
今日寝坊してバイトのミーティングを欠席してしまいました。
起きてすぐ電話をして、注意された程度で済んだのですが・・・
一瞬「具合が悪くなった」と嘘をつくのも考えたのですが
起きていたのに電話をしないほうが、印象が悪い気がしてやめました。
(嘘をつくのにも抵抗があったので)
アンケート↓
会う約束から1時間たっても連絡がありません。
理由として、具合が悪くなって行けなかったと、寝坊とどっちが印象がいいですか?
またみなさんは無断欠席をした場合一番好意印象な理由ってなんだと思いますか??
注意。
無断欠席の言い訳に使うわけではなく、単に気になっただけです。
また、無断欠席自体が許せない、無断欠席したのに好意印象なんてありえないと言う回答はご遠慮下さい。
あくまでも無断欠席された時の理由の印象が気になります。
私は親が救急車で運ばれた…が一番許せますが
出来ればもっと日常っぽいもので答えて頂けると嬉しいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
体調不良の場合は、具体的にどこがどんな風に悪いのか表現するといいでしょうね。
しかし遅れる旨の電話連絡くらい普通できるはずです。
電話も出来ないくらいの体調不良だと頭痛かめまいでしょうか。
あと、子どもが急にお腹痛いって吐いちゃって級なら大目に見てもらえそう。(愛犬というテもありかも。)
「スミマセン(^^;寝坊しちゃって。」はダメです。
寝坊でほとんど遅れたことの無い人には、同調できない理由です。
だらしない人だと信用を失います。
約束やそこで待つ人を軽く見ているように思われてしまいます。
しかもヘラヘラしながら言うのはダメ。
これを使うなら、「ホンっトすみません。全然起きられなかった。」と真顔で言うべきでしょう。
ちなみに「バスが遅れた」もダメ。
バスというのは、時折、遅れることがよくある乗り物だということを誰でも知ってます。
バスを利用することは十分時間に余裕を持つことを踏まえなければなりません。
「人身事故で電車が遅れた」は多少許せます。
無断欠勤の理由は、、
下を向き思いつめたような表情で、「スミマセン。ちょっと理由は言えません。本当にすみませんでした。」というのは?
「どうしたの?ホントに。何かあったの?」と訊かれても「いやホントちょっと、、」と頑なに理由を言わない。
それでも訊かれたら、「ちょと家庭のことで。詳しいことは言えません。」
ご回答ありがとうございます!
>寝坊でほとんど遅れたことの無い人には、同調できない理由です。
今まで私もそうでした。
寝坊はあるけど、重要な日には遅刻するほどの寝坊はした事ありませんでした。
ところが、今回は起きたら約束の2時間後・・・
ほんとーに「嘘でしょ・・・」って言ってしまいました。笑
勿論すぐに全力で謝りの電話をしました・・・。
バスは本当に駄目ですよね。
前に1時間程度余裕を持って出たのに(しかも10分に1本あるバスなのに)
結局来ないわ遅いわで遅刻してしまいました。
>「人身事故で電車が遅れた」は多少許せます。
人身事故の電車で多少許せる程度とは
noujiiさんは厳しいんですね・・・。
ただ連絡があるかによっても全然違いますよね。
>それでも訊かれたら、「ちょと家庭のことで。詳しいことは言えません。」
許せるようにも感じますが・・・
そこまでいえない事って!?って気になりますし。
私は「言えないなら言い訳用意しとけよ!!」ってイラッとしちゃうかもしれません。汗
No.3
- 回答日時:
こんにちわ!
23歳の女です。
好印象を抱くことはまずないことは間違いないので、
それだけは最初に書かせて下さい^^;
ただ、悪い印象を与えることをできる限り押さえることができる理由は、あると思います!
わたしだったら・・・
「(目的地に)行く途中に貧血で失神してしまった」だったら、
連絡が無いまま結構な時間が経過していて後から連絡が入った場合でも、
「何やってんだバカ!」という気持ちよりも「だ・・大丈夫?!」という気持ちを先に抱くので、
とりあえず「ブッチしやがって・・」という悪い印象は、抱かないです。
さらに、「もう今日はいいから、自宅で休んでな」という展開になる確率が高いので、
そのまま1日ズル休みすることも可能です。
友人同士であれば、「うわ!ごめん寝坊した!!」と平謝りしてちゃんとゴハンでもおごれば、
「自分の非は別のことでちゃんとカバーする人」っていう印象を与えることができるのでは。
OLの友人(♀)は、出勤初日に「寝坊しました・・」と電話連絡して、
みんなに笑われたと言っていました。
そんな暖かい(!?)職場だったら、正直に言えるんですけどね^^
ご回答ありがとうございます!
>「(目的地に)行く途中に貧血で失神してしまった」
のような、連絡できない程のハプニングが
一番許せますが・・・そうするとすごーく大事になっちゃうんですよね。笑
(別に言い訳に使うわけじゃありませんが)
まさしく友人の方と同じ状況です。苦笑
私も笑ってもらえるといいんですが・・・。
No.1
- 回答日時:
会う約束から一時間経っても連絡がなかったら、普通こっちから
「何やってんだ!」
と電話しますが…(笑)。
まあ、普通に考えて、
「ゴメン!寝坊した!目覚まし止まってて今起きた!」
とものすごーく焦った声で電話してきて平謝り…というのが一番好印象ですかね?
具合が悪くて…というのなら、少なくとも会う時間までには
「今日無理」
って電話出来るだろ!って思いますから。
あと、何度もは使えませんが、
「携帯の(又は時計の)電池切れてるのに気づかなくって時間過ぎてた!」
というのもありますが…。
昼以降だと「寝坊」が使い辛いのでこれになりますか。
他に
「日付覚え間違えてた!」
…とか?
ご回答ありがとうございます!
そうなんですよね。
具合悪くたって連絡できるだろう!!
と思うとまだ寝ていたほうが、仕方なかったと思えます。
やっぱり平謝りが大切ですね。笑
確かに稀に日付を間違えて…って言うのはありますね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 無断欠席 大至急回答待ってます数ヶ月間部活を無断欠席しています。その理由は僕が2週間ぐらい学校を休ん 6 2023/04/13 22:48
- 学校 大学の欠席連絡メールをスルーされました 4 2022/07/28 14:22
- 陸上 寝坊して部活を無断欠席してしまいました。 部活は今日が最後で、次あるのが1月5日です。 次行った時な 5 2021/12/28 09:40
- 友達・仲間 中学時代に美術部に所属していた者です。部員2人(同級生と先輩)と気まずくなり、無断欠席をしていました 4 2022/09/06 14:04
- 子供・未成年 高校遅刻 3 2022/12/16 09:59
- 国家公務員・地方公務員 市役所の採用試験について 今年市役所の採用試験を受けるのですが、二つの自治体の試験日が被ってしまいま 2 2022/06/17 03:20
- 退職・失業・リストラ 「退職日まで欠勤」は無断欠勤になったり、その他の懲戒の対象になったりしますか? いつも疑問に思ってい 6 2023/02/17 10:11
- その他(社会・学校・職場) 高校生です。欠席する罪悪感…… もうすぐ高校で職業体験というものが行われます。決まった事業所に行って 5 2022/10/17 15:11
- 学校 学校の先生が見た目も中身も嫌いです。 あんな先生を相手にするくらいなら 学校を休んで家でやりたいこと 5 2021/12/06 01:18
- その他(行事・イベント) 無料オンラインセミナーに申し込んだのですが、当日急に参加できなくなってしまい、またセミナーの問い合わ 1 2022/07/22 20:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEで遅刻・欠勤の連絡はあり...
-
アルバイトが急に休む場合、次...
-
退職金が振り込まれる時間について
-
月末締め、翌20日支給の会社っ...
-
当月末日締切り、当月25日払い?
-
イエローハットのレジのバイト...
-
秘書の敬語
-
4ヶ月で辞めた場合、失業保険は...
-
職業訓練校を今月末で途中退校...
-
累計課税支給額について教えて...
-
生涯賃金について
-
交通費って給料日と別に支給さ...
-
介護保険限度額認定証は、非課...
-
今年の12月に退職しました。10...
-
私服はどこまで許されるのか
-
無職の24歳の息子扶養家族に...
-
本屋でのバイト
-
育児休業給付金の通知書は、会...
-
退社後のボーナス
-
ゆうメイト(長期)の面接について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトが急に休む場合、次...
-
一番好意印象な無断欠席の理由...
-
LINEで遅刻・欠勤の連絡はあり...
-
落とし物を拾ったことはありま...
-
少し、早いかもしれませんが・...
-
工場勤務とは製造業のイメージ...
-
月末締め、翌20日支給の会社っ...
-
退職金が振り込まれる時間について
-
当月末日締切り、当月25日払い?
-
役員退職後同じ会社に勤めるこ...
-
職業訓練校を今月末で途中退校...
-
ゆうメイト(長期)の面接について
-
無職の24歳の息子扶養家族に...
-
給付型奨学金候補後の再婚について
-
秘書の敬語
-
介護保険限度額認定証は、非課...
-
育児休業給付金の通知書は、会...
-
バイトの面接結果の電話がなか...
-
至急お願いします!バイトの面...
-
借金から逃れる為に、13年前...
おすすめ情報