アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イラストレーターで加工できるファイルが作れる他社ソフトってどんなものでしょうか?

aiとかEPSとかの拡張子がつくものになると思うのですが
ご存じの方いましたら教えてください
ホントはイラストレータ買いたいけど高くて買えません。。

A 回答 (5件)

Windows版でよければ



Xara X 18,900円 英語版? 体験版あり

製品CDの記載の中に日本語マニュアルとあるので、英語版かも。

動作確認しなければならない用が出来て、30日間の使用限定版で確認しました。

Export で Xara X EPS を選択すると Illustrator で認識可能な eps データができました。

Illustrator(7) の ai 形式でも Export できますが、オプション指定がありませんでした。

Import は 8 まで対応しているようですが。

参考URL:http://www.technoleaf.com/
    • good
    • 0

epsを書いているようなのでDTPなどへの利用を考えていらっしゃると思いますが、


ドロー系でIllustrator以外だと、
FreeHand
http://www.macromedia.com/jp/software/freehand/
CorelDraw
http://www.mvi.co.jp/corel/
Canvas
http://www.deneba.com/international/jcanvas8/def …
あたりでしょうか。
aiであればバージョンの差異はあると思いますが、どのソフトも読み書きをサポートしています。
…他のソフトは下位互換ですので最新バージョンのファイルを
読み込むことはできないものが多いとは思いますが。
EPSについてはどこまで互換性があるかわかりません。
昔のFreeHandとIllustratorのEPSは互換性がありませんでしたが、
確か今は互換性があったような???
他のソフトのEPSについては情報が無いです。
Illustrator以外のソフトで提出する場合は、
epsとai、オリジナルデータを一緒に出すのがいいでしょう。

…ただし、ファイルは完全互換ではありません。
場合によっては読めなかったり、レイアウトが崩れることがあります。
それはソフト自体の問題や限界であったり、
データの作り方の問題だったりします。
それは覚悟しておいてください。

もしお仕事で取引先とのデータのやり取りがあるようであれば、
まず取引先に相談してみるのがいいでしょう。

それから、OSについてかかれていませんが、
相手と異なるOSではFont等の問題がありますのでご注意ください。
    • good
    • 0

MacromediaのFreeHandはいかがでしょうか。


Illustratorと殆ど同じ作業が出来、作業内容によってはIllustratorよりも優れている部分もあるといわれています。
実売価格は数千円とは生きませんが、Illustratorの約半額。実売価格は38,000円位です。
Illustratorは確かに高価格ですが、持っていて損のないソフトです。たとえばワープロ機能ですが、ワープロ専用ソフトで難しかった作業が嘘のように簡単に出来てしまいます。DTPの現場では、ワープロを使用せず、Illustratorで行っているところが結構あります。

参考URL:http://www.macromedia.com/jp/
    • good
    • 0

ご自分の環境を書いていませんが、「拡張子」に言及しているのでMS Windowsと仮定します。



Illustratorで「開ける」だけならEPS形式のビットマップで保存出来る画像閲覧ソフトの類が
山のようにありますが、「加工」出来るような形で納品しなくちゃいけないとすると基本的に
ベクトルデータで保存されるようなものでないといけないわけで、そうすると画像系のソフト
はほとんどダメですね。

PDFを作れる環境になってれば、IllustratorのバージョンやDistillerの設定にも依存するかも
しれませんが、「加工」可能な状態で持っていけると思います。また、AdobeのPS Printer
ドライバをインストールしてレベル1のEPSを保存するようにしてやると、Illustratorで読ん
で「加工」できます。
    • good
    • 0

EPS形式は「Encapsulated PostScript」というらしいですね。



「Paint Shop Pro」で扱えます。
ファイルを開くことも、EPS形式での保存もできます。
価格は実売数千円程度です。

使い勝手は人それぞれでしょうから、参考URLで体験版を
ダウンロードして試されるとよいかと思います。

参考URL:http://www.panda.co.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!