献があるだけでも助かります。
いろいろ有難うございました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今回は私の素朴な疑問にお答えくださり、とても勉強になりました。
皆様の貴重なご意見をいろいろ考慮して今後、これから子供の教育やしつけについて考えてまいりたいと思っております。

今回は私の質問に丁寧にご回答くださったyk5859様と、しつけについて違う考え方をご指摘くださったlowrider_2005様にポイントを差し上げようと思います。

私自身、皆様の貴重なご意見を真摯に受け止めさせていただこうと思います。

また勝手ながらにNo.9のlowrider_2005様のお礼内容欄に記述させていただきましたが、ご回答者様、皆様に対するお礼とさせていだきます。

私の質問にお時間を使って投稿して頂いた事に感謝しております。
本当に有難うございました。

お礼日時:2007/01/18 10:02

何度もすみません。


>「万引きをした事」で厳しくしつけしたことの内容がここででしか出てこなくて意外でした。
いえいえ、してはいないですよ。万引きや痴漢はしてから怒っても遅いので。タバコにしても、吸うようになってからでは遅いんです。

小さい頃に甘すぎで子供を叱らない親は、思春期になってから、猛反抗に合う事になるケースが多いので、親の威厳は保つ必要はあるんだと思います。親に対して言ってはいけない言葉やしてはいけない態度も教えました。教えてるのに「お父さんなんか殺す」と言ったとしたら、私だったら即座に叩いています。

子供ってかわいいですよね。でも、親次第では最低になってしまう事もあるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそスミマセン。。
>>「万引きをした事」で厳しくしつけしたことの内容
ではなく「万引き」という話題の内容とした方が正しかったです。

>親に対して言ってはいけない言葉やしてはいけない態度も教えました。
やはりいろんな事を1つずつ教えていく事なんですね。
僕も面倒な事とかは「まあ、いいや」で済まそうとする事がありますが、
子供に対しては絶対それはできないですね。
状況にかかわらず、一貫した態度でしつけをしていこうと思います。

何度もご指摘とご回答していただき有難うございました。

お礼日時:2007/01/18 09:22

No.5です。


>どのようなしつけですかね?「タバコは体に悪い」って事でしょうか。それとも火を使う危険な物という事でしょうか。
*身体に悪い
*これからの時代は、タバコを吸うのはかっこ悪い事
*吸い出したら止めるのは困難
*高学年になると誘われるだろうけど、しっかり断る事
*吸うと身体の酸素濃度が下がるので、スポーツ選手は吸ってはいけない
*お金が掛かる事を説明し、お金をかけて身体を悪くするのはバカらしく、その分違う事に使った方が賢い
*歯が汚くなる
*背が伸びない(医学的根拠はありません)
って感じでしょうか。中3の時、「まだ一度も口にもした事がない」と自慢していました。

>「褒めて育てる」ことですか?
低学年の頃は、高校入試の仕組みを教え、行きたい高校が出来た時に対応出来るよう勉強は必要だと教え、つまづきそうな時は一緒に勉強してみたり・・・。高学年では塾にも行かせていました。当然受験の為だけに勉強するものでは無い事も言いつつ、行きたい所にもし行けなかったらかわいそうだから言ってるんだとも伝えました。
中学に入り、部活をするようになると、目指す高校が決まり、それに向け成績を上げて行く努力は本当に頑張っていました。
高学年や中学では、自分で勉強しなければいけないと理解していましたので、「勉強しなさい」とは殆んど言った覚えがありません。中学では部活がハードでしたので、家庭的な塾を選んだのですが、「ここでは伸びないので、小学生の頃行っていた大手の塾に行かせて欲しい」と二人が言い出し、生活がハードになり過ぎるからと大丈夫か心配したんですが、みごとに両立し、自分の子ながら立派だったと思っています。
子供が低学年の内に、勉強の大切さを教え、勉強が楽しくなるように、良い成績を取ったら本当に嬉しそうに褒めてあげ、勉強に興味を持つようにする事だと思いますよ。結局は自分の為に勉強があるんだとしっかり理解したら、自分で頑張って行くように思います。本人が理解した後は、親として環境を整えてあげながら、見守り褒めるって感じでしょうか。

成績の悪い子の親ほど、「どーせバカだから」というような事を言い続け、いざ受験となったら怒り出す人が多いです。

その他、万引きの事にしても、痴漢にしても、してはいけない理由を教えると共に、そのような事をしたらどれだけ『かっこ悪いか』も教えました。
結構何か事が起きる前に、起こる可能性のある事で、してはいけない事について、教えていたように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ご回答有難うございます。
最初の質問内容から少しずれてしまいましたが、ご回答者様の親切な対応に大変感謝しております。
さて、ご質問したことについて大変興味深く読ませて頂きました。
子供の目線になって教育をされてきんだなと感じました。
僕も勉強のことについては多々同感する事がありました。
自分で思っているのと他人様から言われるのとではまた違う意味でいい刺激になりました。

>勉強は必要だと教え
>良い成績を取ったら本当に嬉しそうに褒めてあげ、勉強に興味を持つようにする事だと思いますよ。

本当にそれこそが教育の理想だと思いました。
ご回答者様が実践されているので僕も見習わしてもらおうと思いました。
教育本や育児書等でも似たような事が書いてりますが、そのように立派に育つのですね。

ちなみにしてはいけない事について
「万引きをした事」で厳しくしつけしたことの内容がここででしか出てこなくて意外でした。
大変たくさんのご回答とアドバイスを含め再度、心よりお礼を申し上げます。
yk5859様のご意見を真摯に受け止め子供の教育に一生懸命努めようと思います。
本当に有難うございました。

お礼日時:2007/01/17 14:58

No2です。



「お父さんなんか殺す」で手を上げたという話が出ていますが、なぜそれがいけないことなのかを理解させてあげないとダメだと思うんですよ。

テレビをつければバラバラ殺人だの戦争だのテロだのという人殺しの話を聞かされ、ゲームの中では殺した相手がスイッチ一つで生き返る。エライはずの先生や警官や政治家が捕まる。お金持ちの社長が悪いことをして頭を下げている。
私たちが子供の頃から見ると、今の子供達は想像以上にタフな世の中にさらされているのです。これから先はもっとひどくなるでしょう。
そういう時代の子供達が大人になったとき、「お父さんに叱られるから」「牢屋に入るのが嫌だから」人を殺してはいけない、など通用するでしょうか?

もし子供に「何で殺しちゃいけないの?」と質問されて、殴るだけ(あるいは絶句するだけ)の大人が果たして正しいのか疑問なのです。


私の子供に身につけて欲しいのは「想像力」です。
今テレビで見る、凶悪な事件を起こす一見ごく普通の子供に最も足りないのはそれではないでしょうか?


重ねて言いますが、けして体罰に反対しているわけではありませんし、答えを持っている立場でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どんな状況でもまず優先すべきは「自分で発見させること」だと思っています。
>これからさらに難しい世界に生きていく為に、それが一番必要な力だと思います。
正直言うと、僕自身そのご回答についてあえてコメントしませんでした。
スミマセン。図星です。
僕自身が「なぜダメなの?」と聞かれて子供に納得させられるだけの答えがないからです。
それに思ってもみなかったご回答でしたので、同じように子供に言われたら今でも戸惑っているのにもっと戸惑うと思います。

いろいろ子育てについて勉強していますが、
では「人殺しはなぜダメなの?」の疑問に子供が理解できるようにどう言えばいいのでしょうか?
「それはやってはいけないことだからだよ」なのか
「人は尊いものだからだよ」なのか
「生き物を殺す事自体だめだからだよ」なのか  etc
そのような答えが本当の答えになっているのか、嫁とも話し合わないといけないと思っていました。
極論を書いてるかもしれませんが、そのことについて避けては通れないとも思っています。
ご指摘有難うございます。

お礼日時:2007/01/17 11:03

小学生の低学年の頃、ライターの使い方を友達が息子に教え、その火でその友達が軽い怪我をした事がありました。

真っ赤になるまで叩き、子供を連れて相手の家に謝りに行き、泣きながら叱りました。
その後、何年かしてから火遊びの事を話題にした時、「あれだけ怒られたら解るし、二度としない」と言っていました。叩きながら叱った事は間違いだったとは思っていません。

軽くしょっちゅう叱った事は、お菓子の量ですね。決めた量しか与えなかったのですが、それでもお菓子のせいで食事が取れなかったような時は、次の日のお菓子は無し!だったり・・・。今日はお菓子は買わないと言ったのに買ってと泣いた日には絶対買わず、しっかり叱りました。とにかく食事が大事な事は小さい頃から躾けました。その甲斐あってか、ジャンクフードや身体に良くない物にはあまり興味を示さないようになってくれました。「その頃は自分が親になったら、自由にお菓子を食べさせてあげるんだと内心思ってたけど、今となっては本当に有難いし自分が親になってもそうする」と言っています。

又、タバコに関しては小さい頃から繰り返し躾けていて、成人した息子二人は全くタバコに興味を持った事がないようで、成功したなぁ・・と思っています。当然小さな子にタバコの事を言うので、叱りながら躾ける訳はなく、優しく教えるようにです。

優しく教えるように躾けた事で大事な事は、勉強の事でした。
運動神経にとても恵まれた二人だったからか、スポーツだけに興味が強かったので、まだ低学年の頃から受験の仕組みを教え、いくらスポーツが出来ても、行きたい高校に入れなかったら悲しい結果になる事を教えました。結果、勉強もトップクラスの成績をとり、進学校でありやりたいスポーツの強い学校に入り、高校で全国大会出場しました。

友達で自分の息子に「どーせ頭が悪いし運動音痴だから悪い高校しか行けないに決まってる!」といつも子供の前で言う人が居ました。その子と話すと、「自信が無い」って言うんです。優しくて女の子に人気の子だったのですが、いつも下を向いて歩くようになってしまいました。

基本的に躾けなければいけない事は、落ち着いた状態の時の方が多いように思いますよ。
勉強とスポーツに大変な息子達に対し、甘過ぎたのは、『片付け』です。これは本当に躾けに失敗してしまいました。
小さな頃から一緒にお菓子作りや料理をしていたら、そんな事にも興味を示してくれて、たまにお菓子や夕食も作ってくれます。

愛情持って育てると、叱っても怒っても、こちらの気持ちは伝わるものみたいですよ。
子育て頑張って下さいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
>その火でその友達が軽い怪我をした事
やはり火の恐ろしさをしっかり教えとかないと子供といえども、親の責任になりますよね。

>とにかく食事が大事な事は小さい頃から躾けました。その甲斐あってか、ジャンクフードや身体に良くない物にはあまり興味を示さないようになってくれました。
そうですか、しつけというより教育上、大変素晴らしいですね、早速ウチの嫁にもこのことをよく話し合います。

>タバコに関しては小さい頃から繰り返し躾けていて
どのようなしつけですかね?「タバコは体に悪い」って事でしょうか。それとも火を使う危険な物という事でしょうか。

>優しく教えるように躾けた事で大事な事は、勉強の事でした。
「褒めて育てる」ことですか?
どのようなしつけをされたのですか?再度教えていただきたいのですが…。

>基本的に躾けなければいけない事は、落ち着いた状態の時の方が多いように思いますよ。
>愛情持って育てると、叱っても怒っても、こちらの気持ちは伝わるものみたいですよ。

大変勉強になりました。参考にさせていただきます。

どうしても親っていうのは極端に甘やかすか極端に厳しくしつけるかと分かれるみたいと聞きましたが、大変ご上手に教育をされているみたいですね。

よろしければご回答して下さったことについて疑問点をお答えしていただけませんか。
よろしくお願いします。

お礼日時:2007/01/17 10:43

8歳、7歳、3歳の子どもを持つ父親です。


まず、お断りしておきますが、「カッ」となった時は、取りあえず一呼吸おいてから、冷静になれるまで叱らないようにしています。
(その為、子どもは、「お父さんが眼をつむって無言になっている時間が、長ければ長いほど悪いことをした」と思うようになっているようです)

その上できつく叱ったのは、

・ちょっととろい所のある同級生を小馬鹿にした時
・自分が得をする為に嘘を吐いた時
・火遊びをした時

ですね。
全て体罰含んで叱っています。

「言えばわかる」のは小学生高学年からでしょう。
それより幼い子どもは、ある程度きつい叱り方が必要だと思っています。

同級生を小馬鹿にした時は、頬を両手で、脳が揺れない程度に叩き、正座させた上で30分ほど説教をしました。
これは、説教の内容より、「きつく叱られた」と子どもに認識させるためです。
嘘を吐いた時には、思い切り軽蔑するような言葉を交え、子どもに「恥ずかしい」と思わせるよう説教をしました。

火遊びは論外ですので、真っ赤になるまで尻を叩きました。

体罰ですが、子どもを本当に愛していれば、行うこともあるし、あって然るべきだと思います。
問題なのは、自分の怒り、痛めつけたいと言う欲望で行う体罰だと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
>「お父さんが眼をつむって無言になっている時間が、長ければ長いほど悪いことをした」
父親の威厳ってやつですか。無口な時ほど怖いと思うようにしてみたいです。

>ちょっととろい所のある同級生を小馬鹿にした時
人の知能や特徴で差別的なことは僕も厳しくしようと思います。
そういうご意見が聞けて嬉しいです。

>自分が得をする為に嘘を吐いた時
言い訳したり、嘘を言ったりすることのしつけを子供の時から教えてれば後々その子供がまっすぐに成長するでしょうね。

お礼日時:2007/01/17 10:14

4才と5才男の子の父親です。


上の子が私への要求で自分の思い通りにならなかった時に「お父さんなんか殺す」という言葉を使った時です。
おそらく保育園での友達やTV等の影響でそんな言葉を覚えてしまうのは仕方の無い事ですが、さすがにこの時は手をあげました。
いつもは私が叱ったら妻は叱らず、妻が叱ったら私は叱らず、というようにある程度子供の逃げ場?のようなものを作って必要以上に精神的に追い詰めないようにしていますが、その時ばかりは二度とそんな言葉を使わないようにわかるまで私と妻で別々に叱り説明しました。
静かに聞かせるというより二人とも怒鳴り声です。
最後に妻は「謝ってきなさい」と怒鳴り、私の所に謝りに来たとき声が小さいとやり直しさせました。
特に妻が怒鳴るのはいつもと違う状況と察知したようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
>「お父さんなんか殺す」という言葉を使った時です。
僕の甥っ子も僕の父親に「おじいちゃんなんか死んじまえ」といった事を聞いた時はさすがに、その場にいた者全員が愕然としました。
その後、僕の義理の妹(母親)がものすごく怒ってしつけていました。

いまどきはそんな事までも言うのかと本当にびっくりしましたが、同じようなご体験で参考になりました。

お礼日時:2007/01/17 10:00

3人の子持ち(小6、小4、小1)です。



戦時中や高度成長期のように世の中がシンプルな価値観で統一されていた時代なら激怒や体罰も効果があったろうとは思いますが、現代の複雑化した世の中では親と子の価値観が違うなんて当たり前のことになっています。そんな状況で体罰を受けたとしても何の効果があるか、甚だ疑問です。逆にわけのわからない価値観を押し付けられれば、捻じ曲がった心を生むことはあっても理解や反省は得られないのではないでしょうか。

どんな状況でもまず優先すべきは「自分で発見させること」だと思っています。
これからさらに難しい世界に生きていく為に、それが一番必要な力だと思います。
・なぜ人を傷つけてはいけないか
・なぜ人の物を盗ってはいけないか
・なぜ人を殺してはいけないか
などなど。

といいつつも体罰に絶対反対というわけではありません。子供の担任には「必要と思ったら体罰も構わない」とは伝えてあります。要は信頼関係が成り立っていれば、あってもいいとは考えています。

実際にはヒステリックに激高するのは母親にありがちなので、父親まで一緒に怒ってもしょうがないし子供の逃げ道もなくなるし、というのが現実ですが・・・
おでこペシ! くらいならしょっちゅうやってますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
>わけのわからない価値観を押し付けられれば、捻じ曲がった心を生むことはあっても理解や反省は得られないのではないでしょうか。
そうですね、僕も親から聞いて育った事をいま自分の子供にも同じように言って分かるのか疑問です。
ご指導どおりにしつけについて考えさせれるようにしていこうと思います。

>体罰に絶対反対というわけではありません。
僕も同感ですが、今はそういう風に育てるべきなのか疑問に思っていました。

お礼日時:2007/01/17 09:47

suraimu99さん、こんにちは。


同様の意見が予想されますが、
厳しく叱る事 と 激怒すること は全く異なります。
叱る時、怒っていてはできないし、いけないと思います。
従って、怒りのあまり手を上げることはしませんが、演技で、または体に覚えさせる目的で手を上げることはあります。

たくさん有りますが特に厳しくしつけたのは、
店舗で、走ったり商品に不用意に手を出すこと。
火の周りでふざけたり走ったりすること。
道に飛び出すこと。
を禁止するときでした。ご参考ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただき、有難うございました。

お礼日時:2007/01/18 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!