
こんにちわ。
データ移管の件で悩んでいます。
AとBというテーブルがあり、違いは名前だけで構造は全く一緒です。
Aには大量のデータが入っており、Bにはデータが全く入っていません。
今、このテーブルにAのデータを一度エクスポートして、後でBのテーブルに移管したいと考えています。
しかし、
exp ID/PW file = (エクスポートしたファイル名) table = A
でデータをエクスポートし、
imp ID/PW file = (エクスポートしたファイル名) tables = B
でデータを入れようとしたのですが、
IMP-00033: 警告: 表"B"がエクスポート・ファイルにありません
というエラーになります。
AからエクスポートしたデータをBにインポートするにはどのようにすれば宜しいのでしょうか?
尚、今回は事情があり、create table B as select ... という方法は使えません。
宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
CSVとして出力してSQL*Loaderで入れるのはどうでしょうか。
データの中に,(カンマ)が無いことを前提に考えると
SQL*Plusで
set colsep ','
set lines 1000
set head off などを指定してから
spool table_data_A.csv
select * from A;
でtable_data_A.csvファイルにCSV出力できます。
(ファイルの最初と最後にある余計な文字を取り除く必要がありますが)
それをSQL*LoaderでテーブルBにローディングすればよいかと思います。
No.1
- 回答日時:
インポートファイルのテーブル名を直接置換します。
perlでもいいでしょう。
perl -pe 's/TABLE_NAME1(.*)/ TABLE_NAME2 $1;/'
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- PostgreSQL ポストグレにあるExcelファイルを開くには 1 2022/12/13 18:07
- その他(IT・Webサービス) レコード200万、カラム60,こういう大規模なデータを最適な管理できるソフト等教えていただけますでし 2 2022/09/17 14:54
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Access(アクセス) Access2016のExcelインポートの機能のことで教えてください 1 2022/09/11 14:58
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Excel(エクセル) Excel ドロップダウンリスト(入力規則)に関してです データの入力規則で元データ79000行のド 3 2023/07/17 10:06
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Access(アクセス) accessデータを指定したExcel、そして指定したセルへエクスポートするaccess VBAコー 2 2023/05/17 17:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
importについて
Oracle
-
SQL*LoaderでCSVから指定した列のみインポートしたい。
Oracle
-
エクスポートしたファイルを別テーブルへインポートする方法
Oracle
-
-
4
SQL*Loaderで、データを加工してロードしたいです。
Oracle
-
5
oracleのimp-00002エラーについて
Oracle
-
6
INDEXの無効化
Oracle
-
7
dmpファイルをインポートせずに、テーブル名を知りたい
Oracle
-
8
SQL、2つのテーブルで条件一致したものだけdeleteする方法は?
Oracle
-
9
カラム位置変更
Oracle
-
10
既にテーブルが存在する場合のインポート
Oracle
-
11
データ削除とSQL*Loaderでのインポート
Oracle
-
12
Oracle 2つのDate型の値の差を「分」で取得したい
その他(データベース)
-
13
PL/SQLでSPOOLさせたいのですが、可能でしょうか?
Oracle
-
14
ORA-01013のエラーについて経験のある方お願いします。
Oracle
-
15
異なるスキーマからデータを抽出するには?oracl、PL/SQL
Oracle
-
16
テーブル名をカラムとして取得する方法
Oracle
-
17
不明なコマンドです(FROM")。行の残りは無視されました。 のエラー"
Oracle
-
18
.NETアプリを作ったときの .manifest ファイルって必要なの
C言語・C++・C#
-
19
SQLローダーCSV取込で、囲み文字がデータ中に入っている場合について
Oracle
-
20
viewのバックアップ
Oracle
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイルで複数フォルダ...
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
orace SQL文のエラー(ORA-0092...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
batファイルでのSQL(oracle)...
-
続.ORACLEのSELECTのソートに...
-
osqleditについて
-
sqlplusで接続できない
-
質問です。 下記のテーブルとデ...
-
データベースのカラムの型がCHA...
-
列1と列2の関係性で列3の条...
-
テーブルやカラムの物理名のネ...
-
教えてください。Oracleで作成...
-
' シングルクォート " ダブルク...
-
Oracle で文字列からタイムスリ...
-
ワークテーブルって何?
-
oracleの直接接続のクライアン...
-
oracleのsqlについて質問です。...
-
sqlで質問です。 Aテーブルは店...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
osqleditについて
-
batファイルでのSQL(oracle)...
-
バッチファイルで複数フォルダ...
-
テーブルやカラムの物理名のネ...
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
orace SQL文のエラー(ORA-0092...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
データベースのカラムの型がCHA...
-
ORA-14452について
-
update文で質問です。 下記の条...
-
Object Browser相関タブの見方...
-
ワークテーブルって何?
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
-
Oracleで文字列型の時間を引き...
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
oracleの直接接続のクライアン...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの情...
-
SQL update方法
-
Oracle 動的SQLでエラー
おすすめ情報