
こんにちは。
今年の6月に主人とモルディブにハネムーンを兼ねて行こうと思っています。
凄く楽しみにしているのですが、両親から「津波がきたらどうするんだ!」と反対されていまして・・・。
実際、私もその辺の事がやや心配なんです。
最近もインドネシアで地震があったらしくて・・・。
英語もほとんど話せませんし緊急事態になった時どうしたら良いのかとか、非難できるのだろうかとか本当に心配で・・・。
旅行会社の方に相談したのですが、「危険な国はツアーの販売はしないから多分大丈夫だとは思います。ただ緊急時にどういう手段で非難になるかとかは何とも言いようがない」との事でして・・・。
モルディブは一周20分程度で回れる小さな島ですから、津波なんかきたら死を覚悟しないといけませんよね。
旅行先を変更しようかとも思っているのですが・・・。
現在のモルディブの治安や、災害時の非難方法等教えていただけませんか?
お願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うほほ、超高級リゾートですね。
一泊15~25万。一生いけない気がする。本場イギリスの?バトラーをこき使ってやってください。
場所は北マーレの東に位置します。空港から15分ですのでかなり近い方です。小さい島で、全部水上コテージ。マーレに避難は可能な気がします。
>時期的にお天気が心配ですが、スパやお食事、後は素敵な景色が見れれば満足なのであまり気にしてません。
そうですね。晴れが多いといいですね。
海の中も是非楽しんでください。海中は屈指の美しさ、、、のはずなんですが、度重なる珊瑚の白化で北マーレがどうなってるかはいまいちわかりません。でも、魚は沢山居ると思います。スノーケリングやダイビングの一週間だけ有効なライセンスなどもあります。「透明度が高くて珊瑚ピキピキのとこに連れてって」って言えばバトラーが連れてってくれるかも?
わたしなどは、行ったらダイビング以外やりません。アクセクするのはやめてのんびり旦那様とすごして贅沢を味わってください。
津波被害の情報。
外国人で亡くなったのは4名だそうです。漁民の島で被害が多かったのだとか。
ソネバギリの被害状況。クローズしたようです。隣のパラダイスは水上が全損。
http://www.maldivesinfo.jp/html/maldives_news.html
津波の時の波高
http://www.jsce.or.jp/committee/2004sumatra/fuji …
2mくらいみたいですね。2階なら大丈夫?
うーん、ピンポイントで被害の大きかった島かも、、、(クローズした6軒のうちの1つです)
ジェットリーの体験談が少し。津波が来てから慌てて逃げたのだそうです。それでも大丈夫ってことで、、、
http://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/impress …
現在は、津波警報が出たら直ちにTVで流れるそうです。
避難先は、被害が少ない他の島ってことのようですね。ローシーズンなので、どこなと空いてる気がしますが、、、
津波はともかく、モルディブ得意の「島流し」には会わない様にご注意を。「ハネムーンだ。わたしはこの島を愛してる。引き離したら一生怨むぞ。」と言って抵抗しましょう(海外では何事も交渉です)。高級リゾートでは、島流しはないと思いますが念のため。
ご回答ありがとうございます。
正直モルディブって高いですよね・・・(汗
当初二人で50万程度で考えていたのですが、大幅に上回ってしまって100万近い金額になってしまいました・・・。
もっとお手ごろなリゾートもあるのですが、日本人スタッフの多さや何かあった際にマーレに逃げれる所で・・・いろいろと考えた結果ソネバギリになってしまいました。
あと『島流し』が心配だったもので。
いろいろと調べていっていると島流しにあった方がけっこういるようで凄く不安になってしまったんです。
モルディブ旅行は初めてなものですから、そんな事態になった時にかなりパニックになるだろうなと考えたら、高級なリゾートのほうが安心なのかなーと思いました。
もう一度旅行会社のほうに、そんな事にならないかどうかきちんと確認をとってみたいと思います。
地震がきたら津波警報に気をつけます。
とりあえず英語で「津波がくるから悲惨させて!」を暗記して行こうと思っています・・・。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
津波の心配が取り越し苦労になる可能性が高いということは他の方からのアドバイスでお分かりになったかと思いますので、安心材料を増やす(?)アドバイスをさせていただきますね。
まず、どこに行ってもご両親は心配されるでしょうから、JTBなど大手のツアーを利用するなどして、現地連絡先がはっきり分かるようにした方がいいですね。
リゾートや時期によっては個人で手配した方がよい(安い)場合もありますし、モルディブに強いと言われる旅行会社もあるのですが、ここは日本で待つ方のことも考えて大手にしておいた方が無難です。
それから、ご自身のためにはリゾート選びも重要になってきます。
モルディブにはたくさんの島があって、全ての島が1周20分程度で歩けるわけではないんですよ。リーティラやソネバフシのように大きなリゾートもあります。
もし、大きい島の方が安心するなら大きい島のリゾートを選択肢に入れればいいですし、日本人スタッフが常駐しているリゾートを選んでもいいと思います。
特に日本人スタッフの有無、常駐かどうかは重要ですね。
日本人スタッフ常駐しているリゾートを希望する場合は、複数いるリゾートを選ぶ必要があります。
というのは、一人しかいないリゾートの場合は、その人が休暇を取れば不在となりますので、常駐しているとは限らないからです。
日本人スタッフが複数いるリゾート=日本人に人気のあるリゾートということで、ツアーの取扱も多くなりますし、滞在中に日本人に会うこともあるでしょうからそれほど心細くならないのでは?と思います。
他にも水上ヴィラの有無、スパの有無、レストランの充実度、ハウスリーフの状況・・・リゾート選びの要素は色々あります。リゾート選びからモルディブ旅行は始まっているとも言えますので、パンフレットなどを参考にしながら決めてくださいね。
それにしても、
>危険な国はツアーの販売はしないから多分大丈夫だとは思います。
旅行会社のこの発言は?ですね。確かに外務省が発表している危険度が高い国へのツアーはありませんが、これは当然のことです。
今回心配している理由は予測が出来ない天災ですからちょっと的外れに感じます。
だいたい危険な国=治安が不安定という解釈にすると、普通にツアー売られてますよね。エジプトとか中南米とか・・・。
ちょっと勉強不足というか、突っ込みどころ満載の発言には不安を覚えますので、申し込みをする旅行会社も選んだ方がいいかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
最初はソネバギリのような高級なリゾートにする予定はなかったのですが、日本人スタッフが多いところ、JTBが取り扱っているリゾート等でいろいろと検討した結果ソネバギリがいいような気がしてきました。
昨日、両親に話してみたのですが何となくまだ心配な様子でした。
だけど主人とも話し合ってみたのですがやはり行こうと思います。
どこの国に行っても、国内であっても事故や事件に巻き込まれる可能性は決して0ではないですしね。
今回お願いしている旅行会社はJTBさんです。
担当の方がモルディブの知識が全くない方で、話していても曖昧さがかなり目立つので担当をかえてもらおうと思っています。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
> 両親から「津波がきたらどうするんだ!」と反対されていまして・・・。
モルディブが観光地化されてから、津波の被害はスマトラ沖地震の
ただ1回のみです。それなのに津波を心配するのは、取り越し苦労を
通り過ぎていて、かなり滑稽です。
そのレベルで話をするなら、神戸にも新潟にも奥尻島にも旅行に
行ってはいけませんよね。だって「 地震が来たらどうするんだ! 」って
ことでしょ? よって、まともに取り合う必要はありません。
・中国に行きたい > 天安門事件が起きたらどうするんだ!
・台湾に行きたい > 台湾大地震が来たらどうするんだ!
・LAに行きたい > ロス暴動が起きたらどうするんだ!
・パリに行きたい > 若者による暴動が起きたらどうするんだ!
ご回答ありがとうございます。
・・・そうなんですよね。
過去にヨーロッパ方面に出かけた時も両親からよく分からない理由で止められました・・・。
私の親戚が神戸に住んでいまして、震災で数名の親戚が命を落としたせいか両親の心配が過剰過ぎまして。
私自身も両親から毎日の様に「危険、危険」と言われている内に段々と怖くなっておりました。
だけどどこの国であろうと事件や事故は起こる可能性は0ではありませんよね。
あまり心配せずに行ってきます。
No.2
- 回答日時:
04年末のインドネシア・スマトラ島沖にて発生した地震の際、モルディブも津波の被害にあっています。
モルディブでは70名程の方が津波で命を落とされたのですが、観光産業で成り立つこの国では徐々に対策が立てられています。首都 マレ島の防波堤が被害を軽減したため、周辺リゾートでも海岸線付近に強固な構造物を用意しつつあります。
また津波警報システムも導入されつつあります。
ところで、モルディブに限らずビーチリゾートは津波の被害を免れることは出来ません。
地震即津波の場合は避けることが出来ませんが、もしもの時に備えて情報収集をするのは良いことだと思います。
津波情報が伝えられたコンクリートの建物やモスクに避難しましょう。英語がわからなくても現地の人は津波情報に敏感になったいます。住民やホテル従業員が騒ぎ出したら付いていけば大丈夫です。
現実問題として日本の海岸でも津波の可能性は否定できませんが、
北海道や東北で津波警報が発令されても、ほとんど避難する人のいないのが日本の現状です。
しかし、インド洋の島国は実際に津波の被害にあったため、現地の人たちは必ず避難します。
さて、海外旅行の際の津波の心配するのも理解できますが、国内で交通事故や事件に巻き込まれる可能性の方がはるかに高いですよ。
航空機事故、地震、テロ等心配していたらどこにも行けないですね。
リスクは小さいほどよいのですがあまり神経質にならないことをお薦めします。
<モルディブの治安について>
ホテルのあるリゾート島ではまったく問題がありません。
また、モルディブの首都マレ島は海抜が1.5m程度で平坦な地形ですが、日本が島の周囲に建設してきた防波堤が、島を守り深刻なダメージを与えなかった事もあり、対日感情が非常に良好です。
ただし、リゾートを離れると多少問題があります。置き引き等に注意して下さい。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
冷静に考えれば日本も津波の危険性はありますよね・・・。
ただTVで見た悲惨な映像が年老いた両親からするとかなりの衝撃だったらしく、私もモルディブ初なもので説得する術を知りませんでした。
早速今日でも両親に交通事故に巻き込まれる可能性のほうが高いんだ!と説得してみます。
あまり心配せずに行ってまいります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
モルディブフリークです。
検索すると一杯情報が出てきますけど、、、
死亡者74名とかって情報が出て来ましたね。インドネシアのように大きな被害が出たわけではないです。
>今年の6月に主人とモルディブにハネムーンを兼ねて行こうと思っています。
雨季なので、アリ環礁の西とかがいいですね。左から右に潮が流れます。
>凄く楽しみにしているのですが、両親から「津波がきたらどうするんだ!」と反対されていまして・・・。
んー、予兆があるなら、わたしなら漂流に備えてまず浮力確保しますね。ダイビングするので、漂流グッズ(発見しやすくする小道具)も持ってるし。時間があるなら体温保持のためスーツも着ちゃいますが。なければ空のでかいペットボトルとかいいみたいですよ。
で、危険な地形の島なら、ボートで環礁の中に避難させてもらいます。(環礁の中はおだやかに潮位が変化するだけなので安全です)
>英語もほとんど話せませんし緊急事態になった時どうしたら良いのかとか、非難できるのだろうかとか本当に心配で・・・。
基本的にリゾートなんで、ホテルの人が面倒を見てくれるはずですが、地震が起きました → 首都に非難 とかは無理です。
>旅行会社の方に相談したのですが、「危険な国はツアーの販売はしないから多分大丈夫だとは思います。ただ緊急時にどういう手段で非難になるかとかは何とも言いようがない」との事でして・・・。
それは嘘ですね。収益のためには多少の危険があっても中止しないのが旅行会社です。自分達の方からキャンセルすると損害を追わねばならなくなりますから、国からの指示でもない限り、まずキャンセルなどしません。みなさん、会社が行き詰まると簡単に倒産させて、払い込まれた金を着服。ちゃっかり、また別の会社作ってますよね。半端に損害出すよりスパッと倒産した方がリスクは少ないわけです。
大手であっても安全意識に欠ける会社はありますので、旅行はあくまで自己責任です。台風の中、登山を強行し、パーティーは散り散り、一名が転落、あわや死亡事故発生かと思われたツアーで、帰りに添乗員の言った言葉です。「無事、帰ってくる事が出来ましたし、、、」死に掛けて頭に縫う怪我をした人が居るんですけど、、、ってなこともありました。
>モルディブは一周20分程度で回れる小さな島ですから、津波なんかきたら死を覚悟しないといけませんよね。
この前の津波では、半分以上の島で被害なしだったと思います。インドネシアが心配なら、実績データがありますので、そのとき被害にあってない島を選べば大丈夫では? 被害があったのは、特定の海中地形の島です。波の来る方向が決まってて、地形も決まってますので被害がでるかでないかは推測できます。ただし、潮位0m付近のときのデータなので、少し余裕を見ておいた方がいいですね。環礁の西側ならまず大丈夫では? (アフリカで大地震があったらやばいですけど)
>旅行先を変更しようかとも思っているのですが・・・。
個人的には心配しすぎかと、、、
>現在のモルディブの治安や、災害時の非難方法等教えていただけませんか?
リゾートの治安は良いです。サイフは持ちあるかなくていいし、安心して滞在できます。一応、盗まれやすい電子機器などは隠してますけど、忘れて放置しててもなんともありませんでした。
首都マーレ近辺は荒れて来てるようですね。もう一方の人口密集地のGANは良いようです(対日感情が良いようです)。交通関係職員のモラルは低いです (PCを盗まれました)。レストランはフルレホテルなど、きれいなところなら大丈夫。安っぽいオープンカフェのようなところでは「もって来てやったんだから、チップを寄こせ」等、威嚇されます。観光立国であることを意識して高い治安を維持しようとする人たちと、田舎者で金をせびってくる人間が同居してます。(正直な人は本当に正直ですし、旅行関係者は概ねとても親切です)
途中コロンボに寄るなら、空港のトイレには行かないように。数人で取り囲んでチップをせびられ、あげようとすると財布を覗き込んで1,000円寄こせとか言ってきます。(日本円で寄こせと言ってきますが、紙幣だと円の方が高いのを知っててそういう要求をしてきます) 免税店などは大丈夫。まぁ、断ればいいんですけど、女性一人だと厳しいですよね。スリランカは対日感情はいいはずなんですが、海外なんてフタを開ければそんなもんです。
残念な面もあるけど、だからといって旅行するのを取りやめようと思うほどではないですね。
ご回答ありがとうございます。
>検索すると一杯情報が出てきますけど、、、
一通り目を通したのですが、先日のインドネシアの地震や飛行機事故等で両親がナーバスになってまして・・・。
私も海外経験がヨーロッパ方面しかなかったもので、最近のモルディブ事情が全くわからずご相談した次第です。
インドネシア方面=怖い国
という両親の思い込みに私自身もやや洗脳されておりました。
しかし、モルディブの治安が良いとか過剰な心配はいらないという事がわかり少し安心致しました。
今回はソネバギリのクルーソーデジデンスを予約しております。
時期的にお天気が心配ですが、スパやお食事、後は素敵な景色が見れれば満足なのであまり気にしてません。
初めてのモルディブなので過剰な心配はやめて楽しんできますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新婚旅行・ハネムーン 旅行に詳しい方に伺いたいです。 今年5月にハネムーン旅行を予定しており、行き先に迷っているのでご意見 7 2023/01/15 01:12
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 旅行に行こうかと思っています。 候補としては、 ①ハワイ ②バリ島 ③セブ島 ④グアム ⑤カンクン 2 2023/02/28 12:06
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の保険に詳しい方。教えてください。 新規でダイレクトの保険に加入予定になります。 車は新車購入から 7 2022/05/14 21:23
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●大地震が起きた時、〇〇町職員として何をすべ 1 2022/10/01 12:32
- 消費者問題・詐欺 読売旅行のツアーの対応は最悪でした。違法行為についてどう追及したらいいか教えてください。 5 2023/02/27 23:37
- 出会い・合コン これからどうすれば正解だと思いますか。 9 2023/03/10 02:25
- 地震・津波 中山美穂 主演『波の数だけ抱きしめて』は令和5年4月19日発生の千嶋海溝地震の預言ではないですか? 1 2023/03/06 00:35
- 新婚旅行・ハネムーン モルディブに5日間新婚旅行に行くのですが同じヴィラに5日間泊まるのと何箇所か泊まる場所を変えるのとど 4 2023/02/10 16:52
- 中国・四国 大阪(難波)から山陰への旅行プラン 3 2022/10/11 10:02
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリランカ人の名前について
-
シンガポールの政治
-
日本からノヴォシビルスクに行...
-
中東に治安の悪い国が多いのは...
-
これってペルシア語でどういう...
-
イスタンブールからブルガリア...
-
イスラエルとハマス
-
ドーハ乗り継ぎ
-
イスラエルはいつ治安回復する...
-
最近イギリスに行った方、教え...
-
カタールとドバイ
-
レバノンから東京羽田への到着...
-
トランプ大統領は、イスラエル...
-
アメリカ$をポンド&ユーロに...
-
イスラエルは正義か?悪?か!
-
イスタンブール旅行、アサド政...
-
エジプトの衛生状態はどうでし...
-
ぶっちゃけ、イスラエルとパレ...
-
イスタンブールのレストラン
-
数年前高校生の頃に家族旅行で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モルディブ旅行について。
-
イタリアで日本語の通じるホテ...
-
クラブメッドの一人参加
-
ウィーンへの初の海外旅行で完...
-
サウジアラビアに出張するのですが
-
海外ホテル 予約サイト ホテ...
-
ホノルルマラソンに参加したい...
-
中国青島(チンタオ)について
-
タイのプラトゥーナム市場(今...
-
海外で
-
初めて海外に行くのですが・・・
-
再び中国について…。
-
オーストリア ブルーデンツへの...
-
韓国・慶州の遺産巡り
-
バンコクの朝着、何してますか?
-
お盆休みに女一人旅、アドバイ...
-
ツアーに、一人参加は迷惑?
-
フランス【ニースの長距離バス...
-
コンサートツアー旅行で相部屋...
-
海外パックツアーでの一人旅は...
おすすめ情報