重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

僕は、17歳の春から高3の者です。

約2年前から通っていた中学校の近くにある市が運営している中学生~30歳まで利用出来る場所に行って、カードゲームをしています。
僕がやっているカードゲームを知っている大学生のスタッフや大人の利用者とやっています。あと音ゲーもしてます。中学の同級生でその場所に受験勉強をしている友達が1人いますが、親に「18歳を越えてもそこに行っていると恥ずかしい」と言われました。
友達も「英検1級とかトイックの勉強とか課題をしにここに来る」と言ってました。

僕は専門学校に行くので受験勉強をしている友達を横目に見ながら現在はカードゲームです。
大学生 大人になっても中学生 高校生とカードゲームしてようが、勉強してようが親が言う通り、友達も恥ずかしいですよね??

あと、年下の人とカードゲームやスマブラをするのが恥ずかしい理由がわかりません。どなたか教えてください

A 回答 (8件)

時代や経験よって価値観って大きく変わりまして、あなたの親御さんの世代は「ゲーム(カードゲーム)は子どもが遊ぶ物」の意識が強いです。


ですので簡単に言い換えると「子どもが遊ぶ物でいい歳した大人が遊んでいるのはみっともない。あそこの家の息子は17にもなってオモチャを使ってるって思われるのが嫌だ」という思いがあります。
これが恥ずかしい理由です。

親御さんはその場所自体の利用ではなく、やっている行為を恥ずかしいと思っているのではないかと思います。
学習目的であれば「恥ずかしい」と言わないかと思います。そのためご友人は恥ずかしくないです。
    • good
    • 0

価値観の違い。


捉え方は十人十色です。
    • good
    • 1

恥ずかしいです



結局のところカードゲームなんて趣味なので自由にすると良いんです
しかし親におんぶに抱っこと寄生し、受験勉強もせず専門学校でカードゲーム
対して友人は受験勉強し良い大学を目指し努力しています、ここには大きな違いがあります

それを内心わかっているから不安でご友人を巻き込んだ質問にしていますよね

そう思っていないならこの質問に友人の話は不要でしょう

客観的に見た方が良いです

それとは別に中学生に混じってスマブラは流石に痛いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか…友達は塾講師のバイトがしたいそうですが僕はバイトもしません

お礼日時:2025/04/02 13:24

あなたにはどうでもいいことかも知れませんが、自分より低レベルの人とばかり付き合っていると自分のレベルはいつまで経っても上がりません。


>恥ずかしい理由がわかりません。
わからなければ、それでいいです。
    • good
    • 1

というか、それが趣味ならいいんじゃない?


それと、他の生活に支障をきたしてないなら、構わないと思いますよ。
親はきっと、それを言いたいんでしょう。
だけど君は専門学校が決まっていて、今が新学期に向けての「癒しの時間」ならば、それを謳歌した方がいいよね。
    • good
    • 1

やることをやった上でなら、恥ずかしくないです。


成績は平均点以上を取っていますか?
高校卒業後の人生について、現実的なプランを立てていますか?
    • good
    • 0

その施設がどういった雰囲気のある施設なのかによります。



例えば、物静かで静粛な雰囲気のある場所であれば、カードゲームをするのは幼稚に見えるかもしれません。
逆に、賑やかで騒がしいような場所であれば、むしろ勉強する人の方が浮いて見えるでしょう。

一概にカードゲームがどうこうとか音ゲーがどうこうというよりは、その場の雰囲気と合っていないのかもしれません。
    • good
    • 0

感性は人それぞれなのでどうしようもないです。


側から見ている人が恥ずかしく感じるのは、彼らがそう感じるからとしか言いようがないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A