
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1、「~k」は、そのページの大きさです。
「50k」なら50キロバイトです。 そのページを開く前に、あらかじめページ容量を知ることによって、「やたらと重たいページ」を避けることができます。2、「日付」の意味ですが・・、
「キャッシュされた日付」であると誤解している方が多いようですが、実は「ヤフーのロボットが、そのページをアクセスした時点でのファイル更新日付」というのが正解です。
(ヤフーのヘルプセンターに尋ねた結果として、このような回答を得ましたので、間違いは無いと思います。)
この「日付表示」によって、「ページが更新された日付」を知ることができ、おおよそのページ情報の鮮度を把握することができますが、以下のような例外が発生することがあるので、知っておくとよいでしょう。
・ロボットがアクセスした時点で日付が収集されるために、ロボットのアクセス後にファイルが更新された分については、反映されない。
・このため、ロボットのアクセス頻度が低いページについては、最新の日付情報が反映されにくい。
・日付が古くなりすぎると、日付自体が表示されない。
・Yahoo!検索の「変動」(インデックス更新)などにともなって、一時的に最新の日付が表示されなくなり、過去の日付が表示されることもある。
より詳しい情報は、以下URLの「Yahoo!検索における『キャッシュ日付』の正体」に書いてあります。
ちなみに・・
「そのサイト内に「更新日時」が掲載されていない場合に、更新された日付を知る方法として使用できるか?」 ・・ということですが、できないことはありません。
ページの更新回数より、ロボットの訪問回数が上回っているページの場合は、参考情報程度としてなら利用可能だと思います。(絶対的な目安にはなりません。)
補足情報ですが、ロボットの訪問頻度は、高いページの場合、一日に数回、低いページの場合は、一ヶ月に一回程度と、幅があります。
単一のキーワードで高い順位に掲載されるサイトは、おおむねロボットの訪問頻度も高いと思っていただいて、さほど差し支えありません。
参考URL:http://modama.net/seo/005.html
お礼が遅れてすみません。とても詳しい回答をどうもありがとうございます。
日付について、ほかの方はキャッシュされた日付である
とおっしゃっていますが、実はそうではないとのこと。
この日付は、ヤフーのロボットが最後にそのページに巡回してきた時点における、
そのページの最新更新日を示しているということですね。
No.3
- 回答日時:
簡単に言えばロボット型全文検索サービスがHPのメタタグなど情報を
収集した日付です。「キャッシュ」は検索エンジンが検索結果表示用
の索引を作る際に各ページの内容を保存したものです。
目的のページが見られなくなっているような場合でもキャッシュを表示
することによって情報を探せる場合があります。
キャッシュのページを表示するとキーワードに一致する用語は
ハイライト表示されてページとキーワードの関連性がわかりやすくなって
います。
~kはキャッシュのサイズです。
この回答への補足
早速回答ありがとうございます。
>ロボット型全文検索サービスがHPのメタタグなど情報を収集した日付です。
では、そのページが更新された日がいつなのかは、この日付からはわからないですよね?
そのサイト内に「更新日時」が掲載されていない場合に、
更新された日付を知る方法は無いのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
URL はそのキーワードのあるサイトのURL
25k はそのサイトのファイルサイズ。数字が大きいとページを開くのに時間がかかることがあります。
キャッシュ-2007年12月30日 はネット内を巡回してそのページを保存した日時です。
なので今日表示されてるページと12月30日のページとを比較することが出来ます。
あまり更新されないページはキャッシュの数字も古いことがあります。
この回答への補足
すばやい回答どうもありがとうございます。
日付は、ネット内を巡回してそのページを保存した日時だということで、
この日付からは、そのページが更新された日がいつなのかはわからないんですね。
ではそのサイト内で更新日時が公開されていない場合に、
更新された日の日付を知る方法は無いですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessフォーム 一部のレコードだけを抽出する方法について 1 2022/06/28 18:45
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- エッセイ・随筆 尋常小学校唱歌『さくら さくら』の解釈について以下のものは成立しますか?普通じゃおもろない? 7 2023/02/26 16:52
- Excel(エクセル) Excelで、別シートへ情報を参照表示する関数について。 2 2023/06/26 09:58
- Chrome(クローム) Yahoo!検索窓の表示を削除したい 3 2023/06/24 01:44
- Amazon Amazon で検索すると[広告]が付いているものと付いていないものが検索結果に。違いは? 2 2022/12/06 08:33
- Visual Basic(VBA) 検索のユーザーフォームの表示について 1 2023/03/27 23:31
- Excel(エクセル) Excel 行の"〇" を検索して見出し(日付)を表示させたい 1 2022/04/04 18:35
- Excel(エクセル) Vlookup関数で#N/Aエラー表示について 3 2022/09/03 20:59
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクロボタンを押すと、ファイ...
-
回覧板の日付について質問です...
-
「24日の0時」って・・・
-
「時間」、「期日」、「日付」...
-
日付の大小の表現
-
ACCESSで日付ごとに自動連番(...
-
SQL2008での年度の取得方法
-
エクセル マクロ 名前を付けて...
-
word2016 日付の自動更新してな...
-
エクセルで日付け表示で、明治...
-
差し込み印刷に当日の日付が入...
-
Excelについて
-
ACCESSで1月1日~12月31日まで...
-
フォームの値をクエリーに反映...
-
会社や役所などに提出する書類...
-
エクセル VBA 今日の日付...
-
Yahoo!検索で,検索結果に表示さ...
-
Excelで1週間毎の集計(今週と...
-
アクセスのレポートにおいて日...
-
2つの日付の中間の日付 エク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「24日の0時」って・・・
-
マクロボタンを押すと、ファイ...
-
日付の大小の表現
-
差し込み印刷に当日の日付が入...
-
「時間」、「期日」、「日付」...
-
回覧板の日付について質問です...
-
エクセル マクロ 名前を付けて...
-
履歴書の日付間違いで落ちますか。
-
エクセルで日付別にシートを分...
-
Excelについて
-
日付以外のデータを抽出したい...
-
差込印刷 縦書きで和暦(漢数...
-
EXCELで日付を****年上期、****...
-
Excelで1週間毎の集計(今週と...
-
エクセルで日付け表示で、明治...
-
Facebookで投稿日時を変更できない
-
フォームの値をクエリーに反映...
-
会社や役所などに提出する書類...
-
エクセルで6ヵ月後を自動入力で...
-
2つの日付の中間の日付 エク...
おすすめ情報