
例えばある列で7,6,5,4という連続した並びを作ったとします。
それを別の列の8とくっつけようと思って移動させようとすると
「4枚移動しようとしましたが、1枚分しか空きスペースがありません」
と表示されてしまって移動できない場合があります。
どういう場合にこの表示がされるんでしょうか?
他の列との長さに関係してますか?
フリーセルを始めたばかりで、やり方もままならない状態だったのですが、
ゲームのやり方を記載しているホームページを見つけてようやく感覚だけは
つかめてきた感じです。
でも上で言った空きスペースとやらが何だかわからず、
うまく移動させられないことが多いんです(>_<)
フリーセルのコツ等もおわかりでしたら、ぜひぜひ教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実は、PC自体が地道にカードの移動をやっています。
(笑)スペックの低いPCでやると複数のカード移動のとき、
ちゃんとフリーセル等にカードを退避しているのがわかります。
WinXPということで、スペック的に表示が早いため、
途中のカード移動が見えないのだと思います。(^^;
まめ知識。
フリーセルは一問ずつ番号がついています。
で、番号を記録しておけば、あとで同じ問題に挑戦できます。
そして、ソリティアでは「終わらない」問題がありましたが、
フリーセルでは解けない問題はないそうです。
といことで、もし、解けない問題に遭遇したときは、記録して、
あとで、「番号を指定」して再度挑戦してみましょう。
いつかは解けるはず・・
またまたお返事ありがとうございます。嬉しいです♪
>実は、PC自体が地道にカードの移動をやっています。(笑)
そうだったんですか~?φ(.. ) ←メモってどうする?
機械といえどもその地道な作業は外せないんですね。
今になって冷静に考えてみると、自分がした質問がかなりおマヌケに思えます。
>フリーセルは一問ずつ番号がついています。
そのようですね。指定しないと自動的に選択されてしまいますよね。
私の性格上、解けない問題に粘り強く挑戦できるかわかりませんが、なるべく頑張ってみますね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
私もフリーセル大好きで以前結構はまってました。
回答のほうは出揃っているようなので、ひとつだけ
↓
実はフリーセルには32000通りの中にひとつだけ解けないナンバーが
あります。そう有名な#11982ですね。
解けないとわかっていつつ結構はまります。
参考URL:http://www1.harenet.ne.jp/~shiraga/
32000通りってすごい数ですねぇ。
全部やってみる人っているんでしょうか?・・・でもいるんでしょうね。人さまざまですからね。
#11982は解けないナンバーとして有名なんですね。
けれど、そんなナンバーに果敢に(?)挑戦しているbakutoさんはすごいな~。
私なんか普通のナンバーでも悪戦苦闘しているから、きっと一生挑戦する気にならないと思います(笑)
ホームページのご紹介もありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
フリーセルではソリティアとことなり原則的に1度に1枚のカードしか移動できません
フリーセルに空きがある場合に限り、各列1番上のカードをフリーセルに退避させてから2番目のカードを移動させ、その上へフリーセルに退避させておいたカードを移動させる、という手順を一体化する形で、見かけ上、複数枚のカードを1度に移動させることができます
従って、4枚1度に移動させるにはフリーセルに3つの空きスペースが必要です
お返事ありがとうございます。
ソリティアは昨日やってみましたよ!
フリーセルとソリティアってちょっと似てますけど、断然フリーセルの方が難しいですね。
No.1
- 回答日時:
フリーセルでは「一度に1枚しか動かせない」のが基本ルールです。
左上に空いている「フリーセル」と下の空のコラムが「空きスペース」で、
それらのところに下のカード(6,5,4)を退避して、目的のカード(7)を
目的地(8の下)に移動できるときは自動で移動してくれるわけです。
ところが、「空のコラム」がなく「フリーセル」が3枚埋まっているとき、退避スペースが1枚分(4用)しかないので目的カード(7)の下にカード(5,6)が残っています。これでは目的カード(7)が移動できないので、件のエラーメッセージがでるわけです。
この回答への補足
早速のお返事ありがとうございます。
パソコンはXPなんですが、微妙に違いがあるんでしょうか?
"戦略とヒント"という所に次のように書いてあるんです。
「列の最下部に 2 枚以上のカードが順番に重なっているとき、
別の列に十分な数のフリー セルが開いている場合は、カード群をその列に移動します。
連続するカードをまとめて移動するには、
移動するカード群の一番下のカードをクリックし、次に移動先の列をクリックします。」
実際、複数枚をいっぺんに動かすことができます。が、エラー表示が出てしまうこともあって「?」って感じです。
acacia7さんが言う説明は読んでいてなるほどって理解できるんですが 、この説明文がよくわからないんです。
もしかしてわかったかも!
通常は1度に1枚のカードしか移動できないんですよね。
それで複数枚の移動をしたい時は左上のフリーセルを使っていったん退避させてやるんですよね、地道に。
私が実際やってみると、確かに左上のフリーセルを使わなくても複数枚の移動ができるけれど
(↑移動させたい4枚のうちの一番下・つまり7番のカードをクリック後、
移動先の8番をクリックするといっぺんに移動できます)
本来はフリーセルの空きを使って移動させるものだから、その場合は地道にやる時同様に
左上のフリーセルに十分な空きがあることが条件になるってことですかね?
はじめから地道に移動させていればわけわからなくならなかったかも。
とりあえず、また頑張ってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ゲーム) トランプのゲームでフリーセル。いまいちルールが分かりません。まとめて移動出来る場合と出来ない場合? 3 2022/11/11 11:50
- Excel(エクセル) エクセルVBA 任意のセルの選択時、指定のセルの値を表示 1 2023/04/21 08:13
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- Perl perlについて 2 2022/11/18 19:38
- レトロゲーム ファミコンのインベーダの質問その3 背景にインベーダーを描画したとしても、なぜ動けるのか? 3 2022/07/08 16:58
- Excel(エクセル) Excelで、別シートの表のステータスに伴った動的な自動転記をしたいです。 2 2023/06/14 15:56
- その他(悩み相談・人生相談) 単身で地方移住し、環境に馴染めず適応障害になりかけている。 最近仕事にも集中できず、何事も上の空。 1 2023/08/25 13:11
- その他(悩み相談・人生相談) 単身で地方移住し、環境に馴染めず適応障害になりかけている。 最近仕事にも集中できず、何事も上の空。 2 2023/08/26 19:48
- 日本語 [ 5-イ. 先生に本をもらった ] 11 2022/10/28 18:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クトゥルフ神話TRPGにおける「...
-
ファイナルファンタジーとロマ...
-
クトゥルフ神話TRPGでの治療に...
-
ドラレコのシール
-
PEラインへのマジックインク
-
健康競技麻雀は、ギャンブルで...
-
レディーファースト主義なのに...
-
これって色分けられませんか? ...
-
何が恥ずかしいのかわかりません
-
先日友人らとの旅行での出来事...
-
たまごっちvsぷにるんず、どっ...
-
たまごっち好き男女比
-
人拓ってなんですか
-
同人ゲームの同人とはなんなの...
-
自作小説の中で使うゲームやア...
-
子供含めて遊べるゲーム、ボー...
-
よしいくぞう!
-
たまごっち
-
にっちもさっちもどうにもぶる...
-
ボードゲーム詳しい方 我が家は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トランプゲームの「スピード」O...
-
カードゲームで、友達とカード...
-
ウォーターワークス(水道管ゲ...
-
スマホの裏にステッカーやトレ...
-
カードゲームにハマってお金を...
-
消散カウンターについて
-
遊戯王
-
LANカードのドライバを探してい...
-
マジック ザ ギャザリングに...
-
パソコンのソリティア
-
サーチすることは禁止なんです...
-
これ、なんて言ってるんでしょ...
-
ファイナルファンタジー8のディ...
-
ビンゴゲームのカードを作りた...
-
年賀状 英語のタイトル(あい...
-
遊戯王カードのレア出し
-
ポーカーの役について
-
ガンダムウォーのシングルカード
-
ソリティアの遊び方がわかりま...
-
ラブ&ベリーのカードを関西で...
おすすめ情報