
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
[ソースの表示]をクリックしても何も起きないのは多くの場合、インターネットキャッシュが破損していることが原因なので、次の作業を行なって下さい。
(1)Internet Explorerを起動し、[ツール(表示)]→[インターネットオプション]をクリックします。
(2)[全般]タブにある「ファイルの削除」と「履歴のクリア」ボタンをクリックします。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/05/28 21:57
ご回答ありがとうございました!
「ファイルの削除」は何度やっても固まってしまい断念しました。
「履歴」の方だけやって、そのあとソースの表示をしてみたら無事メモ帳が現れました。助かりました。また教えてください(^0^)
No.5
- 回答日時:
>どちらにしても表示されないのです。
クリックしてもソースが表示されないのですね?
でしたら、
IEのツール→インターネットオプションから
1.「全般」タブの「ファイルの削除」をクリック
「すべてのオフラインコンテンツも削除する」
にチェックを入れて「OK」をクリック
2.「全般」タブの「履歴のクリア」をクリック
です。お試しください。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/05/28 21:59
ありがとうございました!
「ファイルの削除」は固まってできませんでしたが無事にソースが表示されました。何がなんだかわかりませんでしたが、また教えてください!(^0^)
No.3
- 回答日時:
>Internet Explorerの「表示」の「ソースの表示」と
>いうのはどこに表示されるのでしょうか?
私のWindowsXPのInternet Explorerは
「表示」→「ソース」でした。
「ソースの表示」は
IEのページ上で
右クリック→「ソースの表示」でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで右下に簡易計算結果...
-
onenoteでノートブックを削除出...
-
「K」のみのグレーと「K」を使...
-
bilibiliという動画サイトの動...
-
特定のプロジェクトを削除するには
-
PDFファイルが途中までしか印刷...
-
PDFデータを印刷、複製、スクシ...
-
Excel画面でメニューバーとタイ...
-
フォトシショップのトンボの入れ方
-
OKボタンが押せない
-
メールの印刷について
-
ワードのサイズ変更による文字...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
clibor について質問です。 ctr...
-
PDFファイルを順番通りに印刷す...
-
PDFの1枚目だけ印刷
-
Mac(G5)で選択した部分のみの...
-
タイトルバーしか表示されない
-
エクセルを開いたらメールを送...
-
Microsoft Office Visioの印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
One Note 日付の非表示できます?
-
エクセルで右下に簡易計算結果...
-
空白に四角(□)が表示されない...
-
EaseUS Todo Backupdeクローン作成
-
Wordで改行マーク(矢印)、ス...
-
エクセル、LibreOffice Calcプ...
-
Media Player 11について
-
TeraPad
-
ATOKパレットが中央に表示される
-
Gmailのアドレスが表示されない
-
Windows Media Playerのツール...
-
onenoteでノートブックを削除出...
-
bilibiliという動画サイトの動...
-
特定のプロジェクトを削除するには
-
OKボタンが押せない
-
「K」のみのグレーと「K」を使...
-
ワード文書 B5→A4変換
-
Word 2010で画面に2ページ並ん...
-
VBA=一定時間エクセルの入...
-
PDFデータを印刷、複製、スクシ...
おすすめ情報