
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の使っているスレイプニルというブラウザにはズーム機能が備わっています。
MACの場合は全くわかりませんが、windowsであれば
これから御紹介するもので動作を確かめてみてください。
タブブラウザ推奨委員会(TOPページ)
http://tabbrowser.info/
Sleipnir-タブブラウザ推奨委員会
http://tabbrowser.info/valinor/sleipnir.html
Sleipnir2-タブブラウザ推奨委員会
http://tabbrowser.info/valinor/sleipnir2.html
私の使っているのは2のほうではなく、Sleipnirのほうなので
そちらでの操作方法を御紹介します。
とりあえず、4枚のブラウザを同時表示する方法で説明します。
1.Sleipnirを起動します。
2.左上の「ファイル」→「新規作成」→「ウインドウ」
で表示させたいWEBページをタブで4枚重ねて表示させます。
3.上に並ぶ左から3番目の「表示」→「タブモード」
でタブモードを解除可能な状態にします。
4.上に並ぶ左から10個目の「ウインドウ」→「左右に並べて表示」
でブラウザ内部に4枚のウインドウが並べて表示されます。
5.縮小表示したいウインドウを1回クリックし
アクティブな状態にしてから
上に並ぶ左から3個目の「表示」→「ズーム」→「50%」
で縮小表示します。同じようにして4枚全部を縮小表示します。
「50%」であればちょうど4枚表示できますが、
5枚以上になる場合は全体を表示しきれなくなりますので御注意下さい。
参考URL:http://tabbrowser.info/
No.3
- 回答日時:
MDIと呼ばれる機能を持つブラウザを使うといいです。
ひとつのウインドウ内で複数のページを並べて表示したり重ねて表示したりすることが出来ます。
Windows系統であればIEコンポーネントブラウザのSleipnirとLunascapeが該当しますね。
Internet Explorerの表示機能を使っての縮小表示が可能です。
別にIEにこだわらなくていいのならばOperaがお勧めかもしれない。画像の拡大縮小表示が非常に滑らかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ WindowsノートPC 13.3で画面縮小したい 画面全体が見えない めり込んでしまってます 1 2023/01/22 13:42
- デスクトップパソコン 全画面表示でもタスクバーを前面に隠す、表示させるようにしたい 3 2022/03/23 12:30
- Windows 95・98 youtubeの画面について 2 2023/06/16 09:44
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- デスクトップパソコン パソコン マルチスクリーン 3画面 全画面表示で動画を楽しみたい。 2 2023/07/21 08:40
- PDF Windowsでパソコンの画面全部をスクリーンショットし長い画像になりました。 この画像をPDFにし 2 2022/10/21 12:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
インターネットについて
-
「このサイトにアクセスできま...
-
任意のURLへ一定時間ごとに自動...
-
表示ページがブラウザウインド...
-
iTunes 8 64ビットインストーラ
-
ブラウザでPDFを開いた時のツー...
-
javascript:void(0)のurl表示
-
ブラウザを再起動してください
-
ブラウザーEdgeでGoogleマップ...
-
何度ログインしても「不正な操...
-
Lotus NotesのURLリンクをIEかF...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
ウィンドウモードが選べません
-
アウトルックからインターネッ...
-
インターネットをよりスムーズ...
-
車椅子の機能について
-
記号 縦かっこ
-
SDカードをメモリとして用いる...
-
2000 Server で Paging File の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
表示ページがブラウザウインド...
-
インターネットについて
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
ブラウザを再起動してください
-
任意のURLへ一定時間ごとに自動...
-
「このサイトにアクセスできま...
-
ブラウザーEdgeでGoogleマップ...
-
FLASHのアニメーションについて。
-
ブラウザでPDFファイルが開けま...
-
ブラウザのURL 表示機能(IE6.0)
-
ブラウザでPDFを開いた時のツー...
-
ブラウザの戻るボタンを2回押...
-
カスペルスキーが弾いたwebサイ...
-
Google Chromeでソースコードを...
-
【dマガジン】がGoogle Chrome...
-
FFFTPでアップしても表紙しか表...
-
食べログで地図が表示しない
-
Internet Explorer でなければ...
-
Adobe Reader が暴走する
おすすめ情報