
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
デジカメの付属ソフトだとそのカメラ持っていない人には意味がないソフトだからネットからダウンロードできるかもしれません。
またその程度なら容量少ないからUSBメモリ(コンパクトフラッシュでもSDメモリでもパソコンに端子やスロットあるもの)使えば簡単です。
1980円で1GBや512MB買えるので容量いっぱいでないCD(540、640、700MB)なら512MBでも収まるでしょう。CD-ROM買うより費用安い(CD-ROMは持ちまわりきくから1つあると便利だが)
カメラ機種名ぐらい保護すべき個人情報ではないから(教えて)出してください。
おっと、外付けHDDあるんですね。
それなら簡単。
(1)CD付きパソコンでCDの内容をHDDにコピーします。(例 E:\soft)
(2)CDのないパソコンに外付けHDDつなぎD:\soft見るとソフト収録フォルダ(いくつかありそう)ごとにsetup.exeあるのでクリックすればインストール始まりそうです。
注
E:は外付けHDD(CDありパソコン)
D:は外付けHDDドライブ、C:ドライブが内蔵HDD(1パーティションのとき)CDなしパソコン
HDDを分けていれば読み替えてください。
ありがとうございました。以下のようにして
アドバイスをヒントにやってみると、できました。
機種は[PENTAX ]です。
(1)CD-ROMをパソコンにセットする。
(2)[マイコンピュータ]を開く。
(3)CD-ROMのアイコン(S-SW55のアイコン)を右クリック し、
メニューが表示されたら[開く]を左クリックする。
(4)[BIN]フォルダを開く。
(5)[OTHER]フォルダを開く。
(6)[INSTPUT031]を外付けHDにコピーする。
(7)外付けHDをCD-ROMドライブの無いパソコンにセットする。
(8)手順6でコピーした[INSTPUT031]を、
パソコンの内蔵ハードディスク(デスクトップ等)にコピーする。
No.4
- 回答日時:
デジカメの付属ソフトくらいだったら、
CDドライブのあるほうのPCでCD内のフォルダ・ファイルをHDDに全部コピー(普通にエクスプローラで)。
↓
インストールするPCにHDDをつないでHDDにコピーしたインストーラを実行。
でできるんじゃないでしょうかね。
インストーラはsetup.exeとかinstall.exeとかの名前で入ってそう。
ありがとうございました。以下のようにして
アドバイスをヒントにやってみると、できました。
機種は[PENTAX ]です。
(1)CD-ROMをパソコンにセットする。
(2)[マイコンピュータ]を開く。
(3)CD-ROMのアイコン(S-SW55のアイコン)を右クリック し、
メニューが表示されたら[開く]を左クリックする。
(4)[BIN]フォルダを開く。
(5)[OTHER]フォルダを開く。
(6)[INSTPUT031]を外付けHDにコピーする。
(7)外付けHDをCD-ROMドライブの無いパソコンにセットする。
(8)手順6でコピーした[INSTPUT031]を、
パソコンの内蔵ハードディスク(デスクトップ等)にコピーする。
No.3
- 回答日時:
面倒かもしれないけど…
圧縮して http://www.filebank.co.jp/ のようなサイトにアップロードしておいて、インストールしたいPCにダウンロードし解凍→インストール っていう方法も。
No.2
- 回答日時:
1:外付けCD-ROMドライブを購入する。
2:CDドライブ付きのPCでCDを読み込み
デーモンツールなどを使い、CDを仮想イメージ化して外付けHDDに保存。
http://daemontools.gusoku.net/
CDのないPCでデーモンツールを使い仮想イメージをマウント。
No.1
- 回答日時:
2つをPCをLANでつなげてCDドライブがあるPCのCDドライブを共有するか、
CDドライブがあるPCでCDをiso等でイメージ化してイメージ化したファイルを
ドライブがないPCでDamon Toolなどでマウントしてインストールする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
CD-ROMドライブが消えて...
-
プログラムをCドライブからDド...
-
DVD Decrypter をインストール...
-
CDドライブのないパソコンへ...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
ドライブとボリューム
-
HDDをフォーマットしても交換し...
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
fujitsuフォルダを間違って移動...
-
program file の中のcommon fil...
-
パーティションを切ったハード...
-
コンピューター名の変更による...
-
フォーマットとディスク消去の...
-
エレコムのUSBメモリのパーティ...
-
AOMEI Backupperでシステム復元...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
osの入っている場所を確認する...
-
CDドライブのないパソコンへ...
-
Mirage Colloid というフォル...
-
Windows7→10 クリーンインスト...
-
PrimoPDFでエラーメッセージが...
-
cadam グループ・ユーザーの追加
-
DDwinでの広辞苑第4版を使い方
-
プログラムをCドライブからDド...
-
外付けのDVDからソフトをインス...
-
OSインストールドライブのドラ...
-
外付DVDドライバの代わりにデス...
-
MFC71.DLLとは
-
power2goでブルーレイが焼けない
-
PowerPoint 2010アップグレード...
-
EeePC4Gの空き容量が少ない!!
-
外付けのドライブの代用として・・
-
ノートパソコンなのでペンタブ...
-
D ドライブにディスクを挿入し...
-
ローカルファイルの画像を表示...
おすすめ情報