
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ポンをしてからのカンは自分が4枚目の牌を積もった場合だけ可能です。
他の人の捨牌からカンをする場合は、ポンではなく自分の手牌内で暗刻にしてあることが必要です。
余談ですが、
自分で暗刻の牌の4枚目を積もって行うカンを暗槓
他人の捨牌でカンを行うのを明槓
といいます。
暗槓はリーチをかけることも出来ますし、門前扱いですが明槓はポン同様に門前ではなくなるので注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 麻雀 麻雀でポンしてるのに、捨てられたはいを、カンできますか? 4 2022/10/26 05:55
- 麻雀 ポンとロンが聞き分けられません 8 2022/12/11 10:20
- 麻雀 役がないときのカンしていいの? 5 2022/10/05 09:21
- 麻雀 麻雀について質問です。 萬子の4をカン 索子の4をカン ハクをカン で 手牌に 索子の6を3枚 チュ 4 2022/07/10 17:05
- 麻雀 麻雀 3 2022/08/24 09:14
- 麻雀 なんで上がれなかったんでしょうか? 3 2022/04/06 12:57
- 新卒・第二新卒 新卒採用の面接での珍解答教えて下さい。 ジャンルは何でもいいです。 僕の例 ガクチカエピソードでの質 1 2022/05/01 23:37
- 麻雀 麻雀初心者のものです 雀魂を普段プレイしており、今雀傑1です 先週雀士から昇段したばかりで、金の間半 2 2023/06/30 21:31
- 麻雀 麻雀について 麻雀では牌を読むとかひっかけとかあるみたいですが、 僕はただ単純に要らない牌を捨ててた 6 2023/08/25 16:32
- 麻雀 麻雀に聴牌という言葉があります 一度も麻雀をしたことないので使い方すら分からないですが、 聴牌 テン 3 2022/04/25 17:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報