dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初の投票です。。。
最近ニキビ&ニキビ跡に悩んでいます。。。
で、皮膚科にいって3週間前に1回目のピーリングを受けました。。。
しかし、期待外れで1回目では全くといって効果が現れませんでした、。、。、
ピーリングは4回実施ですが、個人差にもよりますが、何回目らへんで効果があると思いますか???
それと、4回しても改善されない場合、どのような薬で跡を治せばよろしいのでしょうか???
ちなみに今は皮膚科の薬である塗り薬「ダラシンTゲル」と飲み薬「漢方薬」を服用しています。。。
お願いです!!!僕を助けてください、。、。、

A 回答 (3件)

お礼ありがとうございます。



ニキビ跡は、結論からいうと変わりませんでした。

ゆっくり改善してきているので、自分の治癒力で治ってきている気がします。
ピーリングのおかげというよりはピーリングも手伝ってくれているといった感じでしょうか。

皮膚科ではニキビ跡対策にフォトフェイシャルをすすめられました。
これは高くて、効果がよくわからなくて有名だったのでやめました(これも体験した友人へのリサーチによります)。
ニキビ跡改善の最高の方法はまだみつけていません(T_T)

私はピーリングで改善した側の人間です。
周りにもたくさん改善した人がいます。
でも、合わなかった、わからなかったとやめた人もいます。(1回でやめてたので、ピーリングの本番に入る前にやめたようですが)

変わらない人もいますので、どこまで頑張るかは質問者さん次第です!
個人的な意見としては、一回でやめるのはもったいないかな。

効果があると良いですね!頑張ってください。
    • good
    • 0

1回では難しいです。



もちろん1回で効果が出る人もいます。
高いのに効果が出ませんでした~で終わりにできませんので、
5~7回程度のセットにする皮膚科が多いかと思います。

表面をふさいでいる角質をとっていきます。

皮脂の排出を促すことでニキビをできにくくします。角質の厚さや、次のピーリングまでのご自身のお手入れによっても効果は変わります。

初めての場合には、あまり強い濃度の酸を使えないので5%くらいだと思います。だんだん濃くなっいきます=効果があがります。

エステサロンとかだと15%くらいだったかが上限です。
医師免許があると、30%とか40%とかですね。
トラブルも多い施術なので、皮膚科がおすすめです。

私が行ったところは、何回セットとかはなくて自分の希望で入れてよいとのことでした。2週間あければよしとのこと。早く治りたくて2週間ごとに通いました。

知り合い数名から体験談を聞いていて、一番よくきいたのが2回目に肌がいきなりぼろぼろっとはがれて、そのあときれいな肌がでてきたとのこと。
ぼろぼろする日はいつかと、通いまくりました。

・・・結果、ぼろぼろは最後までありませんでした。

1~2回は変わってない気がしました。
ですが、今おもえばニキビの治りが早くなりました。あと、薬の効き目があがりました。ちゃんと奥まで届いているような感覚です。

4回目くらいから、新しいのができにくくなりました。
7回目くらいで、ニキビが珍しくできちゃったという感じになりました。(この頃には月に1回です)

ピーリングを機にできにくくなったという人もいます。私はやめると出てきます。高いので、現在は時々にしていますが、ピーリングをしなくて平気という状態まではいけません。

そのお薬、私ももらいました。
色々もらったなかで、一番気に入っています。市販のなんかより効きます!
漢方は合う、合わないがあるので期待しないほうがいいです。本気で漢方に頼るなら、漢方外来のある医者に行って保険適用で購入したほうがいいです。

それよりもビタミンBをとった方が早いかも。皮脂のコントロールはBです。

体験談と皮膚科の先生との会話をメインに書いてしまいましたが、参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い返信ありがとうございます。。。
やはり1回目はなかなか効果はでないものですよね、。、。、
これからは期待したいです!!!
myaさんの体験談を聞いているとホントに勇気が出てきました。。。
ちなみに、ニキビ跡はどのぐらい取れますか???
個人差によりますが、僕は顔の頬に赤い点々??が後のように残っている状態です。。。

お礼日時:2007/03/27 15:30

一回で効果がないのであれば


それはよくないないのでしょう。健康保険で治療ができるので、
ちゃんとなおせる、
別の皮膚科にいかれてはいかがでしょうか。
一般的には、
一般的なにきび治療のお薬+塗り薬です。
わたしの場合は
シナール、トランサミン、ハイチオールでよくなりました。
皮膚科医の見立て次第ですから、
今使っている薬を受付に伝えて、
それ以外の治療ができるかどうか、
診察前に受付の方にきけば
返事しだいで、
そこで受信するか
ほかに行くか
判断できます。
 お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い返信ありがとうございます。。。
やはり効果がないとやめといたほうがいいのでしょうか???
ですが、もう少し待ってみるつもりです。。。
3~4回の間に、まったく効果が現れないのであれば、
nagoyakkoさんのように他に行きたいと思います。。。
アドバイスありがとうございます。。。

お礼日時:2007/03/27 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!