dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言動やファッションが男っぽくて、よく周りの人からボーイッシュだね~と言われる21歳女です。
でも、女を捨ててどこまでも男っぽくなってしまうのはいかがなものかと最近思うんです。

女性が「ボーイッシュであること」と、「女を捨てていること」は全然違いますよね。
具体的には、どういった言動やファッションにそう感じますか?
男女問わず意見を聞きたいです。

A 回答 (13件中1~10件)

ボーイッシュって言われるのは女の子だから。



女を捨てたら女として扱ってもらえませんよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

簡潔でわかりやすいお答えです。ありがとうございます。女を捨てないよう気をつけます。

お礼日時:2007/01/21 23:09

言動やファッションが男っぽい女性に対して、「ボーイッシュ」という表現自体が適切ではないと思います。

むしろ「おやじギャル」という方が適切ではないでしょうか?

さわやかな少年っぽい格好をしていて、なおかつ女性らしさを残しているからこそボーイッシュなんです。
女性芸人のまちゃまちゃ(摩邪)をボーイッシュとは言わないでしょう。

ボーイッシュ=さわやかな少年ぽい格好をしているかわいい女の子
女を捨てている=言動やファッションに品がない女性
だと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません、日本語がちょっとおかしかったですね。ボーイッシュだねと言われるのは事実です。女性らしさが残っているか…確かに大事ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/21 23:10

女性が男性っぽい格好をしていても、


周りからして品があるかないかだと思います。
「ボーイッシュ」に見られるか「女を捨てている」に見られるかは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

品のあるなし…。自分は大丈夫か気になります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/21 23:11

「ボーイッシュであること」


髪型短かったりや動きやすい服装で行動的な人のこと

「女を捨てていること」
がさつで言葉、行動が雑で周りを意識していない人のこと
人前で無作法なことを言ったり、どこでもジャージやどてらで出かけたりしても気にしない。

40代男の意見です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どてらって懐かしい…(笑)ボーイッシュと女を捨てる、は根本的にかなり違うのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/21 23:13

体型の関係上、メンズ服ばかりをチョイスする女性がおられますが、皆さんそろって、色気ムンムンで不思議な存在です。

→「女らしい」「個性がある人」
「ボーイッシュ」は、女の格好に照れがある人に使う、当たり障りのない言葉として、私は小さい時から使ってます。というか、私の出身県の県民性的な言葉?
「女捨ててる」は、化粧はしない、寝癖は直さない、毎日同じ服しか着ない、常識範囲の身嗜みすらしない人の意。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

女の格好に照れ…なるほど、確かにあります。甘い感じの服に抵抗があります。常識範囲の身だしなみに気をつけようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/21 23:15

ボーイッシュ:


 男の子みたいに元気で活動的である事
 肯定的・好意的な表現
 

女を捨てる:
 身なり風体に構わず、女性的な礼節外見を失う事
 否定的・批判的な表現

ただし女性としての人格を否定し、自分を男性と定義して生活する行為の場合は多少意味合いが異なり、ある種の決意表明的表現ともいえる

多分こんな感じの定義になるのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

端的なお答え、感謝です。ボーイッシュは肯定的・好意的なのですか。よかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/21 23:17

私は「ボーイッシュ」な人って結構おしゃれな人が多い気がします。


逆に「女を捨ててる」的な人は、自分にかまわなくなった人。
小奇麗じゃないというか・・・ 自分に関心がないというか・・・・
そんな人に当てはめてしまいます。
・・・・って私も気をつけないと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じく気をつけます。女子的な努力はいくらか必要ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/21 23:18

ボーイッシュだと「上戸彩」。

女を捨てるだと「久本雅美」。まあどちらも好きですがね、久本さんすいません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりやすいです。久本さんは見た目はともかく、言動はちょっと女捨ててますよね。面白いですが。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/21 23:19

boyishは、男っぽいという意味ではありません。


少年みたいなという意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/21 23:19

私もNo.2の方とほぼ同じです。


「ボーイッシュ」っていうのは女の子の可愛さを残しつつ、アクセントにどこか男っぽさがあるというカンジではないでしょうか?
だから、どっちかっていうと男の人っぽい格好というより男の子っぽい格好、しぐさの子を指す事が多いと思います。
元気っ子、変に男に媚びない、飾らない(性別によって態度を変えない)と両性に人気があるでしょう。

逆に「女を捨てる」のは女の子の可愛らしさを捨ててひたすらギャグに突っ走る傾向にあると思います。
トークはひたすら下ネタに走ったり、プリクラ撮る時にとんでもない変顔を披露したり、だらし行動や格好をしたり。。。
つまりは男側から見てドン引きであろう行動(異性としてみる以前に「えー!?」って思う)の事を「女を捨てていること」と言うんでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>異性としてみる以前に「えー!?」って思う
ああ、確かに。女のほうから下ネタはさすがに引きますよね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/21 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!