重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

遠距離恋愛で付き合っている彼女が居るのですが
最近は滅多に連絡を取らなくなりました。
メールをしても返事が素っ気無く、「会いたいね」と打っても
「どっちでも良い」といった返信しか有りません。
その割に、時々会った日にはベタベタして来ます。

元々彼女は友達付き合いが多く、男友達と二人で遊ぶ事も当たり前です。
本人は「友達と恋人を区別出来ない程子供じゃない」と言い切っていますが
束縛を嫌う上にこっちが嫉妬していても気遣いが有りません。
ここまで来ると自分への気持ちは嘘なのかなと悩んでいます

彼女の気持ちを確かめるのに良い方法は無いですかね?
ストレートに聞くのではなく、自然に。

A 回答 (7件)

>、「会いたいね」と打っても


「どっちでも良い」といった返信しか有りません。
彼女さんは今の質問者さんとの距離に本人が気がつかないうちに大分疲れているのかもしれませんね。

私も遠距離は経験したことがありますが、会ったときは(彼が好き!!)とゆう気持ちで一杯になるのに、1人になると(あれ?彼がいなくても大丈夫かも?)と言う気持ちになることがありました。
彼女さんの「友達と恋人を区別出来ない程子供じゃない」とゆうのは本当だと思います。浮気でそう、とかではないと私は思うのですが・・・。

彼女さんは寂しい思いをしてると思いますよ。遠距離で気持ちを試すようなことをした場合、逆効果になってもフォローがしにくいと思います。
今近くに来てるよ、的なサプライズは彼女の本音を聞くのに良いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

遠距離恋愛をしている方と、近距離での恋愛の仕方って、微妙に違いがあると思います。

恋愛そのものは一緒の意味ですが。

遠距離同士だと、連絡方法やお互いの気持ちを(確かめた上で)しっかり持たないとうまくいきません。「どっちでも良い」という返信は、彼女の気持ちの中でそんなに重要ではないのかもしれませんね?!だけど、会った時の「ベタベタ」は、貴方様の態度や様子を確かめているのかもしれません。(私の事を、どう思っているのかしら?)等。

時には、ストレートに「好き」を確かめるのも必要です。特に、遠距離恋愛の場合!
寂しい時、辛い時に大好きな彼から「好き・愛している」って言葉を聞くだけで、女性は頑張れるし、また、お互いの絆が強くなりますしね^^

自然に彼女の気持ちを確かめるには…メールではなく直筆で手紙を書くのも良いかもしれません。
初めて出逢った頃の気持ちを優しく書いてみては、いかがですか?
今は、PC・携帯メール等、便利な方法が沢山ありますが、その中で、大好きな彼からの直筆の手紙って、本当に好きな彼なら、とても嬉しくてストレートに彼女から「私も好きです」と返信される筈ですし。
普段、携帯メールをよくされている方なら、突然のお手紙には喜ばれると思います。
    • good
    • 1

質問者さんと離れているうちに好きな気持ちが薄れた、というわけではないと思います。

会えば質問者さんのことがすごく好きで、別れるときには「絶対毎日メールしよう!」と思っているはずです。でも実際に一人になってみると彼女にはピースの揃った日常があります。好きな気持ちは変わらないにしても、質問者さんは彼女の1ピースではないのだと思います。当然彼女が質問者さんと離れて生活するためにはそうすることが必要だと思います。今はストレートに聞いても自然に聞いても、彼女の受け取り方は同じだと思います。自然に聞いたつもりでも、遠まわしな言い方だと受け取られれば、逆に鬱陶しいと思われてしまうかもしれません。それならストレートに話し合ったほうがいいと思います。
彼女の気持ちを自分に向けようと媚びるのではなく、素直に聞けばいいと思います。それで重いと思われてしまっても、今動けるとすればそれしかないと思います。
    • good
    • 0

彼女さん側のような行動をしたことがあります。


私の場合は、忙しくなるとメールをする気力もなくなり、連絡が途絶えがちだったように思います。
彼女さんの質問者さんへの気持ちが嘘だとは思いません。
気持ちを確かめるのは、遠距離恋愛の難しいところだと思います。メールや電話では相手の顔や状況が見えず、場合によっては彼女さんも心にもない返答をしてしまうかもしれません。ストレートに聞くのではなく、自然に聞くことを希望されていますが、会ったときにストレートに聞いてみるのも一つの手だと思います。
    • good
    • 0

相手からは連絡無いんですか(´∀`;)


・・・だったら、一度会ってみてはどうでしょうか?
こっちから「会おう」って連絡してしばらく過ごしてみれば、
多少は相手の気持ちも分かるでしょうし、
その時に少し寂しげな雰囲気をかもし出してみてはどうですか?
あと、ストレートに聞きたくない、とのことですけど、
やっぱり手っ取り早いのはストレートに聞くことだと思います。。。
強く聞いたりなんかしたら関係が壊れちゃうかもですけど、
さりげなく、自然に聞いてみてはどうでしょうか・・・。

どうにかしたいという気持ちがあるのでしたら、
やっぱり自分から聞くなりしてみるべきだと思います。。。
σ(´∀`)はいつもそれが出来なくて悩んでるんですけど(苦笑
頑張ってください、応援してます。。。
    • good
    • 0

こんばんは。


恋人の態度がぞんざいになって、距離を感じる場合
私だったらmangetu23さんのご意見と同じく
距離を置いてみて、それでも相手が相変わらずだったら
それが’答え’だと受け止めますね。

でも、unjmjさんは既に実行しているわけで
それでもまだ彼女との関係を何とかしたいのなら
思いの丈をそのまま彼女に伝えてみてはどうでしょうか?
ストレートに伝える・聞くのは避けたいようですが
今の状態では、もう正面からぶつかっていくしかないように
私には思えます。
    • good
    • 0

こんばんは♪mangetu23と申します。


どうして連絡が減ったり返事が素っ気なかったりするのかはともかく、
自分だったら、ちょっと距離を置いてみるかと思います。。。
それで相手の反応をうかがってみてはどうでしょうか?
でも、それで逆にこっちが慌てるようなことになればあれですけど・・・(汗

この回答への補足

レスありがとうございます。
恐らく、今すでに距離を置いた状態になっています。
連絡も今のところ相手からは無いです。
ですから、何かこっちから動かしてみたいのですが
良い案無いでしょうか。

補足日時:2007/02/21 02:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!