dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。先日麻雀ゲームで向かい側の人からポンをし、もう一度その人が同じ牌を捨てたのでカンできたような気がするんですが、このようなことはできるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ポンをしてからのカンは自分が4枚目の牌を積もった場合だけ可能です。


他の人の捨牌からカンをする場合は、ポンではなく自分の手牌内で暗刻にしてあることが必要です。

余談ですが、
自分で暗刻の牌の4枚目を積もって行うカンを暗槓
他人の捨牌でカンを行うのを明槓
といいます。
暗槓はリーチをかけることも出来ますし、門前扱いですが明槓はポン同様に門前ではなくなるので注意が必要です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですか。それならアンコウを作っていたのかも知れません。勉強になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 14:16

 いろいろ麻雀のルールもあるのですが、「カン」に関して…



 “自分”が他家からポンした牌と同じ牌(4枚目)を“つもった時”ならカンできます。

 他人が捨てた牌をカンするには、すでに同牌を暗刻(3枚持っている)している事が必要です。
 それ以外は、あがり役等では無い限り、カンする事は「出来ません。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポン・カンとすることはできないのですね。どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/02/24 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています