昨日見た夢を教えて下さい

昨今話題の某大臣による”産む機械”発言についてですが

私(40歳男)的には

まあたしかに軽はずみでボキャ貧な発言だとは思いますが、すぐその場で訂正し謝罪しているようですし、71歳のおじいちゃん(失礼)の発言だし、”まあ謝ってるんだから許してあげれば?”とも思います。

彼が少子化問題を担当する厚生労働省の大臣だということもあるとおもいますが、それでも女性は許せませんか?

謝って済む問題じゃ、ないですか?

ご意見お聞かせください。

A 回答 (68件中31~40件)

『女は子供を産む機械』 この発言は、柳沢大臣の発明ではありません。

 ほんの三週間前のNHKテレビ、『デスパレートな妻たち2』の中に出て来たセリフです。 

ガブリエル・ソリスという女性と、何とかして子供が欲しいという主人のカルロス・ソリスとのやりとり。 『私はあなたのための子供を産むための機械で終りたくない。』 そんなセリフがありました。

多分、柳沢大臣はこのドラマを見て、『子供を産む機械』というフレーズが脳裏にインプットされたのでしょう。 
    • good
    • 0

個人的には、「はあ~!?」と語気を荒げるという感じのリアクションをした一人です。

30代女性。出産経験無し。

ただ、冷静に分析しようと思えば・・・
これが、女性に向けられた発言(失言)だったので、「男尊女卑」として捕らえられたことと、厚生労働大臣の立場をわきまえていない観点だったことが、今「高齢化・少子化」が問題となっている日本ではふさわしくない、ということですよね。

もしこれが、10年、20年前の人口増加を抑制しようとしていたお隣の大国で、仮に大臣クラスの女性の方が「男性は種をまかないように」などど発言したとしたら(下品ですみません)・・・・・・。

大臣というのは、国にほんの一握りしかいない、選ばれた方々なのですから、品格や知性の無い方は役に留まるべきではないと思います。
    • good
    • 0

「機械」に例えたこと自体はどうでもいいなと思っています。


でも辞職してほしいと思ってもいます。なぜか?

少子化だ…なんで?
 ↓
わかったぞ!女が生まないのが悪い
 ↓
女性の方達、いっぱい生んでください!

という、この単純論法、頭が悪いとしか思えないからです。
しかも、柳沢大臣はWE法推進派の急先鋒。
私は少子化の原因は雇用の悪化と将来不安だと思っています。

発言自体はどうでもいいですが、
考えを指示できないので大臣は辞めてもらいたいです。
    • good
    • 0

ん~もう、各大臣の口にガムテープ貼り付けておくしか方法がないんじゃないですか^^;



言いたい事は分かりますが、立場を考えて発言して欲しいですね。個人的には許せますが、日本国の大臣として対外的に恥ずかしいことかな・・・と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見ありがとうございます。

>日本国の大臣として対外的に恥ずかしい

ホントにそうですね。その政治家を選ぶのは我々国民ですから、人選びは慎重にしなければいけませんね‥

お礼日時:2007/02/09 15:16

30代女性、不妊治療中です。


この大臣に言わせると私は不良品なのかしら?
でも別に憤ったりしません。
無知な人なんだなぁって印象だけです。
世の中、この大臣の発言よりもっと無神経なこと言う人はいっぱいいます。

それよりも辞任辞任と騒ぎ立てる女性議員に憤りを感じます。
「差別している!」と言ってる本人が一番差別してるんじゃないの?


ヨコですが私が持ってる資格の免許交付者名がこの大臣。
免許証作り直したい・・・。
    • good
    • 0

20代女(出産経験はありません)です。

質問に答えさせてもらいます。

「女性として許せない」のとは少し違うのですが、例えば現在の状況で出産をしたとして、幸せになれるのかな?と不安になっている人がいる実情を理解して欲しいと思います。
その為の大臣ですよね?何故子供が減る一方なのか、何故産む・産める方が減っているのか、彼はあまり考えたことがないのでは?と感じました。

少子化は既に進んだ後なのですから、今からドンドン女性は減っていくと思います。(私自身、学校の教室を余らせていた世代ですので)
女性が産んでくれないから少子化が進む、だから沢山産めば解決。というのは責任逃れのように聞こえてしまいます。

「別に少子化になったのは今子供が産める状況の女性のせいではないのに」と私は感じました。

71歳のおじいちゃんだろうがなんだろうが、認識違いもいいところだと思います。
    • good
    • 0

基本、子供は婚姻関係を結んだ夫婦の間に産まれるものです。


<子供を産まない女性が増えている>ではなく<子供を産まない、又は産みたくても産めない夫婦が増えている>です。
子供をつくる選択も産む選択も、妻一人で決める事ではありません。
少子化の話になると、<子供を産まない女性>の話になりますが、あんたは姑か!と言いたい。
(以前の森さんの発言も、ばかもん!でしたが)
そういう認識不足の<少子化問題を担当する厚生労働省の大臣>に腹が立っている中でのあの発言。
言語道断!
    • good
    • 0

昨年の7月、出産をしました。



許す、許さないという問題以前に、こんな化石に厚生労働大臣という役職を任せておいていいものだろうかという不安の方が先立ちました。謝ってほしいという気持ちよりも、これから出産をしようとしている女性たちが、彼の失言を許せるくらいの制度を確立させる・・・・ようするに、仕事してくれたらいいよ、って感じです。

戦前なら許された、昭和ならここまで大問題にならなかった、彼が生まれ育った時代ではコレが当たり前だった・・・・って、国の状態や政治の仕組みは日々変わっていくものではないでしょうか。 一般市民ならば疎くても許されるところ、引退せず現役第一線上に踏ん張っているなら、彼こそがそういったものに最も敏感に反応していかなければならないのだと思います。

今回の場合、どんなに言葉を変えようとも、選ぼうとも、彼自身が根本的にそういう考え方をしているのだから、どっちにせよいずれは叩かれる事になったと思います。私は、女性蔑視云々という意味じゃなくて、「本気で政治をやっていく気があるのか?」という意味で許せないです。
    • good
    • 0

その発言をしたのが名も無い一市民であるなら、誰でも失言はあるよね^^と聞き流します。



が、公職につく人間、しかも大臣というご立派な肩書きを持った公人がしていい失言ではありません。
問題は今回の発言内容そのものではなく、そのような失言を公式の場でうっかり発言してしまう、当人の認識の甘さとその発言を聞いた時に人はどう感じるか、という想像力の欠如です。

そのような不見識かつ想像力を欠いた人間に、法を左右する立場にいてほしくありません。

そういう意味において、謝って済む問題ではないと考えます。
    • good
    • 0

許せないというより、人として駄目だなぁとは思いますが


こんな程度の認識では、少子化は止まらない、期待できないので
許せても、厚生労働大臣は辞めた方が良いと思う。

女性の負担に任せて、保育所の増やさず、男性の協力も進まず
女性は出産しても負担ばかりで、少子化が進んでいるのに
産める年代に産んでもらうしかない、、、
政治家としても、お粗末な発言ですよ。
男性がこの意識だから止まらないんだよなぁ、、、と実感しました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報