
Windows XP Professionalの環境で
イラストレーターのデータを9.02で
キャノンLBP3800(ローカル接続)で出力すると
すぐにプリントできるのですが
同じデータを10.03から出力すると
プリントを終えるのに1分近くかかってしまいます。
何が原因でしょう。
又、9.02でA3サイズの版下を出力すると
時々後ろの部分5cmほどが印字されず
10.03から出力するときれいに全部出力される
という現象も頭を悩ましています。
プリンターのドライバーを入れなおしても同じです。
WordやExelなどは、あっという間に出力される
ということは、イラストレーターのソフトに問題があるのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ビットマッププリントOFFで印刷して印刷結果に問題があったときに
ONにすると改善される場合があります。
少し詳しい話をすると、
ビットマッププリントOFFだとベクトルデータのままで印刷をするのですが、
OSやプリンタドライバの種類によってベクトルデータの解釈が異なり、
同じドキュメントなのに印刷結果が違う、というケースが出てきます。
例えば線の太さや点線の間隔、パターンの細かさが変わってきますね。
複雑なオブジェクトを印刷した場合にも違いが出てくるかもしれません。
「Illustrator ビットマッププリント」で検索をかけると
注意書きしているるプリンタドライバの説明書がたくさん出てきます。
ただし、ビットマッププリントONだと遅くなりますし、
パスをラスタライズしているので、プリンタによっては
エッジの部分がギザギザになったりするかもしれません。
この辺は使い分けが必要ですね。
No.1
- 回答日時:
プリント速度の方は、イラレ10のプリント設定で「ビットマッププリント」がONになっていたりしませんか?
これが有効になっていると、パス等をすべてアプリ側でラスタライズしてから
プリンタドライバに送るため、印刷が遅くなることがあります。
(ラスタライズするとデータ量が桁違いに増えます)
あと、印字切れの方は、9と10で用紙の印字領域、余白設定は同じになっていますか?
アプリとプリンタドライバの両方で確認してみてください。
イラレ10で出力の際
ビットマッププリントのチェックをはずしたら
早くなりました。
いやあ。ありがとうございます。
でも
ビットマットプリントで出力するのは
どういう状況の時なのでしょうか。
お教え下さい。
印字切れの方もすぐに試してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
chatGPTの利用に関して
-
CPUの温度を
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
プリンターのプロパティの動作...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
Windows用アプリ作成方法
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
ファイル名やフォルダ名に日本...
-
有線のキーボードやマウスをノ...
-
AI を おちょくる質問
-
Windowsでファイルを操作する場...
-
ファイルのタイムスタンプはミ...
-
フリーソフトはオープンソース...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
色々な言語について。
-
マイナー保健証で、紙の時より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印刷範囲を指定してプリントア...
-
イラストレーターCS2で複数...
-
プリント速度が遅い原因は?
-
一度印刷したものを印刷したい...
-
エクセルでプリント
-
ワードでPC画面上には色を付け...
-
イラストレーターで、面積を出...
-
パワーポイントで作ったものを...
-
なぜ漫画家やイラストレーター...
-
イラストレーターデータを、エ...
-
ワードのイラストをイラストレ...
-
イラストレーターCahoさんの年...
-
絵が下手だなと思う漫画家やイ...
-
イラストレータで大きさ変更で...
-
イラストレーターの用紙設定に...
-
ビットマッププリント
-
PDF の書類がアドビ・イラスト...
-
edf (拡張子)のファイルを開...
-
イラストレーターのバージョン...
-
このまさに運斤成風、才気煥発...
おすすめ情報