
友人(♀)が悩んでいます。
なぜ、彼氏彼女という形を取らなくてはいけないのか。
なぜ、結婚という形式を取なければならないのか。
私には答えてあげることができません。
私は彼氏彼女というはっきりした枠があるほうがわかりやすいし
一種のけじめだと思っているので好きな人には「彼氏」でいてほしいです。
しかし、友人は
『お互い好きで、好きだからずっと一緒にいる』というのが理想で、
付き合って彼氏彼女という形式に疑問を抱いています。
なぜ、好き同士になると『付き合う(彼氏彼女になる)』必要があるのか。
結婚は何のためにするのか。
みなさんはどう思っているのでしょうか。
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
一筆献上
質問を読んで、以下の回答・お礼を読みましたが基本的に#15の方に賛成です。
ただ、色々な疑問が浮上します。
お友達は、何故形式にこだわるのか?
彼氏彼女や結婚ではない関係にこだわるのか?
#9の方へのお礼に
>彼女いわく、相手のことが本当に好きなら浮気はしない。のだそうで。
乙女の夢を打ち砕いて申し訳ありませんが、好きな人がいても他の女に目が行く事が「浮気」「不倫」なのです。
浮気のない人間社会はありえません。(断言できます)
もしそうでないならこの手の物語、TV,映画などは何故ヒットするのですか?
#10の方へのお礼に
>彼女いわく、相手が本当に好きなら嫌がることはしないのだそうです。
>わたしは、その形式が理性の手綱を握ることもあると思います。
>ただ、やはり同じ考えでなけば相手・自分の譲歩は必要になりますね。
これまた杓子定規なご意見ですが、これも否定させて頂きます。
相手のことが本当に好きがどうか分かってから「付き合う」のなら
きっとお友達は生涯独身で過ごされる事でしょう。
好きかどうかはわかっても、「本当の」かどうかは分からないからです。
この「本当の」の部分だけでも、宗教関係、哲学関係の本が山を作るくらいありますが、正解は誰にも分かりません。
人間は(動物でも同じかもしれませんが。。。)一生涯自分の顔を自分の肉眼で見ることは出来ません。
もともと自己中心的に機能している生き物なのですから、逆に言えば、相手が何を考えているかは「知魚楽」の例を上げるまでもなく周知のこと。
http://homepage1.nifty.com/kurubushi/card69772.h …
さあ、原点に立ち返ろう!
【なぜ、好き同士になると『付き合う(彼氏彼女になる)』必要があるのか。結婚は何のためにするのか。】
これが質問の命題でしたね?
答えは『人間が脆い生き物』だからです。
結婚についての回答の数々を読んでいて気が付きましたが、この制度は憲法にも乗っている事から考えても《契約》です。
つまり、性悪説(人間って根っこは悪い事に流されるんだよと言う説)に基づいて作られた足枷のようなものです。
ところが人間は脆い生き物なので、自分自身の審美眼にも自信が持てず、『これでいいはずだ』と安心できるポイントを持ちたがるのです。
男女間で言うとこれが結婚の位置するところであると思います。
彼氏彼女と言う段階は《仮契約》のような物でしょう。
商取引よりも仮契約反故が多い事が証明する物は男女間では『見る目』がなかなか持てないという事。
だからと言って私は結婚を否定する物では有りません。
だって私はカミサンと2人で幸せです。
プロポーズの言葉だって(漫画からのパクリですが)「俺が幸せになる為に結婚してくれ」ですし、
夢はかないましたし。。。閑話休題
色々と理屈をこねましたが、多分お友達に話してもきっと理解されません。
それに恋愛感なんて相手によって代わっていくものです。心配後無用です。
そんな心配より、彼女が本当に身も心も捧げつくしても一緒になりたいと思える相手に出会えるように祈ってあげたほうが良いです。
こう言う事を言う彼女にほど、本当の恋をしたら、形式なんて吹き飛ぶ相手に出会って即結婚となるように思いますが。。。
乱筆乱舞
回答ありがとうございます。すみません、お礼が遅くなりました。
彼女は哲学的に理屈をこねて考えていますが、人間は思っているほど美しくない。
おろかでもろいものだと私も色々な回答を読ませていただき感じました。
美しくないから,脆いからこその美学もあると思うのですが。
彼女には理解されないと思いますが,自分の中ではなにか結論が出たような気がします。
No.19
- 回答日時:
じゃあその友人はデートして、Hして、一緒に暮らしている男性がいた場合、その男性を他人に何と説明するのでしょう?
付き合ってるとは言わないのですか?
人間関係をわかりやすくするために彼氏、彼女という呼称を使います。
人に誤解を受けないように普通は相思相愛の場合は相手を彼氏、彼女と言います。
「デートもしてるし、肉体関係もあるけど、彼氏じゃないんだ。」
なんて言ってたら他人にはただのふしだらな子にしか映りません。
結婚は法律が絡むのでまた別問題ですけど。
>なぜ、好き同士になると『付き合う(彼氏彼女になる)』必要があるのか。
結婚は何のためにするのか。
↑
別に付き合う必要はないです。お互いに付き合おうと思わなければ好き同士でも付き合いません。
結婚も同じ。お互いがしたいと思うから結婚するのであって、無理やりするものではないです。
なんかその友人は別れるときに
「一度も彼女だなんて言ってないでしょ。」
とか言いそうで印象はよくないですね。
逃げ道を確保しておきたいのではないかと邪推してしまいます。
あまり人には言わないほうがいいと思いますよ。
回答ありがとうございます。すみません、お礼が遅くなりました。
う~ん、彼女はそんな人ではないと思います。
ただ、哲学的に『なぜ?どうして?』と考え詰めているのです。
私の書き方でそういう印象を与えてしまっていたらすみません。誤解ですので。
ただ、社会的に呼び方が必要だということはわかります。
人間関係をわかりやすくするため、ということもわかりやすかったです。
No.18
- 回答日時:
tombanです
>tombanさんは彼女の考えは間違いだと思っているのでしょうか??
いえ、ぜんぜんそんなことはありませんよ。
ただ「時間が解決する」ということがあるのです。
>『お互い好きで、好きだからずっと一緒にいる』というのが理想で、
付き合って彼氏彼女という形式に疑問を抱いています。
…このことに関して私は「付き合うという言葉が彼女の中で「一人歩き」してしまっている」と思ったのです。
「恋愛」というものは、いろいろな状況を当人たちや、周りの人間に見せます。
恐ろしいまでの喧嘩沙汰や「あれほど仲が良かったのに」と思っていたカップルが罵り合うこともあります。
すべてが清らかで済むのならばいいのですが、人間そうもいかないのが現実です。
私は彼女が「そういうものを目撃してしまって」恐怖が心に染み付いてしまったのではないのか、と思ったのです。
もちろん、これはただの「推測」であって、事実と異なる可能性もありますが、「ひとつの事例」として出すべきかも、という思いで出したのです。
その場合「時間が解決する」ということは「心の傷がいえる」ということを指しています。
これには沢山の時間を要するということになります。
だから「待つべきである」といったまでです。
「彼女の考え」とはいうものの、人間は「感情の動物」だということをわすれてはいけません。
「頭」ではなく「心」で想う。そういう部分があります。
彼女自身の「心」は、彼女自身のものです。
まわりの「助力」も大事ですが、詰まるところは自分で「変えていく」しかなく、また、「変わって」いくものなのです。
時間が必要なのです。
わかっていただけましたでしょうか?。
また「そういう意味じゃない」ということであれば、私の回答は忘れていただいて結構です。
2度も回答ありがとうございます。
受け止め方が違っていたようで、すみません。
彼女に心の傷があるかどうかは、私には結局のところわかりません。
しかし、時間とともに理屈では無いことに気がつく…
そういうことですよね。
No.16
- 回答日時:
そんな難しいことかなぁ……。
たとえばあなたの歯ブラシを知らない人が勝手に使っていたら、気持ち悪いでしょう。
私以外に使わせたくないもの、ってモノがこの世にはあるのです。
恋人をモノ扱いしてはいけないけど、
「これは私のもの」と固定したいものがあるものです。
モノの場合、買った人が所有権を持ちますが、
恋人同士は人身売買じゃないので、双方の合意が大切になります。
そのために「付き合いましょう」と合意する過程がいるのです。
結婚の場合、家庭という社会を作ることになります。
子供も産むでしょう。
子供がいるのに、旦那がほかに女を作って家庭を維持しなかったり、
奥さんが男と出て行っちゃったりしたらまずいので、
そのリスクを回避するために、「結婚」という制度で縛っているのだと思います。
その友人(♀)の彼氏がほかの女に優しくしたり、
誰とでもセックスしたりしてもいいというなら、
「彼氏彼女」という関係は不毛ですね。
私の旦那がどこでほかの女の子供を作っていようが、
いつ出て行こうが、全然かまわない、というなら、
「結婚」という制度は不毛です。
そうじゃなくて、彼氏を独占したいというなら、
やはり双方の合意と一定の約束事は必要でしょう。
その双方の合意と一定の約束事、というのが、
「付き合う」ということだったり「結婚」ということだったりするのです。
回答ありがとうございます。すみません、お礼が遅くなりました。
なんだか彼女の中で理想の愛の形があるような感じがします。
相手を独占するために付き合うのはなんか違うという。
好きだから一緒にいるためになぜ付き合う必要があるのか…
でもhanzo2000さんの意見は間違っておらず、分かりやすいと思います。
No.15
- 回答日時:
恐らくその友人のご両親がいい結婚生活を送られていないのでは?
仲が悪い場合はこういう思考になることが多いですね。
「彼氏、彼女」じゃなかったらなんて紹介するんでしょう?
「大事なお友達」でしょうか?
好きだから一緒に居るのが「付き合う」ということなんでは?
お友達の言っていることは矛盾していますね。
「付き合う」のは「お互いの意思の確認」でしょう。
だから片方が好きじゃなくなった場合などは相手へ意思を伝えて「別れる」があるのです。
人間社会にコミュニケーションは欠かせません。
>彼女いわく、相手のことが本当に好きなら浮気はしない。のだそうで。
心配無用。彼女とも付き合っていないのだから他の女性や男性と関係を持ったとところで浮気にもならない。相手の事が本気で好きでも付き合っていないのなら浮気したところで浮気にもなりません。
結婚はこれは人によってさまざまですよ。
私の場合は一緒に笑えて、一緒に感動できて、一緒に悲しむことができる相手がいつも隣に居るという喜びが結婚のメリットですね。やっぱり大好きな相手とは一生一緒に居たいですもん。
彼女はたぶん人を信用するのが怖いんだと思うよ。社会的な信頼関係(婚姻など)を築くのが怖いのだと思います。
それを避けたい為に自分なりの思考を作り上げて正当化したいのでしょう。
回答ありがとうございます。すみません、お礼が遅くなりました。
友人のご両親ははた目からは良い結婚生活に見えますが、内情はわかりません。
付き合うのは意思確認ということには共感しました。
人を信用するということは大切でシンプルですが得てして難しいものだとおもいます。

No.14
- 回答日時:
あなたがそう思うなら、それでいいと思う。
でも、私は彼氏です、彼女です!とお互い胸張って言い合えるのはステキだと思う。
あなたは、人にその好きな男性を紹介するときどう言うの?
彼氏彼女が疑問なら、「私の彼氏」とも言えないわけじゃん。
形式とかじゃなくて、便宜上ってことで割り切りればいいと思うよ。
彼氏彼女は、好きだから一緒にいるんだもん。
わざわざ嫌いな相手と一緒にいるってことは、それはどちらかが金づるってことでしょ?
結婚って、私はすごく憧れてるからしたいな。
お互いが納得していれば、それは本人たちの好き好きだから、私が入れる領域じゃないよ。
とりあえず、結婚っていうのは、『お互いのけじめ』っていうことだけわかってればいいんじゃないかな?
それに、結婚したくない! この自由で身軽な状態がいい!!って、それってすごく自己中心的だと思うの。
結婚して、家庭を持つってことは、責任がのしかかるわけさ。自由な今を手放したくないから結婚しないってことは、その人はまだ結婚するべきじゃないってことだと思うよ。
私は結婚したいから、結婚って何故するの?といわれると、困るけど、だらだら同棲を続けているだけって、それは付き合っているってだけで、そこに何の責任もないんだよね。
それはすごく身軽でいいかもしれないけれど、お互い病気したり、何か大変なことがあったとき、その重圧に耐えられない、心の弱い人なのかもしれない。
と、私は思うな。
私の勝手な意見だから。あまり気にしないで(^-^;)
彼氏彼女に関しては、割り切っちゃえばいいよ。
結婚は、これからゆっくり考えればいいんじゃないかな?
この人と、ずっと生涯一緒に居たい! 子供が欲しいと思ったら、婚姻届は出さないとこの国では不便だから、出せばいいと思うよ。
まぁ、結婚に関しては親の問題とかあるけど、今はまだ難しく考えなくてもいいんじゃないかな(^-^)
と、いう感じで、私は話をするでしょうか。
長くなってしまいすみません。
そのお友達がどんな方なのかわからないので、私が話すならこんなかな?という風に書いてみました。
結婚に関しては、やはりどこでも言われるのが『責任』です。
家庭を持ったからには、維持するため、よりよくするために責任をもってがんばらなければなりません。
そして、結婚したからには、双方の親や親戚との関わりは少なからずあります。
本人たちがよくても、周囲が納得しないこともありますしね。
疑問に思っている間は、そのお友達は結婚に向いていないと、私は思います。
勝手なことを書きましたが、ご参考になれば…
回答ありがとうございます。すみません、お礼が遅くなりました。
便宜上彼氏彼女を名乗るのに
『付き合ってください』『ハイ喜んで』的なプロセスが
なんだか腑に落ちないのだそうです。
わたしは確認も無く『この人私の彼』とは自信を持って言えませんが。
まー、あーいえばこーいうタイプです。私も負けず劣らずですが。
でも、胸を張って彼氏です、彼女ですって言うことは良い事ですよね。むしろ。
No.13
- 回答日時:
>なぜ、好き同士になると『付き合う(彼氏彼女になる)』必要があるのか。
結婚は何のためにするのか。
逆に何故「彼氏、彼女で無い」事に拘るの?
何故に「結婚と云う形式を取らない」に拘るの?
普通の人は気にもしない事を「形式に捕われたくない」と云いつつ最も色々考えて拘っているように思います。
本当に好きで浮気もしないのであれば、彼氏彼女だろうがそうじゃなかろうが、結婚しようがするまいが「どっちでも良い」と考える方が自由な気がします。
回答ありがとうございます。すみません、お礼が遅くなりました。
そうですね。
確かにどうしてこだわるのか?ということに拘っていますね。
逆転の発想ですね。なんだか目からうろこです。
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
うまいこと言えませんが、「人間」だから持ちうる感情(独占欲)の賜物だと思いますよ。
形のないもの、見えないものに何か形がほしい、周りに認められたい。
ではどうやって形にするか、見えるようにするか、認められるようにするか。
長い歴史の中で人間が共通して考える感情が、こういった手段として成立している
のだと思います。
動物には結婚も付き合うという「形式」もないけど、一生添い遂げる習性の
動物もいるでしょう?(一夫多妻制や逆もありますが・・・)
人間だって動物なので、形式がなくても気持ちさえ貫けば浮気もせずに
添い遂げられるはず、ですが前述の通り 「感情の生き物」なので
ややこしくなるんだと思います。
回答ありがとうございます。すみません、お礼が遅くなりました。
本能と感情と理性と理想。
混ざって複雑なものになっているのでしょうか。
形の無いものや見えないものに形が欲しい、とても共感しました。
No.11
- 回答日時:
好きな人が自分のことを好きだと言ってくれている期間に
他の人とも同じような付き合いや性的交渉を持ってもいいなら
形式に当てはめなくてもいいと思います。
また、確認しなくても相手を信じられるならこの場合も必要ありません。
でもたいていの人は相手をすべて知っているわけではないので
お互いにそういった形式に当てはまる関係を確認した時点で
ちゃんとその期間が終わるまでは
「私もあなた以外とは特別な関係にならないのであなたも私以外の人と
必要以上に親しくならないでね。」
という暗黙の契約を交わしていると考えています。
そうでなけりゃ浮気なんて言葉存在しませんから。
結婚はもっとはっきりした文書に記した契約です。
違反をした場合慰謝料などのペナルティが課せられます。
それだけの覚悟をもって生涯の伴侶と選んだ人だけが結婚をするべきです。
「好きだから一緒にいるだけ」というのは、「約束はしません」ということですからどちらかが「もう好きでない」といった瞬間からお互いにすっぱり別れることになります。
意に添わなくても誰にも文句は言えませんね。
でも、きっとこういう理屈よりもお友達は世間の定規に当てはめられるのが嫌なだけだと思います。
そこには回りの勝手な解釈で自分を決められたくないとか
私はあなた方が思っている通りの人間じゃないとかいう
思いがあるんだと思います。
要するに周りを気にしすぎているだけです。
他人にどう思われようと自分が自分を認めてあげられればこんな意見はでませんよ。
回答ありがとうございます。すみません、お礼が遅くなりました。
確かに理屈を言ってもしかたない感じはありますね。
彼女は『愛』の理想がしっかりあります。それが悪いわけじゃないんだと思いますが…
周りを気にしすぎているかどうかはまたよく観察しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 新郎側の友人が極端に少ないのでどんな式にしようか悩んでいます 5 2023/01/01 11:51
- カップル・彼氏・彼女 彼氏から結婚願望がないと言われました。 私27才、彼氏30才付き合って四年過ぎました。 先日結婚願望 8 2022/06/16 23:38
- 恋愛・人間関係トーク どうすれば良いかわからない。 ・愛してくれて尽くしてくれる、彼氏として100点「彼氏」 ただ、好きと 1 2022/04/17 16:23
- カップル・彼氏・彼女 同棲生活 不満 8 2022/08/31 12:48
- 婚活 彼とは根本的に合わないのでしょうか。 引っ越して同棲をスタートしたばかりですが、籍を入れる前に悩んで 7 2022/08/09 08:14
- カップル・彼氏・彼女 20歳の女です。 1年半付き合っている同い年の彼氏のことです。 最近、喧嘩は増えましたが、別れる手前 3 2022/11/03 02:42
- 婚活 27歳独身女です。 来年の春で28歳になります。 現在付き合って6ヶ月の彼氏がいます。彼氏は1個下の 6 2022/12/14 16:15
- カップル・彼氏・彼女 恋愛の仕方がわかりません 8 2023/02/13 18:01
- 結婚式・披露宴 結婚式についてです。 彼氏の妹が今度結婚式を挙げます。 彼氏とは3年ほどのお付き合いで、何度かお母さ 3 2022/05/19 18:39
- カップル・彼氏・彼女 結婚は悩むならやめたほうがいいですよね?私今年で28歳、彼は27歳で今付き合って8ヶ月です。 付き合 7 2023/02/06 08:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事に対して向上心がない彼女...
-
23歳女です。遊びたいけれど今...
-
彼氏に変態な彼女って嫌ですか...
-
彼氏に結婚まで5年待てと言われ
-
シングルマザー 結婚する気のな...
-
彼氏に一人の時間が欲しいが欲...
-
バーテンダーの彼と結婚を控え...
-
彼氏さん、旦那さんが頭悪くて...
-
彼氏に結婚しようね!!!!!と言わ...
-
飲酒格差のあるカップルって長...
-
22歳女です。 彼氏がスロプロ(...
-
言うことがコロコロ変わる彼氏 ...
-
付き合って4ヶ月の彼氏ですが...
-
彼が会社を辞めたから別れるっ...
-
彼氏との結婚について 彼と私は...
-
妊娠が怖いなら、エッチするの...
-
喫煙していることを隠しています
-
収入に見合わない買い物をする彼氏
-
好きですが別れるべきですか?
-
結婚目前の彼、異性として見れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏に一人の時間が欲しいが欲...
-
23歳女です。遊びたいけれど今...
-
シングルマザー 結婚する気のな...
-
仕事に対して向上心がない彼女...
-
バーテンダーの彼と結婚を控え...
-
22歳女です。 彼氏がスロプロ(...
-
言うことがコロコロ変わる彼氏 ...
-
彼氏に結婚しようね!!!!!と言わ...
-
妊娠が怖いなら、エッチするの...
-
付き合って4ヶ月の彼氏ですが...
-
彼氏さん、旦那さんが頭悪くて...
-
彼氏に変態な彼女って嫌ですか...
-
結婚目前の彼、異性として見れ...
-
大学卒業と同時に彼氏と別れま...
-
彼氏に結婚まで5年待てと言われ
-
周りから固められます。
-
好きですが別れるべきですか?
-
彼氏が東大でご家族も東大一家...
-
お金がない彼氏が情けなく見え...
-
飲酒格差のあるカップルって長...
おすすめ情報