
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
治安は、中の下です。
駅周辺は明るいですが、5分も歩くと夜は道が暗く、女の子一人で歩くのはどうかと思います。家の購入となると、この先何年も地域の人と生活を共にすると思いますが、治安も大切ですが、地域住民の社会性もご自身とマッチするかも大切です。是非の問題でなく、考え方が合うか合わないかです。
しばらく賃貸でお住まいになって、ご自身と照合を確認されたらいかがでしょうか。あくまで個人の感想です。
今は、だいぶ良くなったという話ですが、以前は確かに、場所によっては治安の良くない場所もありました。
お子さんがおられる場合は治安が気になりますね。夜なると暗いとか、その場所を確認するにも時間がかかりますので、いきなりの購入は、鶴見に限らずどの土地においても確認後のほうが良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
横浜の南区に住んでいます。
10年前ですが鶴見にも住んでいました。どこの区でも治安の悪い場所はあるので難しい質問ですが
私の経験としては、鶴見は治安の悪い場所でした。(在住の方すみません)
鶴見駅付近、本町側は外国人などが多く住み、日雇いの作業員も多く住んでいるので夜は慣れないと不安かもしれません
また現在は解りませんが、数年前まではひったくり、空き巣、自転車窃盗が横浜で一番多い区でした。他の区よりも騒音のする改造車を見かけるかもしれません。
また治安が悪いと言われる理由に、地域的な理由があると思います
産業道路や、工場、工業区域があること
地域柄、現場作業員が多く住み、故に若い世代が多くなり他の地域よりも夜間の騒音が多くなる
ですが、上記のことを踏まえた上で購入するのなら別だと思います
飲食店も豊富ですし、JRも京急もあり物価も比較的安めな街なので生活面は良いと思います。
No.1
- 回答日時:
鶴見に約10年住んでいます。
治安というのはどの程度をお考えになっているかはわかりませんが、痴漢や窃盗はあまり聞いたことはないですし、悪いと思ったことは一度もありません。ここは駅周辺が開けていますので、深夜は酔っ払いが騒いでいたり、というのはあります。これは何処の地域も同じことですし、近隣の横浜や川崎駅周辺に比べれば小さい町なので、それよりはいいかもしれません。
あとは住む場所にもよるかと思います。京急鶴見駅そばの商店街はスナックや風俗店もあるので、深夜になると外国人などもチラホラ見受けられます。駅を外れれば、高台に住宅街があったり、高級感さえ伺える静かな場所も多いですが、鶴見は位置的に幹線道路の第一京浜と国道1号線に挟まれていますので、この道路沿いだと当然空気は悪いし、走り屋もいるわけですから騒音もあります。
後は余談ですが、鶴見駅周辺は駅ビルや西友・京急・ダイエーなどのスーパーなどが競っており、TUTAYA・ユニクロ・100円ショップ・マクドナルド・吉野家・モスバーガーなど、横浜や川崎に出なくても用は足りるのが利点でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東大阪の治安について
-
東淀川区相川というところに住...
-
奈良の「富雄」についてお尋ね...
-
奈良県生駒市ひかりが丘の住環...
-
なんでヤンキー漫画の舞台に湘...
-
大田区・川崎市(幸区・川崎区...
-
神戸市須磨区の治安はどんな感...
-
鵠沼松が岡と片瀬海岸
-
茨城県神栖市について
-
板橋区/徳丸近辺の治安
-
横浜市戸塚区&大船の住み心地
-
石川町 本町通り沿いのマンション
-
大阪府茨木市の安威地区の治安...
-
行ったことは、まだありません...
-
神戸市東灘区について質問です
-
熊谷、行田周辺に詳しい方!
-
東京に住みたいと思っているの...
-
治安がいいのか悪いのかよくわ...
-
福岡県 飯塚市について
-
岐阜市って治安が悪いんですか?
おすすめ情報