ちょっと先の未来クイズ第4問

昨今話題の某大臣による”産む機械”発言についてですが

私(40歳男)的には

まあたしかに軽はずみでボキャ貧な発言だとは思いますが、すぐその場で訂正し謝罪しているようですし、71歳のおじいちゃん(失礼)の発言だし、”まあ謝ってるんだから許してあげれば?”とも思います。

彼が少子化問題を担当する厚生労働省の大臣だということもあるとおもいますが、それでも女性は許せませんか?

謝って済む問題じゃ、ないですか?

ご意見お聞かせください。

A 回答 (68件中61~68件)

「だから日本の少子化は解決されないんだよ」と思いますね。


ふだんからそういうふうに考えてるんだな~って
のが露呈しちゃいましたって気がします。

男性不妊、男性の育児不参加(仕事激務などでしたくてもできない、
もとからする気がない)、金銭問題、出産したら今まで築いてきたキャリアがどうなるのか、という不安…
問題は色々あるのに、
少子化=女性が原因としか考えられないおっさんには、
解決できない問題なんでしょう。

謝ってすむ、というより、
「そんな発言してるような奴には勤まらないだろ」というように
思いました。
    • good
    • 0

軽はずみでボキャ貧な発言ですね。


しかし、私も質問者さまと同様
目くじら立てるほうが大人気ない感じがしています。

大臣が言いたかった本質には
むしろ私は賛同しています。
私は40代半ばの女です。

医学的な理由があって産めない、というのではなく
昨今の若い方々が産まない(産もうとしない)傾向にあるのは
とても残念だし、
自分勝手じゃないか・・と不愉快な気分さえ抱くことがあります。

子供を持たない理由を尋ねると
 (真実は言いにくくて照れ隠しにうそぶいているのかもしれないが)
仕事に集中できなくなるから
自由が奪われるから
夫と二人の落ち着いた結婚生活を維持したいから
などと言って、
それを裏付けるように海外旅行を繰り返したりする人が多くいます。

そうやって自由を満喫するだけで老いた後、
アナタたちの老後を支えるのはアタシが産んだ子供たち・・
と思うと不愉快です。
私は、成長した一生命体として次世代を作るのは使命のようにさえ
感じていたので
不自由になるのも、仕事を制限することになるのも
夫婦の優雅な暮らしが中断されるのも
わかっていたけれど、やはり出産しました。
辛いことはたくさんありました。
しかし、達成感も多かったです。
そうしたことを経験して、真の大人になれたと思っています。

産む性の側に立っている人には
そのことを自覚してもらいたいです。
産んでください。次の社会を廻していかなくちゃなりませんもの。
    • good
    • 0

某大臣が普通のその辺にいるおじいちゃんなら、謝れば許してあげようと思えますが、人様の前に出て意見表明をする立場の人間であり選挙で国民に選ばれた者として考えると謝罪の言葉を述べた程度では許す事はできませんね。

謝罪しただけでは怒りは収まりませんが、地位ある立場を退く事により多少ですが多少は気が休まる感じがします。
子供を産む事、動物の雌としては当たり前の事が出来ない人も世の中にはいるんです。それに悩み悲しむ立場にある人もいる事を踏まえた発言とは到底思えませんし、物の例えとは言え理解に苦しみます。
    • good
    • 0

機械発言も、子供を産むことができる年代の女性にがんばってほしいなどまるで女性だけが少子化の原因のような考え方の方に厚生労働大臣が務まるとは思えません。


つい出た言葉だからこそ普段の考え方が出てくるのだと思います。
謝れば済むとなぁなぁにするので、失言をする大臣が多いのではないでしょうか。
国の行く末を話し合う議員という職業の中で、さらに選ばれた職務に
ついて、しかも、担当大臣でありながらのあの発言は、謝って済むとは考えられません。
(また、謝り方も仕方なしというか、周りがうるさいから謝りますのような態度に見受けられ、さらに神経を逆なでされているような気分にもなります)
    • good
    • 0

二人目妊娠中ですが…



今回は「少子化問題を担当する厚生労働省の大臣」の言葉としては例えわかりやすく説明する為とはいえ「産む機械」はいただけ無いですね~
でもその後の「産む装置の数は決まってる。後は一人頭で頑張ってもらわないと…」云々の方がもっと問題かと…
・産みたくても産めない人や状況。
・産まない事を選択した人。

色々事情はあるのに「女性の頑張りが足りない」的な発言のようで許せないですね。
ポロっと口から出ると言う事は、常にそう思ってるから出る言葉だと思ってます。
    • good
    • 0

30代女性です。



「15から50歳の女性の数は決まっている。生む機械、装置の数は決まっているから、機械と言うのは何だけど、あとは一人頭で頑張ってもらうしかないと思う」

というのが一連の流れでしょうか。(ニュース記事から引用)
そこだけ取り出した場合の印象と、前後の文章をくっつけた場合の印象は、ずいぶん違うと思うのですが、「産む機械」という一語だけが一人歩きしている感があります。

まあ決して褒められた行為ではないですが、辞任に追い込むほどのものでもないと思います。
世間で騒がれているほどの不快感は感じませんが、私だけでしょうか。

余談ですが少子化を女性のせいだけにせず、産みやすい、子育てしやすい環境を作って欲しいものだと思います。
    • good
    • 0

男性ですが、回答したい。



たとえ比喩表現だとしても「厚生労働省の大臣」という立場で、あの発言はないと思います。
    • good
    • 0

例えで機械と言った事よりも、少子化の責任をすべて女性のせいにして、無政策な事に憤っている女性も居るようです。

    • good
    • 0
←前の回答 2  3  4  5  6  7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報