
レイアウトB(テーブルB)に複数の検索をかけたいのですが、検索条件の項目がレイアウトA(テーブルA)のフィールドにあります。
#---以前の検索条件を削除するため---------
・エラー処理[オン]
・検索モードに切り替え[]
・検索実行[]
#---------------------------------
・レイアウト切り替え[レイアウトA]
・レコード/検索条件/ページへ移動[最初の]
・Loop
・コピー[レイアウトAのフィールドA-1]
・レイアウト切り替え[レイアウトB]
・検索条件を変更
・新規レコード/検索条件
・貼り付け[レイアウトBのフィールドB-1]
・検索実行
・レイアウト切り替え[レイアウトA]
・レコード/検索条件/ページへ移動[次の、最後まできたら終了]
・End loop
・レイアウト切り替え[レイアウトB]
(多少違うかも)
これで、できたのですが・・・
あまりにも非効率で、もっとスマートな記述の仕方はありませんか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スクリプトを見る限り、「フィールドA-1」の全てが検索条件ですよね?
だとしたら、
「フィールドA-1」 = 「フィールドB-1」でリレーションして、
レイアウトBで
・検索モードに切替[]
・フィールド設定[リレーション名::フィールドA-1;"@"]
・検索実行[]
で出来ますよ。
(MacOSX10.3.9 + FMP7.0v3で検証)
なかなか出来なくて、レイアウトBにフィールドA-1を追加しました。
・検索モード
・フィールド設定[リレーション名::フィールドA-1;"*"]
フィールド追加と、"@"を"*"にかえて,これでできました。
すごい技、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxでグーグルの検索画面が変です 2 2022/09/20 19:25
- Visual Basic(VBA) VBA チェックボックスの設定について 1 2022/10/24 10:27
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスの403エラーについて 2 2023/03/06 14:38
- Visual Basic(VBA) VBAチェックボックスで有効無効切り替えできるように 5 2022/10/21 16:13
- Visual Basic(VBA) Excelで下記のようにマクロを作ったところ、一回目は実行できたのですが、二回目以降「実行時エラー1 1 2022/03/25 08:08
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたいの続き 5 2023/01/24 00:16
- Visual Basic(VBA) VBAで日付入力しているのですが 4 2023/03/02 11:25
- Windows 10 Windows10 ファイル名と期間でファイルを検索するにはどうすればいいか 3 2023/06/07 14:01
- 迷惑メール・スパム gmailの過去のメールを一括削除する方法について 3 2023/04/19 05:27
- Access(アクセス) Accessフォーム 一部のレコードだけを抽出する方法について 1 2022/06/28 18:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookの連絡先の中に項目を増...
-
ファイルメーカーについて
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
ファイルメーカーでの質問
-
ACCESSの型変換(日付型)について
-
Accessについて質問です
-
ファイルメーカーの印刷について
-
エクセルのDSUM関数について教...
-
Access2003で全文検索文書管理...
-
FileMakerで画像をまとめて書き...
-
[Access2003]メイン・サブフォ...
-
分数の入力
-
INSERT INTO table(DATE) VALUE...
-
ACCESS フォームに入力した文字...
-
Wordでの数式の入力
-
LOTUS NOTESについて
-
FileMakerでのテキスト処理
-
フィールド、インスタンス変数...
-
ワードでスペースを保護する方法
-
FileMakerの文字の一括変換につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「#エラー」の回避
-
アクセスで入力したデータの順...
-
accessのフィールドに10桁の数...
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
差し込み文書のルールで if the...
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
-
ACCESSでデータ変更箇所が分か...
-
WORD差し込み印刷:日付の処理 ...
-
「フィールド更新」が表示されない
-
フィールドの中のテキストを分...
-
FileMakerで特定フィールドを空...
-
Accessでボタンを押すと今日の...
-
Accessで値がnullの場合は計算...
-
FileMakerで画像をまとめて書き...
-
FileMakerで、フィールドの値が...
-
MS-ACCESSで中央値(ME...
-
Access フィールド内の値で、...
-
FileMakerで繰り返しフィールド...
-
access フィールドのサイズ(文...
-
A1、A2、A3・・・とデータを増...
おすすめ情報